五つの心投稿日: 2020-05-092020-05-09 投稿者: kamegaike 5月になりますと、思い出される言葉のひとつに五月病があります。 新しい環境になる新学生や新社会人が、その環境の変化に適応しきれず、精神的... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2020-05-082020-05-09 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
相模原市氏子総代会監査会投稿日: 2020-05-07 投稿者: kamegaike 昨日の大雨、また今日の風と相模原は荒れ模様の天気が続いております。午前中は清掃に勤しみました。 さて本日は亀ヶ池八幡宮参集殿におきまし... 続きを読む
解体前清祓投稿日: 2020-05-062020-05-06 投稿者: kamegaike 本日、建物の解体前清祓のご奉仕がございましたのでご紹介致します。 解体前清祓は読んで字の如く建物を解体する際に行うお祭です。土地・地域... 続きを読む
こどもの日・立夏投稿日: 2020-05-052021-05-05 投稿者: kamegaike 本日は「こどもの日」であり、「立夏」でもあります。 「立夏」というのは二十四節気の一つで、この頃から段々と夏の訪れを感じられるようにな... 続きを読む
令和2年 みどりの日投稿日: 2020-05-04 投稿者: kamegaike 本日は「みどりの日」です。 自然に親しみ、そしてその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむという日です。 亀ヶ池八幡宮の境内も、青々と瑞々しい... 続きを読む
令和2年 憲法記念日投稿日: 2020-05-03 投稿者: kamegaike 本日5月3日は憲法記念日です。 境内の国旗掲揚碑 憲法記念日とは、1946年に制定され、1948年に公布されました。 新しい憲法が制定さ... 続きを読む
亀さんがいっぱい!①投稿日: 2020-05-022020-05-06 投稿者: kamegaike 本日はまさに五月晴れ、気持ちの良い一日になりました。 本来ですと連休真っただ中、家族連れで行楽地は大賑わいに なるところですが、この連休... 続きを読む
皐月一日 月次祭 ・祈 悪疫退散投稿日: 2020-05-012020-05-10 投稿者: kamegaike 本日は早朝より令和2年皐月一日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭... 続きを読む
社叢林整備作業投稿日: 2020-04-30 投稿者: kamegaike 今日は春爛漫といった天候でした。 本日のブログでは、社叢林を職人が枝下ろし作業を行いましたのでご紹介しましょう。 これだけの枝が木々につ... 続きを読む
令和2年 昭和の日投稿日: 2020-04-292020-04-29 投稿者: kamegaike コロナによる不要不急の外出の自粛が国民に浸透してきております。 それでも今日は気候も参拝日和、遠出は避けて氏神様にお参りされる方が 見受... 続きを読む
境内を空撮しました投稿日: 2020-04-282020-04-28 投稿者: kamegaike 本日は風も少なく穏やかな一日になりました。 日々のテレビニュース、ネットニュースどれもこれもコロナ禍に関すること。 しかしその中で、医療... 続きを読む
皐月の戌の日投稿日: 2020-04-27 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
御神木のメンテナンス投稿日: 2020-04-262020-04-28 投稿者: kamegaike 本日は、職人さんにより御神木のメンテナンスを行いました。 樹木は経年によって太い枝や幹が折れてその断面が空洞になり 所謂、木の洞(うろ)... 続きを読む
交通安全・車のお祓い投稿日: 2020-04-252020-04-26 投稿者: kamegaike 冷たい風が吹いた本日の亀ヶ池八幡宮境内です。 もうすぐ大型連休ですが、本日は車のお祓い・交通安全祈願についてご案内します。 普段の... 続きを読む
磯部堰頭首工通水式投稿日: 2020-04-24 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区磯部の堰頭首工(せきとうしゅこう)にて、本年の通水開始に際しての安全祈願祭が関係者参列の下、豊受水神社大前にて斎行され... 続きを読む
祓所さんのいちょう投稿日: 2020-04-232020-04-22 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮境内の祓所さんで枝落とし作業が行われておりますので、本日はその様子を写真にてご紹介致します。 ところで「祓所」と書いてなん... 続きを読む
涼恵さんニューアルバムのご紹介投稿日: 2020-04-22 投稿者: kamegaike 昨日の記事にて 神職の歌い手のご紹介 予告いたしました「涼恵」さんのニューアルバムのご紹介です。 来る4月29日に「楽園」というアルバムがリ... 続きを読む
神職の歌い手のご紹介投稿日: 2020-04-212020-04-22 投稿者: kamegaike 「涼恵」さんという方をご存じでしょうか。 兵庫県の神社の神職でありながら、歌手として活動十数年の女性です。もう幾年で20周年のはず。 今... 続きを読む
穀雨投稿日: 2020-04-20 投稿者: kamegaike 昨日からは二十四節気の一つ「穀雨」となります。 穀雨には百の穀物を潤す春の雨という意味がありますが、まさに今日のお天気は雨一色の日とな... 続きを読む
相原八幡宮 社号標 竣功奉告祭投稿日: 2020-04-19 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております、相原八幡宮(緑区相原鎮座)の社号標 竣功奉告祭をご奉仕いたしました。 崇敬心篤い氏子の方より御... 続きを読む
春の嵐の爪痕投稿日: 2020-04-18 投稿者: kamegaike 今日は大雨に大風と、まさに嵐といった天候が続きました。 午後には徐々に嵐も鎮まり、以上の画像のような穏やかな天気となりましたね。 境内を... 続きを読む
防水材塗布作業投稿日: 2020-04-172020-04-19 投稿者: kamegaike この記事では、当八幡宮境内で進められております、防水材の塗布作業をご紹介いたしましょう。 神社というところは、他と違い、木造の建物、構... 続きを読む
御神木の息吹投稿日: 2020-04-16 投稿者: kamegaike 朝晩と日中の寒暖差が激しく感じます。 新型コロナウイルスも猛威を振るっていますので、体調管理はしっかり行いたいものです。 本日は御神木の... 続きを読む
久保浅間神社例祭、粛々と投稿日: 2020-04-152021-04-15 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮本殿に於いて早朝より月次祭を斎行し、国家皇室をはじめ氏子崇敬者皆様の繁栄・発展・安泰を祈念申し上げました。 また、新型コロ... 続きを読む
早くも半月投稿日: 2020-04-142020-04-14 投稿者: kamegaike 早いもので四月ももう半月が経過しました。 明日は15日ということで月次祭が執り行われます。 東京の神社などでは、社務所の開所を制限していて... 続きを読む
一心泣き相撲亀ヶ池場所延期のお知らせ投稿日: 2020-04-132020-04-16 投稿者: kamegaike 皆様に重要なお知らせです。 新型コロナウイルスの影響もあり、一心泣き相撲実行委員会主催、亀ヶ池八幡宮特別協力にて行われる予定でありまし... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮の春の上空投稿日: 2020-04-122020-04-12 投稿者: kamegaike 本日は春ながら少し寒い一日でした。 さて本日のブログでは昨年のこの時期の動画をご紹介したいと思います。 こちらは、昨年のちょうど今頃、と... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2020-04-11 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
企業様 地鎮祭の奉仕投稿日: 2020-04-10 投稿者: kamegaike 地元企業様の地鎮祭をご奉仕させていただきましたのでご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物... 続きを読む