地鎮祭奉仕

投稿日:
相模原のひばり放送にて熱中症警戒アラート情報が流れていました。30度を超える気温が、当たり前になっているような気がします。いつまでこの暑... 続きを読む

処暑

投稿日:
本日23日は二十四節気の一つであります「処暑」です。 立秋から数えて15日頃にあたる「処暑」は、暑さが和らぐという意味があります。また萩の花... 続きを読む

結納の品

投稿日:
本日は曇天のため日差しが弱く比較的過ごしやすい一日となりました。 さて本日は結納の品についてお話します。 上記写真は以前当宮で挙式された... 続きを読む

いなりの日

投稿日:
本日は、「いなり寿司」の材料を製造・販売している株式会社みすずコーポレーションが制定した「いなりの日」のようです。日付の 17の語呂合わ... 続きを読む

送り盆

投稿日:
本日8月16日は送り盆です。 日本のお盆は7月13・14・15・16の四日間若しくは、8月13・14・15・16の四日間です。 前者は新... 続きを読む

終戦の日

投稿日:
早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和4年8月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧と、新型コ... 続きを読む

お盆入り

投稿日:
昨日はお盆の迎え火でございました。 お盆といえば、お墓参りをしたり迎え火を焚いたりするなどしてご先祖様の御魂を迎え、家族がともにご先祖... 続きを読む

八方末広御守

投稿日:
本日は8月8日ですので、「八」にちなみ八方末広御守をご紹介いたします。 八の漢字はその形のとおり、末広がりで縁起が良いとされています。 ... 続きを読む

アマビエ守り

投稿日:
7月から感染者数や濃厚接触者が急激に増えてまいりました。イベントや旅行といった計画を経てていた方も多いでしょう。 そこで本日は一年ほど前... 続きを読む

葉月 月次祭

投稿日:
本日は早朝より8月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む

七福神の日

投稿日:
各地で熱中症アラートが発令され、危険な暑さになっています。明日以降も厳しい暑さになるとの予報です。外作業を短時間にしたり休息をこまめ... 続きを読む