霜降

投稿日:
本日は朝から清々しい青空が広がっておりました。 また、日曜日という事もあり七五三や初宮参りの御祈祷をお受けになったかたで賑わいました。 ... 続きを読む

おみくじ

投稿日:
神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む

昨日は寒露

投稿日:
昨晩は十三夜でしたが、二十四節気のうちの寒露でもありました。 寒露(かんろ)とは、秋の長雨が終わり、いよいよ秋が深まり始める事を意味し、... 続きを読む

十三夜

投稿日:
本日は十三夜でございます。多くの方々が空を眺めるかと思われますが、予想では雲に隠れてしまう可能性があるとのこと。少しでも見れると良い... 続きを読む

安全点検

投稿日:
本日は、定期的に実施される消防用設備等の安全点検が行われましたので、写真を交えつつご紹介いたします。 まず安全点検とは、災害防止に関わ... 続きを読む

丸崎神明社例祭

投稿日:
秋晴れで暑さが続き、10月でも半袖で過ごせる陽気です。先週の連休とは打って変わり、この土日はお出かけ日和でしたね。 さて本日は、亀ヶ池八... 続きを読む

昭和について

投稿日:
本日は亀ヶ池八幡宮の社頭にて頒布しております「昭和」についてご紹介します。   「昭和」は、昭和聖徳記念財団の発行する機関紙で隔月発行... 続きを読む

服忌の心得

投稿日:
本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む