寒露投稿日: 2025-10-08 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気のうちの寒露です。 寒露(かんろ)とは、秋の長雨が終わり、いよいよ秋が深まり始める事を意味し、晩夏から初秋にかけて草木に... 続きを読む
金木犀投稿日: 2025-10-072025-10-09 投稿者: kamegaike 本日は、境内にはこの季節、秋の香りを振り撒く金木犀(きんもくせい)がオレンジ色の花を咲かせていましたのでご紹介致します。 境内は金木犀... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2025-10-062025-10-07 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
石楯尾神社例大祭斎行投稿日: 2025-10-052025-10-07 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております石楯尾神社にて総代世話人参列の下、例大祭が斎行されました。 石楯尾神社は相模原市南区磯部勝坂地区... 続きを読む
令和7年 七五三詣すこやかパックのご案内投稿日: 2025-10-04 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックについて、ご案内を致します。(お問い合せ・予約受付は、13時~16時) 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付... 続きを読む
令和七年度神奈川県神社庁例祭・神宮大麻暦頒布始奉告祭 斎行投稿日: 2025-10-032025-10-05 投稿者: kamegaike 本日十月三日金曜日、横浜市磯子区の神奈川県神社庁にて、令和七年度の例祭が行われました。 参列者は県内各所の有数の神社の宮司が名を連ねま... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2025-10-022025-10-03 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
神無月 月次祭投稿日: 2025-10-012025-10-02 投稿者: kamegaike 本日は早朝より10月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
タウンニュース掲載のお知らせ投稿日: 2025-09-302025-10-02 投稿者: kamegaike 本日は地元タウン紙の「タウンニュース」に亀ヶ池八幡宮の記事が掲載されましたので御紹介致します。 タウンニュース9月25日号発行の記事にて、... 続きを読む
来月10月の戌の日投稿日: 2025-09-292025-09-28 投稿者: kamegaike 本日は、戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
大沼神社例祭斎行投稿日: 2025-09-28 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、兼務社の例大祭の様子をご紹介いたします。 本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(大沼鎮座)にて、宮司斎主のもと... 続きを読む
大野台御嶽神社例大祭投稿日: 2025-09-272025-09-28 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮が兼務しております大野台御嶽神社にて例大祭が斎行されました。 例祭とは、その神社にとって由縁の深い大きなお祭であり、... 続きを読む
お彼岸明け投稿日: 2025-09-262025-09-24 投稿者: kamegaike 今日は彼岸明けです。 暑さ寒さも彼岸までと言います。ここ数日で夏日も終わり、ようやく過ごしやすい気温になっていまいりました。 今後も、更... 続きを読む
お正月助勤の募集投稿日: 2025-09-252025-09-25 投稿者: kamegaike 本日は、年末年始にお手伝い下さる学生さん募集のお知らせをさせて頂きます。 募集についての詳細は、亀ヶ池八幡宮ウェブサイトの巫女さん・男... 続きを読む
秋の交通安全運動週間投稿日: 2025-09-242025-09-25 投稿者: kamegaike 秋の交通安全週間が21日から始まり、30日までの10日間行われています。 交通安全運動週間は広く国民の皆さんに交通安全の意識を持ってもらい、交... 続きを読む
秋分の日投稿日: 2025-09-232025-09-24 投稿者: kamegaike 明け方から雨が降り続く相模原です。 本日は「秋分の日」です。秋のお彼岸の中日にあたります。 昨日の記事でもご紹介しましたが、お彼岸という... 続きを読む
相模国一之宮寒川神社例祭投稿日: 2025-09-222025-09-24 投稿者: kamegaike 先日、寒川神社で御例祭が斎行されましたのでご紹介いたします。 当八幡宮からは宮司が参列いたしました。 毎年、当八幡宮での御例祭にご来賓と... 続きを読む
マルシェ投稿日: 2025-09-212025-09-24 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮境内に置きまして、マルシェが開催されました。 食べ物やヨーヨーすくい、アクセサリーの販売やワークショップなど、30店舗... 続きを読む
お彼岸投稿日: 2025-09-202025-09-21 投稿者: kamegaike 今年は9月20日から秋のお彼岸入りです。本日はお彼岸についてご紹介いたします。 お彼岸とは今では仏教の行事として定着しておりますが、もとも... 続きを読む
境内タペストリー投稿日: 2025-09-192025-09-21 投稿者: kamegaike 境内のタペストリーを新しくしました。 亀ヶ池八幡宮写真室では、お宮詣りや七五三などの記念撮影を承っております。 また、着物のレンタルも行... 続きを読む
マルシェのご案内投稿日: 2025-09-182025-09-17 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮におきまして「プチマルシェひまわり」が開催されます。 様々な屋台やキッチンカー、ワークショップなどが出店予定です。 開催日時... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の参投稿日: 2025-09-17 投稿者: kamegaike 本日は、例大祭祭典後に行なわれた神賑行事についてお話致します。 まずは、光明学園和太鼓部による奉納和太鼓が境内にて行われました。力強い... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の弐投稿日: 2025-09-162025-09-17 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続き、例大祭の様子を紹介致します。 亀ヶ池八幡宮の例大祭では、神奈川県神社庁より献幣使参向のもと式が斎行されます。 献幣... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の壱投稿日: 2025-09-152025-09-16 投稿者: kamegaike 本日は令和7年亀ヶ池八幡宮例大祭が厳粛のうちに斎行されました。 明け方より曇り空でしたが、なんとか雨は降らずに持ちこたえてくれました。 ... 続きを読む
例大祭前日投稿日: 2025-09-14 投稿者: kamegaike いよいよ例大祭前日となりました。 例大祭はお宮で最も重要な祭儀であり、当日は神奈川県神社庁より献幣使が参向し、 厳粛な雰囲気の中で祭典... 続きを読む
淵野辺日枝神社例祭投稿日: 2025-09-132025-09-13 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務している日枝神社(淵野辺鎮座)にて、年に一度の例祭が厳粛のうちに斎行されました。 淵野辺日枝神社では大山咋... 続きを読む
創立記念祭投稿日: 2025-09-122025-09-13 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典で、東京化学塗料(株)様の創立78周年の記念祭をご奉仕させて頂きましたので、ご紹介いたします。 こちらでは毎年、社地内に鎮座さ... 続きを読む
例大祭準備投稿日: 2025-09-11 投稿者: kamegaike 例大祭まであと僅かとなりました。年に一度の重要な大祭を目前に控え、我々亀ヶ池八幡宮職員一同も着々と準備を進めております。 こちらは提灯... 続きを読む
神前安全祈願投稿日: 2025-09-10 投稿者: kamegaike 先日、アマゾンジャパン相模原FC・相模湖FC様の安全祈願祭が神前にて斎行されましたので、ご紹介いたします。 安全祈願祭では社員の皆様の安泰や... 続きを読む
重陽の節句投稿日: 2025-09-09 投稿者: kamegaike 朝晩はやや涼しくもなってきましたが日中はまだまだ夏の暑さが続きそうです。 さて本日は重陽の節句です。 奇数は陽の数字とされてきました。そ... 続きを読む