韓国宗教視察研修投稿日: 2010-09-30 投稿者: kamegaike 9月27~29日の二泊三日で、亀ヶ池八幡宮宮司・権禰宜が神社庁主催の韓国宗教視察研修旅行に参加しました。 韓国では、天気にも恵まれ有意... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2010-09-29 投稿者: kamegaike 今日はお彼岸明けの大安、また天気も良く絶好の地鎮祭日和でした。 地鎮祭を行った会社様がございましたので、ご紹介します。事務所を建てられ... 続きを読む
秋雨の晴れ間投稿日: 2010-09-28 投稿者: kamegaike 本日は午前中かなり強い雨で途中雷もなりましたが、午後は久しぶりに晴れ間も見えました。 この看板は境内参道脇にあります。 薄く架かる雲の奥... 続きを読む
大沼神社例大祭投稿日: 2010-09-27 投稿者: kamegaike 昨日の晴天とは打って変わって、本日は肌寒い雨模様となりました。 さて、昨日は亀ヶ池八幡宮の兼務しております大沼神社にて、同八幡宮禰宜斎... 続きを読む
お彼岸明け投稿日: 2010-09-26 投稿者: kamegaike 本日は昨日に比べて暖かくなり秋晴れとなりましたが、亀ヶ池八幡宮の境内ではアブラゼミやミンミンゼミも頑張って鳴いていました。今日で彼岸... 続きを読む
年祭のご奉仕投稿日: 2010-09-25 投稿者: kamegaike 先日は、年祭がございました。 年祭は家の宗教が神道である場合に行う先祖祭です。仏教でいう何周忌などの法要にあたります。亡くなられた故... 続きを読む
初宮参り祈願投稿日: 2010-09-24 投稿者: kamegaike 昨日ほどではないものの、今日も肌寒い曇天でした。なんでも、11月中~下旬の気候だったようです。 本日は、初宮参り祈願の方が多くご参拝に... 続きを読む
七五三パックのご案内投稿日: 2010-09-23 投稿者: kamegaike 今日は朝から一日中土砂降りの雷雨でした。途中、何度か落雷があったようですが、これもゲリラ豪雨なのでしょうか。 さて。既に、七五三詣での... 続きを読む
秋分の日投稿日: 2010-09-23 投稿者: kamegaike 本日は秋分です。秋分の日は、二十四節気のうちの一つで、昼と夜の長さが一緒になる日です。この日は秋のお彼岸の中日であり、祖先を偲び敬う... 続きを読む
FMヨコハマで取材を受けました投稿日: 2010-09-22 投稿者: kamegaike 昨日は、FMヨコハマの「E-ne!~good for you~」のホズミングのコーナーにて取材を受けました。 元気いっぱい穂積さん ホズミンこと穂積ユタカさん... 続きを読む
横浜ウォーカー掲載のお知らせ投稿日: 2010-09-21 投稿者: kamegaike 本日は雑誌掲載のお知らせです。 本日発売の横浜ウォーカーにて、亀ヶ池八幡宮の記事が載っています。 電車の旅の記事で相模沿線開運スポットの... 続きを読む
例大祭斎行其の三:演芸投稿日: 2010-09-20 投稿者: kamegaike 子 昨日・一昨日に引き続き、今日も例大祭の日に行われた余興についてご紹介いたします。 今日は、亀山社中により行われた里神楽のあとの... 続きを読む
例大祭斎行其の弐 「里神楽奉納」投稿日: 2010-09-19 投稿者: kamegaike 本日は、里神楽についてお話をしたいと思います。 件の里神楽とは、亀ヶ池八幡宮例大祭に於いて神楽を奉納する亀山社中によって神楽殿にて行わ... 続きを読む
例大祭斎行其の一投稿日: 2010-09-18 投稿者: kamegaike 今日は年に一度のお祭、亀ヶ池八幡宮例大祭の斎行日です。大きな写真でお届けします。 神奈川県神社庁理事・大山阿夫利神社の目黒宮司を献幣使... 続きを読む
準備万端投稿日: 2010-09-17 投稿者: kamegaike 今日は朝から抜けるような秋空でした。非常に清々しく、爽やかな一日でした。 午前中に地鎮祭が重なり、午後から急ピッチで明日の例大祭の直... 続きを読む
橋本駅付近も益々便利に投稿日: 2010-09-16 投稿者: kamegaike 暑い暑いと思いきや、一気に秋めいてきましたね。今日は一日雨模様。朝方は道路に大きな水溜りが出来ていました。 先日は橋本駅近辺にてシ... 続きを読む
節目節目に投稿日: 2010-09-15 投稿者: kamegaike 本日は、会社様の創立記念奉告祭を斎行致しました。 こちらの会社は、お正月の新年祈願祭をはじめ、二月お稲荷さんの縁日の初午祭。そして9... 続きを読む
「伊勢神宮に捧ぐ近・現代の美」のご案内投稿日: 2010-09-14 投稿者: kamegaike 今日はカラッとした秋晴れの穏やかな一日でした。 そのような中、初宮詣での御祈祷がございましたので、ご紹介させて頂きます。大神様のご加... 続きを読む
戌の日投稿日: 2010-09-13 投稿者: kamegaike 今日は今月の戌の日をお知らせします。 9月の最後の戌の日は、21日火曜日です。また、戌の日に安産祈願を受けると良いというのは、犬は安産で多... 続きを読む
淵野辺・鵜野森日枝神社例大祭投稿日: 2010-09-12 投稿者: kamegaike 昨日は、亀ヶ池八幡宮の兼務社であり、淵野辺と鵜野森に鎮座する日枝神社にて、例大祭が氏子総代以下ご来賓参列のもと斎行されました。 淵... 続きを読む
祝い事投稿日: 2010-09-11 投稿者: kamegaike 大安吉日、今日は祝い事が重なりました。 神前結婚式を挙げられた方がいらっしゃいます。 指輪は新郎様のお手製で、桜の木が材料との話。大... 続きを読む
例大祭に向けて その2投稿日: 2010-09-10 投稿者: kamegaike 9月18日の例大祭も差し迫って参りまして、諸準備を推し進めています。 お祭をいろどる「提灯・ちょうちん」もこのように準備。境内を照らすため... 続きを読む
七五三・例大祭のお知らせ投稿日: 2010-09-09 投稿者: kamegaike 昨日の台風の影響で今日は朝から曇り空。お昼過ぎには、晴れ間も出て、少し暑くなりましたが幾分か秋の気配を感じました。 相模原の街の情報誌... 続きを読む
白露投稿日: 2010-09-08 投稿者: kamegaike 今日は、二十四節気のうちの一つ「白露」です。 「白露」とは、秋が本格的に到来し、草花に朝露がつくようになった事を意味しています。しかし... 続きを読む
竣工祭投稿日: 2010-09-08 投稿者: kamegaike 台風が来ているということで、神奈川県は朝から大雨の一日となりました。 この夏は雨らしい雨が降らなかったので、草木農作物にとっては恵みの... 続きを読む
出向いてのお祓い投稿日: 2010-09-07 投稿者: kamegaike 本日は大安でお日柄も良く、出張祭が重なりました。 まず、地鎮祭です。昔から崇敬の篤い会社様の分譲マンションの地鎮祭をご奉仕致しました。 ... 続きを読む
年祭投稿日: 2010-09-06 投稿者: kamegaike この夏は年祭のご奉仕が多くございました。 祖先を思う気持ちは昔も今も変わりません。日本国固有の古来からの伝統です。故人様の御霊にお見... 続きを読む
磯部八幡宮例大祭・神輿御魂入祭投稿日: 2010-09-05 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司を斎主として、兼務社の磯部八幡宮(相模原市南区鎮座)にて例大祭と神輿御魂入れが斎行されました。 八幡宮ですので、... 続きを読む
土曜友引投稿日: 2010-09-04 投稿者: kamegaike 土曜日の友引で日柄もよく、御社頭はお宮参りなどで賑わいました。 会食をされたご家族もいらっしゃいました。 赤ちゃんの健やかなるご成... 続きを読む
御食初式投稿日: 2010-09-03 投稿者: kamegaike 初宮参りに引き続いて儀式殿にて御食初式(おくいぞめしき)をされたご家族がいらっしゃいました。 まことにおめでとうございます。これから先、... 続きを読む