今月戌の日のご案内投稿日: 2013-06-17 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
野川神明社敬神婦人会正式参拝投稿日: 2013-06-16 投稿者: kamegaike 本日は早朝より川崎市宮前区野川に鎮座しています神明社(石川正人宮司)の敬神婦人会ご一行様が正式参拝にいらっしゃいました。敬神婦人会とは神... 続きを読む
諸出張祭奉仕投稿日: 2013-06-15 投稿者: kamegaike 本日は色々な出張祭が重なってございました。 まずは、地鎮祭です。 こちらは一般の住宅。 こちらはゴルフ場内の売店とお手洗いの地鎮祭です... 続きを読む
相模原市氏子総代会定期総会開催投稿日: 2013-06-14 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮参集殿におきまして、「平成24年度相模原市氏子総代会定期総会」が開催されましたので、ご紹介致します。 定期総会に先駆... 続きを読む
泣き相撲掲載投稿日: 2013-06-13 投稿者: kamegaike 先日、おかげさまでたくさんの方のご参加をいただき、盛会裡のうちに幕を閉じました一心泣き相撲・亀ヶ池場所が、地域情報紙タウンニュースの6... 続きを読む
カート清祓い投稿日: 2013-06-12 投稿者: kamegaike 本日は、レーシングカートのお祓いがありました。 氏子区域にお住まいの方のお子さんで、以前も当八幡宮でレーシングカートのお祓いをされまし... 続きを読む
平成25年北里大学畜霊慰霊祭投稿日: 2013-06-11 投稿者: kamegaike 本日、北里大学病院にて畜霊慰霊祭が亀ヶ池八幡宮禰宜を斎主として執り行われました。 本来は北里学園内の慰霊塔の前で行いますが、雨天が心配... 続きを読む
交通安全祈願のおすすめ投稿日: 2013-06-10 投稿者: kamegaike 相模原でも少しではありますが雨が降りました。お天気が続くのは良いのですが、梅雨入りしたのに雨が降らないのも・・・久しぶりの雨に境内は... 続きを読む
帆かけ舟進水式の奉仕投稿日: 2013-06-09 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区磯部にて、帆かけ舟進水式のご奉仕がございました。 この磯部地域は明治時代から昭和初期まで相模川の水運で帆かけ船が活躍... 続きを読む
高校野球部必勝祈願投稿日: 2013-06-08 投稿者: kamegaike 本日は、早朝より神奈川県立上溝南高等学校の野球部の皆さんが、必勝祈願並びに部員安全祈願に来られました。 亀ヶ池八幡宮の御祭神、八幡大神... 続きを読む
お稲荷様仮遷座祭投稿日: 2013-06-07 投稿者: kamegaike 本日は、お稲荷様のお祓いがございました。氏子区域にお住まいの方のお家にて祀られておりますお稲荷様です。この度、家の敷地に隣接している... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2013-06-06 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
芒種投稿日: 2013-06-05 投稿者: kamegaike 良いお天気が続いていますね。そろそろ暑さ対策が必要なのではないでしょうか。 本日は、二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」です。芒種の「芒... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2013-06-04 投稿者: kamegaike 神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神道... 続きを読む
第三回一心泣き相撲亀ヶ池場所その②投稿日: 2013-06-03 投稿者: kamegaike さて本日は昨日開催されました、第三回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」その②といたしまして、メインイベントであります泣き相撲行事を御紹介して... 続きを読む
第三回一心泣き相撲亀ヶ池場所その①投稿日: 2013-06-02 投稿者: kamegaike 本日は第三回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」が開催されました。 おかげさまで大盛況で、駐車場は朝から満車状態です。 今日はその①といたしまして... 続きを読む
六月一日月次祭投稿日: 2013-06-01 投稿者: kamegaike 今日から6月(水無月)となりました。本日はおだやかで過ごしやすい天気でした。 日曜日ということもあり、境内では午前午後問わず、おついたち... 続きを読む
明日から6月投稿日: 2013-05-31 投稿者: kamegaike 明日から6月に入りますので、遙拝所に看板を掲げました。 これは「拾遺集」よみ人知らずの歌で、6月の夏越の祓えをする人は千歳の命を得るとい... 続きを読む
平成25年神社参拝研修旅行 2日目投稿日: 2013-05-30 投稿者: kamegaike 昨日から引き続き、参拝研修旅行のお話しをさせていただきます。 長良川温泉にて1日の疲れを癒し早朝宿を出発致しました。2日目は、国宝犬山... 続きを読む
平成25年神社参拝研修旅行投稿日: 2013-05-29 投稿者: kamegaike 5月27・28日に平成25年総代・世話人神社参拝研修旅行を実施致しました。全国各地に鎮座している神社がどのように護持・運営されているかを学び、... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2013-05-28 投稿者: kamegaike 本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼 二拍手 一礼」です。 まず、二回お辞儀... 続きを読む
いよいよあと6日 【泣き相撲亀ヶ池場所】投稿日: 2013-05-27 投稿者: kamegaike 今日は昨日に比べると幾分か涼しかったでしょうか。夏が近いですね。 さて本日は泣き相撲の御案内を致します。一昨年の五月、そして昨年の五月... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2013-05-26 投稿者: kamegaike 本日は手水(てみず)についてお話しします。神社への正しい参拝には手水で自分を清めてから参道を進む必要がありますが、意外と正しい手水の... 続きを読む
200年の歴史に幕投稿日: 2013-05-25 投稿者: kamegaike 本日は過ごしやすい気候の土曜日となりました。 五月晴れの日差しの中、氏子地域である上溝の稲荷講中でお祀りしているお稲荷様である、王子稲... 続きを読む
JAだよりに掲載されました投稿日: 2013-05-24 投稿者: kamegaike 今年度に入りまして相模原市農業協同組合様が施主による神事が立て続けにございました。その様子がJAだより五月号に掲載されましたので紹介... 続きを読む
大鷲神社創建90周年記念事業竣工式投稿日: 2013-05-23 投稿者: kamegaike 先月初旬、古くなった鳥居の建て直し、並びに参道の拡張等の境内整備の安全祈願を執り行い、その後着手した工事が無事に終わりましたので、本... 続きを読む
泣き相撲タウン誌に告知掲載投稿日: 2013-05-22 投稿者: kamegaike 地域のタウン誌タウンニュースの5月23日号に一心泣き相撲第3回亀ヶ池場所の御案内記事が掲載されました。是非お手にとってお読み下さい。 一昨... 続きを読む
稲荷社抜魂祭並びに井戸埋め祭投稿日: 2013-05-21 投稿者: kamegaike 本日は午前中より氏子さんのお家の敷地内に古くより御鎮座されております、お稲荷様の御御霊と、同じく昔から敷地内にて澄んだ水を恵んでくれ... 続きを読む
十二天神社樹木伐採神事投稿日: 2013-05-20 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮で兼務しています十二天神社にて樹木伐採清祓式を総代・関係業者参列のもと執り行いました。長年、境内神域に植わっていま... 続きを読む
地鎮祭の奉仕投稿日: 2013-05-19 投稿者: kamegaike 本日は、天候がよくないと予報されておりましたが、蓋を開けてみると天候に恵まれた日曜日となりました。 今日はその天候のもと、地鎮祭が重な... 続きを読む