銅葺き完工投稿日: 2015-03-14 投稿者: kamegaike 本日は御神苑造成工事の進捗状況をご報告致します。 こちらは御神苑門です。今日は屋根を銅板で葺く作業が行われました。銅葺き屋根が一日... 続きを読む
映える日の丸投稿日: 2015-03-13 投稿者: kamegaike 一日お天気に恵まれ、春らしいやや強めの風が吹いていますね。 さて今日も昨日に引き続き、竣功した国旗掲揚塔をお写真にて紹介致します。 青空... 続きを読む
国旗掲揚塔工事投稿日: 2015-03-12 投稿者: kamegaike 先日から作業していた国旗掲揚塔建設工事が本日竣功致しました。 高所作業車も使っての工事でしたが、無事に終了し、ご覧の写真のように国旗... 続きを読む
神苑造成進捗状況投稿日: 2015-03-11 投稿者: kamegaike 今日は天気も良く、清々しい一日になりました。まだ肌寒い日が続きますが、風邪をひかないように気をつけて下さい。 本日は、昨日に引き続き御... 続きを読む
神苑造成工事進捗状況投稿日: 2015-03-10 投稿者: kamegaike 今日は太陽が顔を出し、雨もぱらつき、時には強い風も吹く、そんなころころと変わる不安定な空模様でしたね。季節の変わり目ということなので... 続きを読む
竣功奉祝祭にむけて投稿日: 2015-03-09 投稿者: kamegaike 本日は当ブログでも何度かお伝えしております、3月21日22日に行われます竣功奉祝祭へむけての総代、世話人会議が開催されました。 この奉祝祭... 続きを読む
山の神社例祭斎行投稿日: 2015-03-08 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区下溝に鎮座する、山の神社(やまのかみしゃ)にて一年に一度の例祭が行われました。 亀ヶ池八幡宮禰宜を斎主のもとに、山... 続きを読む
竣功奉祝祭まであと2週間投稿日: 2015-03-07 投稿者: kamegaike 朝から冷たい雨が振り、真冬のような寒さになりましたね。この先数日は冷え込むとのこと。衣替えはまだ先になりそうですね。 さて本日は亀ヶ池... 続きを読む
啓蟄投稿日: 2015-03-06 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」です。 地面の中にいる虫や、蛇・蛙などが地上に出てきて、いよいよ春が近づいてきていると感じはじ... 続きを読む
こども守投稿日: 2015-03-05 投稿者: kamegaike まだまだ風は冷たいですが、陽の光は春を思わせる一日となりました。3月となり卒業シーズンとなりました。4月から新しいスタートをきる方々... 続きを読む
地鎮祭おめでとうございます投稿日: 2015-03-04 投稿者: kamegaike 本日地鎮祭をご奉仕致しました。 土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守り下さいとお祈りをするのが地鎮祭です。地... 続きを読む
桃の節句投稿日: 2015-03-03 投稿者: kamegaike 今日は桃の節句。雛祭りの日です。雛人形と桃の花を飾り、女の子の無事成長と健康を願う行事です。 もともとは「上巳(じょうし)の節句」と呼ば... 続きを読む
3月の戌の日投稿日: 2015-03-02 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
事務所開き選挙必勝祈願投稿日: 2015-03-01 投稿者: kamegaike 本日は事務所開き、そして神棚入魂式が行われました。 相模原市は、市議会選挙を4月に控えています。地元の議員候補者の選挙事務所清祓い... 続きを読む
御神苑造成進捗状況投稿日: 2015-02-28 投稿者: kamegaike 本日も比較的暖かな日となりました。 さて、今日は御鎮座八百年奉祝記念 第二期工事境内整備事業御神苑造成の進捗状況をお伝え致します。 大き... 続きを読む
平塚八幡宮崇敬会正式参拝投稿日: 2015-02-27 投稿者: kamegaike 本日は冬の青空の下、早朝より平塚八幡宮崇敬会の43名の皆様が正式参拝をされました。亀ヶ池八幡宮禰宜が斎主となり、皆様ご昇殿されまして、斎... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2015-02-26 投稿者: kamegaike 一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただいております。そして今年も一心泣き相撲「亀ヶ池場所」を開催する運び... 続きを読む
旧七草投稿日: 2015-02-25 投稿者: kamegaike 一昨日、昨日と暖かな日が続きましたが幾分、寒さがもどってきたようです。 立春も過ぎ、暦の上では春を迎えましたが、まだまだ冬の寒さは続き... 続きを読む
相模原市氏子総代会管内神社視察投稿日: 2015-02-24 投稿者: kamegaike 相模原市氏子総代会の活動として、管内神社視察の研修を実施いたしました。 相模原市氏子総代会は、現在事務局を亀ヶ池八幡宮内に置き、旧相模... 続きを読む
梅の開花情報投稿日: 2015-02-23 投稿者: kamegaike 本日は4月上旬の陽気となり、境内の梅もこの陽気に誘われ、満開となりました。 一気に見頃を迎えたこの梅を是非一度、お参りがてら御覧下... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2015-02-22 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
竣功奉祝祭ポスター掲出!!投稿日: 2015-02-21 投稿者: kamegaike さて、いよいよちょうど来月の21日には御鎮座八百年記念 平成の御社殿・御神門等竣功奉祝祭が斎行されます。 21日が宵宮22日が本宮という2日間の... 続きを読む
井戸掘り工事進捗状況投稿日: 2015-02-20 投稿者: kamegaike 本日は、御鎮座八百年奉祝記念 第二期工事境内整備事業の一環で進められております井戸の工事ですが、現状をお伝え致します。 ボウリングのた... 続きを読む
雨水投稿日: 2015-02-19 投稿者: kamegaike さて、本日は二十四節気の一つ「雨水(うすい)」です。「空から降ってくる物が雪から雨となり、また、氷が溶けて水になる」という意味で、季... 続きを読む
竣功奉祝祭のお知らせ投稿日: 2015-02-18 投稿者: kamegaike 一日中じんわりと雨の降った相模原です。ところによっては雷の心配もされているようですね。皆様ご注意下さい。 さて本日は亀ヶ池八幡宮 平成... 続きを読む
大銀杏守投稿日: 2015-02-17 投稿者: kamegaike 朝からどんよりとした空模様です。冷たい雨が降ったり止んだりで肌を刺すようですが、乾燥の時期にとっては良いお湿りとも思えます。 本日は... 続きを読む
受験にはこの御守投稿日: 2015-02-16 投稿者: kamegaike 本日は一日中良い天気となりました。少しずつ春も近づいていますね。 世間ではセンター試験が先月終わり、本日も高校の試験日と、大学、高校と... 続きを読む
境内の賑わい投稿日: 2015-02-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成27年2月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
井戸掘工事安全祈願祭を斎行!投稿日: 2015-02-14 投稿者: kamegaike 本日は井戸掘工事安全祈願祭が亀ヶ池八幡宮の境内にて行われました。 御鎮座八百年奉祝事業の第二期工事として取り進められております境内整備... 続きを読む
節分祭神事掲載記事投稿日: 2015-02-13 投稿者: kamegaike 今日は、2月3日の日曜日に執り行なわれました、節分祭豆撒き神事の様子が掲載された記事をお知らせいたします。 地域のタウン誌タウンニュース... 続きを読む