晴天の戌の日投稿日: 2015-07-21 投稿者: kamegaike 大安の本日、沢山の参拝者様にお参り頂き境内は大変賑わいました。 また戌の日でもある為、安産加護祈願や初宮参りのご祈祷を受けられる方も多... 続きを読む
神輿御霊抜き神事(鎮座祭)投稿日: 2015-07-20 投稿者: kamegaike 本日は連休最終日・海の日でございます。 海の日は1996年に「海洋国家として広く国民に海への理解と関心を求める日」として休日に定められました... 続きを読む
十二天神社例祭・神輿御魂入れ投稿日: 2015-07-19 投稿者: kamegaike 本日も夏らしく暑い一日となりました。 晴空の下、本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております、十二天神社(古山地区鎮座)にて夏祭りと八坂祭が御座... 続きを読む
神輿御魂入れ神事のご奉仕投稿日: 2015-07-18 投稿者: kamegaike 連休初日の本日は時に雨が降るようなお天気ではありましたが 、台風が去りホッと一安心の一日でございました。 明日より段々とお天気も好天す... 続きを読む
お天王様のご案内投稿日: 2015-07-17 投稿者: kamegaike 本日は「お天王様(上溝夏祭り)」についてのご案内です。 上溝のお天王様とは、亀ヶ池八幡宮末社に祭られている八坂大神(牛頭天王)の祭礼のことで... 続きを読む
正式参拝のご奉仕投稿日: 2015-07-16 投稿者: kamegaike 台風の接近に伴い、朝からバケツをひっくり返したような大雨の降るお天気になりました。 明日にかけても台風の勢力は衰えないとの事ですので、... 続きを読む
平成二十七年文月十五日の月次祭投稿日: 2015-07-15 投稿者: kamegaike 本日も青空広がる快晴の一日でございました。 境内では今年はじめてのセミの泣き声がしておりました。これから益々蝉の声が響く夏本番と... 続きを読む
社報第十九号発行投稿日: 2015-07-14 投稿者: kamegaike 本日も大変暑い一日でございましたが、日陰に居ますと吹く風が心地よく爽やかに感じられる清々しいお天気でもありました。 さて今回は、亀ヶ... 続きを読む
7月の戌の日投稿日: 2015-07-13 投稿者: kamegaike 本日も全国的に猛暑日となりました。 地域によっては七月十三日の本日にお盆の初日という事で迎え火を焚く所もあるといいます。 暑い日が続いて... 続きを読む
幣束について投稿日: 2015-07-12 投稿者: kamegaike 本日もお天気が良く汗ばむ一日でございました。 ご参拝に来られた方々も半袖姿が多く、いよいよ夏到来となったように感じました。 さて、本日... 続きを読む
初猛暑の日投稿日: 2015-07-11 投稿者: kamegaike 本日は関東で初の猛暑日和となったようです。先日までの大雨から一転した晴れの一日でございましたが、外出された方も多くおられた事かと思い... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2015-07-10 投稿者: kamegaike 七月に入って、初めての好天と言って良いかもしれません。久しぶりに晴れ間が長く続きました。暑さも戻ってきましたので、熱中症等には十分注... 続きを読む
夏越大祓式斎行記事掲載のお知らせ投稿日: 2015-07-09 投稿者: kamegaike 本日も雨がザアザアと降る一日でございました。しかし明日から雨は止み太陽も雲から顔を覗かせるようでございますので、梅雨の晴れ間に皆様ど... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2015-07-08 投稿者: kamegaike 本日は空一面に雲が広がり、雨が降ったり止んだりと落ち着かない天気でございましたね。 さて本日は三菱重工業株式会社様の安全祈願祭のご奉仕... 続きを読む
七夕投稿日: 2015-07-07 投稿者: kamegaike 連日の雨のおかげでしょうか、本日の空気は湿気がなくスッキリとしておりましたね。 本日はは小暑です。二十四節気のうちの一つで、この小暑... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2015-07-06 投稿者: kamegaike 「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」 歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』の中の一首でございます。短歌... 続きを読む
一年祭、五年祭のご奉仕投稿日: 2015-07-05 投稿者: kamegaike 本日も雨音がしとしとと響く一日でございました。そのような中、先日よりも多くの花弁を開かせる玉垣の紫陽花をみると、七月に入ったといえど... 続きを読む
雨足ちかづく投稿日: 2015-07-04 投稿者: kamegaike 大安土曜日の本日、午後になるにつれ降雨が強くなり境内にも大きな水たまりがいくつも出来ました。 急な雨に降られ濡れてしまった方も多いかと... 続きを読む
7月の戌の日投稿日: 2015-07-03 投稿者: kamegaike 朝から豪雨の降り続いた一日となりました。 さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様とし... 続きを読む
半夏生投稿日: 2015-07-02 投稿者: kamegaike 本日は雑節の「半夏生」でございます。 「半夏生」は半夏という湿った空気を好む毒草が生える時期であることから付けられ、農家にとっては大事... 続きを読む
文披月(ふみひらきづき)投稿日: 2015-07-01 投稿者: kamegaike 本日はまさに梅雨らしく雨の振り続ける一日となりました。 亀ヶ池八幡宮御社殿では早朝より、平成27年7月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様... 続きを読む
夏も近づく投稿日: 2015-06-30 投稿者: kamegaike 本日は曇り空ではありましたが、気温も高くなく比較的過ごしやすい一日になりました。しかし明日は雨降りのようでございますので、外出の際は... 続きを読む
書籍紹介投稿日: 2015-06-29 投稿者: kamegaike 本日はある書籍をご紹介致します。 こちらはデービッド・アトキンソン著『イギリス人アナリスト日本の国宝を守る』(講談社)のカバー写真です... 続きを読む
日曜大安の日投稿日: 2015-06-28 投稿者: kamegaike 昨日は夏越の大祓式に沢山の方からご参加頂き、境内は大変賑やかとなりました。 また本日は大安の日曜日という事で大勢の参拝者様がお参りに来... 続きを読む
夏越大祓式斎行投稿日: 2015-06-27 投稿者: kamegaike 今年は新しい御社殿が竣工して迎えるはじめての夏越大祓式でございます。 数日前の予報では雨天とあり心配していた本日の天気ですが、雨が降る... 続きを読む
お神輿投稿日: 2015-06-26 投稿者: kamegaike 本日は雲が厚く張り、午後からは雨が降り始めました。 明日は亀ヶ池八幡宮にて夏越大祓式がございますが、どうか降り止んでくれることを祈るば... 続きを読む
茅の輪づくり投稿日: 2015-06-25 投稿者: kamegaike 夏越大祓式を明後日に控えた本日。 茅の輪くぐり神事に向けて、先日調達してまいりました茅の葉で茅の輪を奉製いたしました。 世話人さ... 続きを読む
上弦の月投稿日: 2015-06-24 投稿者: kamegaike 本日は昨晩に比べむしむしとするような暑さでしたね。加えて空には雲も広がっておりましたが、今夜はお月様が臨める事を祈るばかりでございま... 続きを読む
中学生、職場体験実施中投稿日: 2015-06-23 投稿者: kamegaike 本日より三日の間、相模原市立上溝南中学校より二名の生徒さんが職場体験に来られました。 社会学習の一環で実際にお仕事を行う職場体験、経験... 続きを読む
夏に至る投稿日: 2015-06-22 投稿者: kamegaike 天気の優れた本日は二十四節気のうちの一つ「夏至(げし)」でございます。「夏至」は、太陽が最も北に位置する為、一年のうちで一番日(昼の時間)... 続きを読む