青空快晴投稿日: 2015-08-11 投稿者: kamegaike 本日は昨日の雨空から一転して、スッキリとしたお空が広がりました。 しかしここ数日は特に西日本で大雨の注意が出ているようです。遠出をされ... 続きを読む
久方の雨投稿日: 2015-08-10 投稿者: kamegaike 久しぶりの雨が降りましたね。 境内の植物たちもこの雨によって潤されたことでしょう。 空は灰色の雲に覆われ、かと思いきや雲間からは青空... 続きを読む
交通安全祈願祭投稿日: 2015-08-09 投稿者: kamegaike 先日までの猛暑と比べますと、比較的過ごしやすい涼しさが感じられました八月九日の本日。 長崎市では七十年前の原子爆弾による犠牲者慰霊平和... 続きを読む
末広がりと弥栄に投稿日: 2015-08-08 投稿者: kamegaike 本日は幾分涼しい天候となりました。それは本日が二十四節気の「立秋」だからでしょうか? 「立秋」は朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つ日です... 続きを読む
神社庁相模原支部総会投稿日: 2015-08-07 投稿者: kamegaike 本日も茹だるような暑さとなり、東京や横浜では今年一番の暑さを更新しました。 さて本日は、相模原市内各神社の宮司・神職が川尻の料亭を会... 続きを読む
すこやかパックのご案内投稿日: 2015-08-06 投稿者: kamegaike 本日はシーズンに先駆け、七五三参りのご祈祷がございました。姉妹で艶やかな衣装がお似合いですね。本日はおめでとうございます。 約二ヵ月後... 続きを読む
こころのつながり投稿日: 2015-08-05 投稿者: kamegaike 本日も一日暑いお天気となりました。 ニュースでは観測史上最多で連日の猛暑日になったと報道されてました。熱中症で病院に搬送される方も多く... 続きを読む
第二頒布所増改築工事進捗状況投稿日: 2015-08-04 投稿者: kamegaike 本日は第二頒布所前のエントランス並びに屋根の増改築工事の様子をご紹介いたします。 この工事は、参拝に来られる方々がより快適にお参り出来... 続きを読む
まなび投稿日: 2015-08-03 投稿者: kamegaike 本日は「学制発布記念日」です。 明治5(1872)年のこの日に「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立しました。 当時は下等小学4年間、高等小学4... 続きを読む
村富神社例祭斎行投稿日: 2015-08-02 投稿者: kamegaike 本日は大安の日曜日、そして戌の日でございます。 安産祈願や初宮詣りの参拝者が多く、境内も大変賑わいました。 亀ヶ池八幡宮の禰宜が宮司を務... 続きを読む
おまつり投稿日: 2015-08-01 投稿者: kamegaike 本日より八月に突入です。 八月は「葉月」ともいいます。その語源は諸説ありますが、新暦では九月上旬から十月上旬の秋に当たる時期である為、... 続きを読む
月満ちて、夏盛り投稿日: 2015-07-31 投稿者: kamegaike 今夜は満月です。 今年の7月は2日にも満月の日がありましたが、ひと月の間に2回満月がある場合は2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶことがあり... 続きを読む
上溝夏祭り掲載記事のお知らせ投稿日: 2015-07-30 投稿者: kamegaike 本日はタウンニュースのご紹介を致しましょう。先週末土日に盛大に開催されました「お天王様(上溝夏祭り)」が特集されております。 上溝のお天... 続きを読む
8月の戌の日投稿日: 2015-07-29 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
平成26年亀ヶ池八幡宮八坂祭投稿日: 2015-07-28 投稿者: kamegaike 本日も日本各地で30度を超える真夏日となっているようです。 外での作業をされる方はどうか熱中症にならぬよう、充分に注意なさってください。 ... 続きを読む
御霊抜き神事投稿日: 2015-07-27 投稿者: kamegaike 連日お天気も好天に恵まれ、今年の上溝祭り(八坂祭)本宮・宵宮が大盛り上がりの内に閉幕となりました。 上溝祭りは相模原最大のお祭りであ... 続きを読む
上溝夏祭り・本宮投稿日: 2015-07-26 投稿者: kamegaike お祭日和の本日は空も蒼く澄み、夏盛のお天気になりましたね。 昨日は上溝夏祭りの宵宮、そして本日は本宮です。 さて亀ヶ池八幡宮では、各町... 続きを読む
上溝夏祭り・宵宮投稿日: 2015-07-25 投稿者: kamegaike 昨日は急な雨が降り本日のお天気も心配しておりましたが、空は晴れ模様でいよいよ上溝夏祭り(八坂祭)宵宮の当日でございます。 この八坂祭では... 続きを読む
天気雨投稿日: 2015-07-24 投稿者: kamegaike 本日は午後から突然の大雨が降ったりと不思議なお天気でしたね。空は明るいのに雨が降っている、そんなお天気の日は虹が架かりますが、皆様は... 続きを読む
大暑の候投稿日: 2015-07-23 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「大暑」でございます。 大暑とは暑さが最も厳しくなるという意味であり、厳しい暑さにより夏の到来を強く感じる日でもあり... 続きを読む
上溝地区特集!投稿日: 2015-07-22 投稿者: kamegaike 今日も暑くなりました。 本日は、地元タウン誌タウンニュースの亀ヶ池八幡宮の掲載記事のお知らせをいたします。 タウンニュースは今回、相模... 続きを読む
晴天の戌の日投稿日: 2015-07-21 投稿者: kamegaike 大安の本日、沢山の参拝者様にお参り頂き境内は大変賑わいました。 また戌の日でもある為、安産加護祈願や初宮参りのご祈祷を受けられる方も多... 続きを読む
神輿御霊抜き神事(鎮座祭)投稿日: 2015-07-20 投稿者: kamegaike 本日は連休最終日・海の日でございます。 海の日は1996年に「海洋国家として広く国民に海への理解と関心を求める日」として休日に定められました... 続きを読む
十二天神社例祭・神輿御魂入れ投稿日: 2015-07-19 投稿者: kamegaike 本日も夏らしく暑い一日となりました。 晴空の下、本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております、十二天神社(古山地区鎮座)にて夏祭りと八坂祭が御座... 続きを読む
神輿御魂入れ神事のご奉仕投稿日: 2015-07-18 投稿者: kamegaike 連休初日の本日は時に雨が降るようなお天気ではありましたが 、台風が去りホッと一安心の一日でございました。 明日より段々とお天気も好天す... 続きを読む
お天王様のご案内投稿日: 2015-07-17 投稿者: kamegaike 本日は「お天王様(上溝夏祭り)」についてのご案内です。 上溝のお天王様とは、亀ヶ池八幡宮末社に祭られている八坂大神(牛頭天王)の祭礼のことで... 続きを読む
正式参拝のご奉仕投稿日: 2015-07-16 投稿者: kamegaike 台風の接近に伴い、朝からバケツをひっくり返したような大雨の降るお天気になりました。 明日にかけても台風の勢力は衰えないとの事ですので、... 続きを読む
平成二十七年文月十五日の月次祭投稿日: 2015-07-15 投稿者: kamegaike 本日も青空広がる快晴の一日でございました。 境内では今年はじめてのセミの泣き声がしておりました。これから益々蝉の声が響く夏本番と... 続きを読む
社報第十九号発行投稿日: 2015-07-14 投稿者: kamegaike 本日も大変暑い一日でございましたが、日陰に居ますと吹く風が心地よく爽やかに感じられる清々しいお天気でもありました。 さて今回は、亀ヶ... 続きを読む
7月の戌の日投稿日: 2015-07-13 投稿者: kamegaike 本日も全国的に猛暑日となりました。 地域によっては七月十三日の本日にお盆の初日という事で迎え火を焚く所もあるといいます。 暑い日が続いて... 続きを読む