玉串奉奠の作法

投稿日:
神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神事... 続きを読む

手水の作法

投稿日:
  お日柄も良く、天候にも恵まれ地鎮祭などの出張祭が重なりました。 立派に竣工いたしますようお祈り申し上げます。 さて本日は手水(てみず... 続きを読む

お初穂

投稿日:
    玉垣沿いや境内の金木犀(きんもくせい)が花を咲かせ、なんとも良い香りが漂っております。どうぞ、秋の気配を感じにお参りにお越し下さ... 続きを読む

青竹

投稿日:
今日も朝から真夏日です。家の外も内も暑いですが、今日は清涼感のある「青竹」についてお話したいと思います。   七福神境内鳥居付近の青竹  ... 続きを読む

手水舎

投稿日:
本日は「手水(てみず)」についてお話します。 「手水」は「ちょうず」とも読み、イザナギ命が黄泉の国から地上に帰還されたときに、身に付い... 続きを読む

鳥居について

投稿日:
本日は鳥居についてお話したいと思います。 神社には必ずといってよいほどある鳥居。 その語源のついては諸説ありますが、一説によると天照大御... 続きを読む

お百度参り

投稿日:
  亀ヶ池八幡宮の御神木の脇に、小さな石柱が立てられています。「百度石」と書かれていますが、一体これは何なのでしょう? というわけで今... 続きを読む

紙垂

投稿日:
本日は午前の内から雨が降り、一日中雨天となりました。このようなとき、神職は事務仕事や、次に来るお祭り(夏越祭や夏祭り)の準備に追われ... 続きを読む