夏の一コマ投稿日: 2010-08-06 投稿者: kamegaike 本日は、会社にて清祓いの神事がございました。 まず、手水を受け、そのあとに神事が行われ、神酒拝戴(乾杯)を以って閉式となりました。 神事に... 続きを読む
今日は大安投稿日: 2010-08-04 投稿者: kamegaike 暑い毎日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。 さて、愛知県より初宮参り祈願にいらっしゃったご家族様を記念にご紹介させていただ... 続きを読む
会社とマンションの御祓い投稿日: 2010-08-03 投稿者: kamegaike 先週は雨が降り、涼しい日もありましたが、八月に入って再び猛暑が続いてます。熱中症のニュースも後を絶ちません。皆さんどうぞお身体をご自... 続きを読む
五十日祭・墓前祭投稿日: 2010-08-02 投稿者: kamegaike 先日、例祭が行われた、橋本に鎮座する神明大神宮の神輿の御霊抜きを本日ご奉仕しました。 お祭の当日は天気もよろしく、各町内を神輿が練り歩... 続きを読む
地鎮祭と清祓い投稿日: 2010-07-29 投稿者: kamegaike 連日、35℃を超える猛暑日が続きましたが、今日は久々に雨が降って涼しい一日となりました。 また本日は、大安で日柄も良く、地鎮祭や工場の... 続きを読む
太郎杉投稿日: 2010-07-28 投稿者: kamegaike 本日も地鎮祭されたご家族を紹介します。無事の竣工をご祈念いたします。 さて昨日から今日にかけて、國學院大學久我山中学高等学校神職関係同... 続きを読む
月次祭に御朱印投稿日: 2010-07-15 投稿者: kamegaike 本日朝九時より、亀ヶ池八幡宮本殿にて7月15日の月次祭(つきなみさい)を斎行致しました。 月次祭は毎月一日と十五日に執り行ないます。国家・... 続きを読む
御幣奉製投稿日: 2010-07-14 投稿者: kamegaike ここ連日、梅雨空の毎日でしたが本日は気持ちのいい青空が広がりました。 もうすぐ、梅雨明けも近いのでしょうか。 本日は、初宮参りを受けられ... 続きを読む
日曜戌の日投稿日: 2010-07-11 投稿者: kamegaike 本日は戌の日です。 安産である犬にあやかり、また日曜日ということもあって安産加護祈願をされる方が多くお参りされました。 さて先日は会社様... 続きを読む
十五年祭斎行投稿日: 2010-07-06 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮参集殿内にございます「神殿の間」に於いて、十五年祭が斎行されました。 十五年祭というのは、神道家に於いて行われる年忌法要... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2010-07-02 投稿者: kamegaike 今日は半夏生(はんげしょう)という雑節です。夏至から11日目に当たる日のことで太陽暦で7月2日頃を指します。また梅雨が明け田植えの終期と言... 続きを読む
出向いての清祓式投稿日: 2010-06-30 投稿者: kamegaike 本日は、改修工事の終えた病棟とその運用開始の安全祈願祭、お稲荷様の御霊抜き・御社撤去の工事安全並びに感謝奉告祭がありました。 左:祈... 続きを読む
初宮参り投稿日: 2010-06-27 投稿者: kamegaike 午前中は、雨模様でしたがお昼を過ぎてからは段々と天気も回復してくれた一日でした。 本日は日曜日という事もあり、ご社頭は御祈祷をお受けに... 続きを読む
出張祭典投稿日: 2010-06-24 投稿者: kamegaike 本日は梅雨の晴れ間、湿度の低いからりとした好天に恵まれました。また大安ということもあり、出張祭が重なりました。 地鎮祭、会社の... 続きを読む
戌の日情報投稿日: 2010-06-23 投稿者: kamegaike 本日はころころと天気の変わる梅雨らしい日でした。そんな中傘を差してお参りされる方がいらっしゃいます。お参りご苦労様でした。 境内ではご... 続きを読む
初宮参り投稿日: 2010-06-20 投稿者: kamegaike 本日は日曜日という事もあり、初宮参り等の御祈祷を受けられる参拝者さんで、御社頭は賑わいを見せました。 また、会食をされた方もいらっ... 続きを読む
月次祭奉仕投稿日: 2010-06-15 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮本殿にて六月十五日の月次祭(つきなみさい)を斎行致しました。 月次祭は毎月一日と十五日に執り行ない、国家・皇室の繁栄... 続きを読む
初宮参り・七五三参り投稿日: 2010-06-13 投稿者: kamegaike 昨日に続いて本日は、梅雨入り前の貴重な晴れ間でした。社頭は初宮参りを初め、七五三参りや安産祈願、厄除け、交通安全祈願等を受けられる方... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2010-06-12 投稿者: kamegaike 本日は大安でお日柄も良く、神前にて結婚奉告祭がございました。 結婚奉告とは神様にお二人が結婚したことを告げ奉る式で、結婚式に準ずる意味... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2010-06-09 投稿者: kamegaike 本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
畜霊慰霊祭投稿日: 2010-06-08 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮宮司が斎主を務め、北里大学病院にて畜霊慰霊祭が斎行されました。 本来は北里学園内の慰霊塔の前で行いますが、雨天が心... 続きを読む
神葬祭奉仕投稿日: 2010-06-07 投稿者: kamegaike 神葬祭斎場 先日、神葬祭をご奉仕いたしましたのでご報告します。 神葬祭は神道家のご葬儀であり、我が国古来の葬儀、神道の儀式であり日本本来... 続きを読む
絵画奉納投稿日: 2010-06-05 投稿者: kamegaike 本日は、当宮禰宜が母校上溝中学校在学の時に大変お世話になった恩師の松下先生が、この度ご定年され、その記念にご自身が描かれた絵画を奉納... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2010-06-02 投稿者: kamegaike 本日は、お家の御祓いがありました。 お家の御祓いは「新宅際(しんたくさい)」と申しまして、神職が貴家に出向き、リビング等のお家の中心とな... 続きを読む
六月一日月次祭投稿日: 2010-06-01 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮本殿にて六月一日の月次祭(つきなみさい)を斎行致しました。月次祭は毎月一日と十五日に執り行ない、国家・皇室の繁栄、... 続きを読む
賑わう境内投稿日: 2010-05-30 投稿者: kamegaike 本日は月末の日曜日ということもあり、境内は初宮参りなど、大勢のお参りさんで賑わいました。 からりとした五月晴れではありませんでしたが、... 続きを読む
六月戌の日情報投稿日: 2010-05-29 投稿者: kamegaike 本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
初宮参り投稿日: 2010-05-20 投稿者: kamegaike 本日、初宮参りに来られた方をご紹介します。どうぞ、赤ちゃんのお健やかな御成長をお祈り申し上げます。おめでとうございました。... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2010-05-19 投稿者: kamegaike 本日は安産加護祈祷についてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
厄除け祈願投稿日: 2010-05-16 投稿者: kamegaike 本日も、過ごしやすい穏やかな五月晴れの一日でした。こういう日は、外に出てお散歩も気持ちがいいですね!特に神社の境内は、少し感じるもの... 続きを読む