安産祈願投稿日: 2016-03-24 投稿者: kamegaike 昨日は暖かな春を感じるようなお天気でしたが、本日は吹く風も何処となく冷たく肌寒い一日となりました。 お天気の変動が急な時期でも御座い... 続きを読む
本殿遷座祭投稿日: 2016-03-15 投稿者: kamegaike 昨日の雨が晴れ、すっきりとした青空が広がる一日となりました。 さて本日は早朝より三月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮写真室WEBサイト開設!投稿日: 2016-03-14 投稿者: kamegaike 写真室担当 池谷カメラマン 一日中雨が降り続いた相模原です。 さて、亀ヶ池八幡宮では初宮参りや七五三などの際に記念写真撮影を写真室にて承... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2016-03-11 投稿者: kamegaike 本日は冬に戻ってきたかのように寒い一日となりました。 空模様も一日雲が覆い、雨も時折降るお天気でしたが、大安の明日は晴れて良いご参拝... 続きを読む
春の気配投稿日: 2016-03-042024-04-23 投稿者: kamegaike 暖かな日差しが降り注ぎ、春の訪れが感じられた一日となりました。 まだまだ肌寒い気温ではありますが、昨日の記事にてご紹介しましたように... 続きを読む
弥生投稿日: 2016-03-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より三月一日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、毎月の一日と十五日に行なわれる... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2016-02-29 投稿者: kamegaike 本日は一時小雨がちらつき風の強いお天気ではありましたが、気温は比較的暖かな日となったのではないでしょうか。 ですが夜からまたぐっと寒... 続きを読む
ウォーキング日和投稿日: 2016-02-28 投稿者: kamegaike 本日は大変天気もよくまた、比較的温暖でしたので、参拝日和でした。 そのような中、町田ウォーキング協会様が自由参拝に150名ほどでいらっしゃ... 続きを読む
お稲荷様仮殿遷座祭投稿日: 2016-02-23 投稿者: kamegaike 本日は電気興業株式会社様ご依頼にて、夕刻4時から電興稲荷神社仮殿遷座祭を斎行致しました。 境内の鳥居がかなり古くなるなどし、その建替... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2016-02-21 投稿者: kamegaike 昨日の風雨が晴れ、本日はすっきりとしたお天気となりました。 また日曜日友引ということもあり、多くの参拝者様にお参り頂き、境内は大変賑わ... 続きを読む
境内樹木剪定清祓式投稿日: 2016-02-19 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「雨水」です。 雨水とは、空から降るものが雪から雨に変わり氷が溶けて水になるという意味です。草木が芽生える頃で、昔... 続きを読む
初午祭投稿日: 2016-02-18 投稿者: kamegaike 本日は大安かつ一粒万倍日です。 一粒万倍日というのは、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り素晴らしい稲穂になるように、小さ... 続きを読む
月次祭投稿日: 2016-02-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より如月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行なわれる... 続きを読む
初午祭斎行投稿日: 2016-02-09 投稿者: kamegaike やわらかな日差しに包まれ昨日よりはだいぶ暖かく感じた相模原ですが、夕方との差が大きくなっています。寒さに負けて体調を崩さぬようご注意... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2016-02-05 投稿者: kamegaike 本日は一日陽の光が暖かい穏やかなお天気でしたね。 さて今回は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮の安産... 続きを読む
如月投稿日: 2016-02-01 投稿者: kamegaike 本日より如月に入りました。 如月の語源は、寒さで着物を重ね着することから「着更着(きさらぎ)」とする説や、気候が段々と陽気となる季節... 続きを読む
百日祭投稿日: 2016-01-31 投稿者: kamegaike 昨日までの雨模様から一転してすっきりとしたお天気となりました。 さて本日は、亀ヶ池八幡宮・儀式殿にて百日祭、霊園の墓前にて納骨祭... 続きを読む
初午祭のご案内投稿日: 2016-01-30 投稿者: kamegaike 所によっては雪が降り積もった本日、相模原では雪こそ積もりませんでしたが体の芯が冷えるそんな寒い一日となりました。 明日は晴れる見込... 続きを読む
寒冷前線投稿日: 2016-01-292024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は一日中空に厚い雲が覆い、薄暗く寒い気候となりました。 今晩から明日にかけてはまた雪が降る模様です。 梅の開花で春は近しと感ずるも... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2016-01-26 投稿者: kamegaike 今月もあとわずかとなりましたが本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じ... 続きを読む
交通安全祈願のおすすめ投稿日: 2016-01-17 投稿者: kamegaike 本日は戌の日日曜日。安産祈願をはじめ多くの参拝者様にお参り頂き、境内も大変賑やかでございました。 また本日はゴールド神社前にて車のお... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2016-01-162024-04-23 投稿者: kamegaike さて本日は厄祓いのご案内をいたします。 平成28年厄年表 厄年というのは、人生のうちで心身・または周りの環境に何らかの変調をきたしやすい... 続きを読む
睦月の戌の日投稿日: 2016-01-15 投稿者: kamegaike 連日寒い日が続き、各所では所により雪が降るお天気となっております。 関東でも今晩あたりから雪が降るとの予報も出ておりますので、皆様... 続きを読む
グランド開き投稿日: 2016-01-09 投稿者: kamegaike 本日は昨日に比べ少し肌寒い一日であったように感じられました。北海道や東北では雪が降り、真冬のお天気となっているようです。年が明け... 続きを読む
幼稚園安全祈願投稿日: 2016-01-08 投稿者: kamegaike 皆様昨日は七草粥をお召し上がりになられたでしょうか? さて、本日は企業様の神前安全祈願及び、幼稚園の安全祈願並びに交通安全等のご奉仕... 続きを読む
七草投稿日: 2016-01-07 投稿者: kamegaike 本日は、七草粥の日です。 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという春の七草を細かく刻んで作ったお粥を食べ... 続きを読む
新年安全祈願祭投稿日: 2016-01-06 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「小寒」でございます。 冬至と大寒の間にあたる小寒はいわゆる「寒の入り」といい、寒さが加わるという意味があります。 さ... 続きを読む
仕事はじめ投稿日: 2016-01-04 投稿者: kamegaike 本日も人波途絶える事のない程の参拝者様にお参り頂きました。 また、本日は月曜日ということで仕事始めので会社企業様が多く、一層... 続きを読む
五十日祭投稿日: 2015-11-30 投稿者: kamegaike 早いもので霜月も本日最終日で、明日より師走へと入ります。 北の地では既に初雪が降り、季節はあっという間に冬へと移り変わっていきますね... 続きを読む
11月もいよいよ暮れ投稿日: 2015-11-25 投稿者: kamegaike 日々刻々と寒くなり冬支度が始まっておりますね。 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮の安産御... 続きを読む