境内剪定作業

投稿日:
日中暖かな日が続いていますね。春の訪れを実感致しますね。 さて本日は、境内の稲荷社脇のマテバシイの剪定作業を行いましたのでご紹介致しま... 続きを読む

春爛漫の境内

投稿日:
3連休最終日の本日は、一日を通して暖かな陽気となりましたね。 大安吉日の日曜日ということで、初宮参りを始め、大勢の方にお参りを頂きまし... 続きを読む

如月最終日

投稿日:
早いもので、2月最終日です。 特に本日は4年に一度の2月29日でございます。   明日から3月となりますが、春の気配がいよいよ近づいていますね... 続きを読む

春一番

投稿日:
本日関東地方に春一番が発表されました。南から吹く風のおかげか、暖かさを感じる一日でしたね。 強風注意報が出る程の強い風にあおられ、杉の... 続きを読む

三嶋神社のこと

投稿日:
本日はお末社である三嶋神社(みしまじんじゃ)のご紹介をさせて頂きます。 こちらの三島神社でお祀りしているのは、大山祇神(おおやまつみの... 続きを読む

河津桜

投稿日:
亀ヶ池八幡宮境内に、少しずつ春の足音が近づいて来ています。 こちらは御神苑に咲く河津桜です。 この温かさで一つまた一つと小さな蕾がほころ... 続きを読む

春の兆し

投稿日:
ここ数日強い風が吹き荒れていますね。 立春以降の強い南風を春一番と呼びますが、発表はもうすぐでしょうか。 境内を見渡しますと、徐々に春の... 続きを読む

穏やかな境内

投稿日:
早いもので、令和2年1月も本日で最後です。明日からは2月になります。 週の後半は日差しが差し込み、温かさが感じられましたね。 境内も穏やかな... 続きを読む

紅白梅

投稿日:
本日は朝から身にしみる様な寒さでしたね。 雪の予報が出ておりますが、大雪にならないで欲しいものです。 本日は一足早く春の訪れをお知らせ致... 続きを読む

大寒

投稿日:
本日は二十四節気のうちの一つ「大寒(だいかん)」という一年でもっとも寒い時期です。 小寒から大寒・大寒から立春までの期間は「寒のうち」と... 続きを読む

雪模様

投稿日:
本日は午前中から雪が降り、寒い一日となりました。 予想されていたよりも降雪量が少なく、センター試験を迎える受験生も一安心でしょう。  ... 続きを読む

お正月の準備

投稿日:
さて、いよいよお正月を迎える準備が整って参りました。 令和元年は皆様にとってどのような一年だったでしょうか。 お気持ち新たに八幡大神様に... 続きを読む

正月準備

投稿日:
令和元年も残すところ3日となりました。 当宮でもお正月を迎える為の準備が大詰めです。   職員総出で御神苑や、内庭の白玉石を清掃いたしま... 続きを読む

子安社のこと

投稿日:
本日はお末社である子安社(こやすしゃ)のご紹介をさせて頂きます。 こちらの子安社でお祀りしているのは、伊耶那岐(いざなぎ)・伊耶那美(... 続きを読む

境内雪化粧

投稿日:
昨日の天気とは打って変わり、冬晴れの青空が広がった一日となりました。 こちらの写真は今朝の境内です。 昨夜遅くに降った雪でうっすらとお化... 続きを読む

冬晴れ

投稿日:
昨日の雨模様から一転、本日は快晴となりました。 予報通り、この時期としては暖かい一日でしたね。   さて、亀ヶ池八幡宮の境内は、紅葉が... 続きを読む