春の訪れ投稿日: 2018-02-24 投稿者: kamegaike 本日は暖かな日差しが差込む早春らしい天候となりました。 午後は南風が吹き荒れましたが、春を感じる一日でした。 境内の昭和天皇御在... 続きを読む
トラック交通安全投稿日: 2018-02-23 投稿者: kamegaike 本日は交通安全祈願祭がございましたのでご紹介致します。 今回は10トントラックの交通安全祈願です。運搬業務に使用されるとのことで、神様... 続きを読む
旧七草投稿日: 2018-02-22 投稿者: kamegaike 今朝方はほんの少し雪が降りました。寒さがもどってきたようです。 立春も過ぎ、暦の上では春を迎えましたが、まだまだ冬の寒さは続きそうです... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2018-02-21 投稿者: kamegaike 本日もお天気に恵まれましたが、やはり朝晩の冷え込みは厳しく、手足悴む寒さですね。 本日は、神社に参拝する際には欠かせない、手水(てみず... 続きを読む
稲荷社入魂の奉仕投稿日: 2018-02-20 投稿者: kamegaike ここ数日、相模原市はお天気に恵まれ、気持ちの良い日が続いております。 そのような中、昨日の二の午の日、出張祭典のご奉仕がありましたので... 続きを読む
亀八招福稲荷神社初午祭投稿日: 2018-02-19 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「雨水」です。 雨水とは、空から降るものが雪から雨に変わり氷が溶けて水になるという意味です。草木が芽生える頃で、昔か... 続きを読む
お参り日和投稿日: 2018-02-18 投稿者: kamegaike 本日は大変お天気が良く、絶好のお参り日和となりました。 日曜日ということもあり、境内は初宮参りのご祈祷をされる方で賑わいました。 ... 続きを読む
祈年祭斎行投稿日: 2018-02-17 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮に於いて、平成三十年の祈年祭が宮司以下祭員により斎行されました。 祈年祭の「祈年」は「としごい」と読み、穀物や特... 続きを読む
新手水舎御造営のお知らせ投稿日: 2018-02-162019-05-22 投稿者: kamegaike 本日は奉祝 天皇陛下御即位三十年記念 新手水舎御造営のお知らせをいたします。 本年は平成30年となり天皇陛下御即位三十年という節目の年を... 続きを読む
月次祭投稿日: 2018-02-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より如月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、ひと月に二度行なわれるお祭でござ... 続きを読む
二月の戌の日投稿日: 2018-02-14 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
受験にはこの御守投稿日: 2018-02-13 投稿者: kamegaike 本日は一日中良い天気となりました。少しずつ春も近づいていますね。 世間ではセンター試験が先月終わり、また明日には神奈川県公立高校入試の... 続きを読む
懸魚の塗装作業投稿日: 2018-02-12 投稿者: kamegaike 本日は朝からお天気に恵まれ、どこか春を感じる過ごしやすい日となりました。連休の最終日どのようにお過ごしでしょうか? さて、当八幡宮では... 続きを読む
建国記念の日投稿日: 2018-02-11 投稿者: kamegaike 昨日はお昼以降強い風が吹き、春一番だったのでしょうか、本日は大変暖かく晴天が広がりお出かけ日和となりました。 さて本日は建国記念の日で... 続きを読む
ピョンチャン冬季五輪開会式投稿日: 2018-02-10 投稿者: kamegaike ピョンチャンオリンピック開会式がテレビ放映されておりました。いよいよオリンピックが始まりますね。 日本の選手も世界各国の選手も互い... 続きを読む
節分祭神事掲載記事投稿日: 2018-02-09 投稿者: kamegaike 比較的暖かく天候に恵まれた一日となりました。 さて本日は、2月3日の土曜日に執り行なわれました、節分祭豆撒き神事の様子が掲載されました記... 続きを読む
埼玉県北本・吉見地区神社総代会正式参拝投稿日: 2018-02-08 投稿者: kamegaike 本日は、昨日の埼玉県北本・吉見地区神社総代会正式参拝の様子をご紹介いたします。 ご到着された皆様はまず手水をされ、境内をゆった... 続きを読む
初午祭投稿日: 2018-02-07 投稿者: kamegaike 本日は初午(はつうま)の日です。初午とは、二月最初の「うま」の日の事を言い、全国のお稲荷様では初午祭が執り行われます。 お稲荷様の... 続きを読む
稚児行列のお稚児さん募集投稿日: 2018-02-06 投稿者: kamegaike さて本日は、夏越大祓式にて催されます「稚児行列」についてお知らせ致します。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに、知らず知らずに犯... 続きを読む
掲載雑誌紹介投稿日: 2018-02-05 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮が掲載された雑誌記事をご紹介致します。 その雑誌は神社発信。創刊Vol.1にて当八幡宮が特集されております。 この神社発信は... 続きを読む
立春投稿日: 2018-02-04 投稿者: kamegaike 穏やかな天気となりました相模原です。昨日の興奮に包まれた節分祭と打って変わって静かな一日となりました。 本日は立春です。暦の上では春に... 続きを読む
節分祭斎行投稿日: 2018-02-03 投稿者: kamegaike 本日は2月3日の節分祭の日でございます。昨日の昼頃まで降ったりやんだりしていた雪も溶け、無事に斎行されました。 今回も氏子総代・世話人... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2018-02-02 投稿者: kamegaike 先週に続いてまた積雪となりました相模原です。亀ヶ池八幡宮境内の様子を写真で紹介いたしましょう。 お昼には雪もみぞれも雨も止んだ... 続きを読む
第八回泣き相撲のご案内投稿日: 2018-02-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成30年2月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2018-01-31 投稿者: kamegaike 本日は竣工式(神社では竣功祭といいます)の奉仕がございましたので紹介致します。 地鎮祭を斎行され、神様のご加護のもと無事、立派... 続きを読む
天皇陛下御即位三十年記念事業のお知らせ投稿日: 2018-01-302019-05-22 投稿者: kamegaike 本日は奉祝 天皇陛下御即位三十年記念 新手水舎御造営のお知らせをいたします。 本年は平成30年となり天皇陛下御即位三十年という節目の年を... 続きを読む
梅の開花情報投稿日: 2018-01-29 投稿者: kamegaike ここのところ連日、亀ヶ池八幡宮の屋外水道は凍りついて朝方は水が出ませんでした。本日は一昨日や昨日と比べて朝の冷え込みはいくぶん和らい... 続きを読む
一月と二月の戌の日投稿日: 2018-01-28 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会投稿日: 2018-01-27 投稿者: kamegaike 晴天に恵まれた本日、厄除等の祈願で大勢の方が参拝に見えました。溶け残った雪の中、ご参拝ご苦労様でした。 さて、本日は午後より亀ヶ池八幡... 続きを読む
第一区神職会御一行 正式参拝投稿日: 2018-01-26 投稿者: kamegaike 降雪の日から冷え込む日々が続いていますね。 そのような最中、本日は埼玉県より「第一区神職会」の皆様が正式参拝をされました。 御一行... 続きを読む