平成30年亀ヶ池八幡宮八坂祭投稿日: 2018-07-262018-07-26 投稿者: kamegaike いよいよ今週末はお天王様(上溝夏祭り)が行われます。 台風が近づいているとのことで、無事にお祭りが開催出来ますよう祈るばかりです。 さて... 続きを読む
上溝地区特集!投稿日: 2018-07-25 投稿者: kamegaike 今日も異常とも言えるほど暑くなりました。 本日は、地元タウン誌タウンニュースの亀ヶ池八幡宮の掲載記事のお知らせをいたします。 タウンニュ... 続きを読む
工事安全祈願祭投稿日: 2018-07-24 投稿者: kamegaike 連日猛暑の日が続いています。昨日は最高気温が5年ぶりに更新されたそうです。 熱中症対策をしっかりと行い、体調に気を付けてお過ごし下さい... 続きを読む
大暑投稿日: 2018-07-23 投稿者: kamegaike 連日猛暑が続いています。熱中症などには十分にお気をつけ下さい。 さて、本日は二十四節気の一つ「大暑」です。 大暑は「たいしょ」と読み「暑... 続きを読む
十二天神社例祭・神輿御魂入れ投稿日: 2018-07-22 投稿者: kamegaike 本日も夏らしく暑い一日となりました。 晴空の下、本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております、十二天神社(古山地区鎮座)におきまして例祭と八坂祭... 続きを読む
神輿御魂入れ神事のご奉仕投稿日: 2018-07-21 投稿者: kamegaike 本日は市内の古清水地区において神輿御魂入れ神事がございましたので、ご紹介致します。 亀ヶ池八幡宮より神職が出向き、八坂様のお札をお供え... 続きを読む
スポーツ御守投稿日: 2018-07-202018-07-21 投稿者: kamegaike 本日も朝から猛烈な暑さの一日でした。まだまだ暑い日が続くようです。小まめな水分補給など、熱中症に気を付けてお過ごしください。 さて本日... 続きを読む
土用入とは投稿日: 2018-07-192018-07-19 投稿者: kamegaike 本日も暑い一日。境内ではセミの鳴き声も聞こえるようになりました。 ところで明日は土用入りです。 土用というのは二十四節気の立春立夏立秋立... 続きを読む
旅災除守投稿日: 2018-07-18 投稿者: kamegaike 七月も残るところ十日余りとなりました。夏休みは目前ですね。 夏休みといえば、山に海にそして国内外へ旅行を計画されている方も少なくないで... 続きを読む
お天王様(上溝夏祭り)のご案内投稿日: 2018-07-172018-07-17 投稿者: kamegaike 本日は「お天王様(上溝夏祭り)」についてのご案内です。 上溝のお天王様とは、亀ヶ池八幡宮本殿に相殿神として祭られている八坂大神(牛頭天王)の... 続きを読む
八坂祭神輿御魂抜き投稿日: 2018-07-16 投稿者: kamegaike 本日は、昨日行われました神輿の御魂抜き神事の様子をご紹介させて頂きます。 まず当麻に鎮座する天満宮において斎行されました八坂祭のご... 続きを読む
少年野球必勝祈願投稿日: 2018-07-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成三十年七月十五日の月次祭を斎行致しました。亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ... 続きを読む
神輿御魂入れ神事のご奉仕投稿日: 2018-07-142018-07-16 投稿者: kamegaike 連休初日の本日はうだるような暑さの一日でした。 明日より皆様どうぞ健康にお気を付けて連休を満喫なさってくださいませ。 さて本日は兼務社で... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2018-07-13 投稿者: kamegaike 本日の相模原市は最高気温が32℃まで上がり、非常に暑い一日となりました。まだ7月半ばですが、既に夏真っ盛りと言ったところです。 さて本... 続きを読む
夏越大祓式・稚児行列斎行記事掲載のお知らせ投稿日: 2018-07-122018-07-12 投稿者: kamegaike 本日は雨が降ったり、晴れ間が広がったりと不安定な一日でございました。午後からは突然の大雨に驚かされましたね。 明日から太陽も雲から顔を... 続きを読む
幣束について投稿日: 2018-07-11 投稿者: kamegaike 今月末に控えた上溝夏祭りこと八坂祭(お天王様)の準備が着々と進んでいます。 亀ヶ池八幡宮では紙垂や神札などの奉製を行っています。 本日は... 続きを読む
工事安全祈願祭投稿日: 2018-07-102018-07-10 投稿者: kamegaike ここ数日は真夏日が続いておりますので、夏バテや熱中症が心配ですね。 さて、本日は地元企業様の工事安全祈願祭のご奉仕がございました。 新た... 続きを読む
社報第二十五号発行投稿日: 2018-07-092018-07-09 投稿者: kamegaike 西日本の豪雨で被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 本日は、亀ヶ池八幡宮の社報第25号についてご紹介します。今号は平成30年7... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2018-07-082018-07-08 投稿者: kamegaike 本日は夏らしい一日となりました。連日の雨とは打って変わり、青空が広がりました。屋外で活動される際には、水分補給をこまめにして頂いて、... 続きを読む
本日七夕投稿日: 2018-07-07 投稿者: kamegaike 今日は二十四節気の一つ「小暑」にあたります。小暑を迎えますと、梅雨明けが近づき夏の足音が近づいてくると言われています。 また本日は七夕... 続きを読む
飾り神輿投稿日: 2018-07-062018-07-06 投稿者: kamegaike 本日はこの時期としては比較的過ごしやすい一日になりました。 さて、7月の下旬には、当地区での夏の風物詩、お天王様(上溝夏祭り)が始まり... 続きを読む
文月の戌の日投稿日: 2018-07-05 投稿者: kamegaike 本日は7月一回目の戌の日ございます。そこで今回は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神... 続きを読む
品川区より正式参拝投稿日: 2018-07-042018-07-04 投稿者: kamegaike 昨日は品川区鎮座の二神社様の正式参拝をご奉仕致しました。 旗岡八幡神社様並びに居木神社様が正式参拝ということで、お越しになられました。 ... 続きを読む
夏越大祓式斎行投稿日: 2018-07-03 投稿者: kamegaike さて、一昨日斎行されました夏越大祓式。 昨日はお稚児さん行列の様子をお伝えしましたが、本日は午後3時より執り行われました大祓式の様子を... 続きを読む
お稚児さん行列投稿日: 2018-07-02 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、本日も一日大変暑いお天気でしたが、夏らしい青空が広がりました。 さて、昨日7月1日は平成30年夏越大祓式を斎行し、大勢の方に... 続きを読む
比企郡ときがわ部会ご一行 正式参拝投稿日: 2018-07-012018-07-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より正式参拝の御奉仕がありました。 ご参拝されたのは、比企郡ときがわ部会の皆様78名です。 ご到着された皆様は、夏の気配を感じる... 続きを読む
夏越大祓いよいよ明日投稿日: 2018-06-30 投稿者: kamegaike 夏越大祓式を明日に控えた本日は、職員総出で明日の準備にあたりました。 ご参列の皆様が清々しい気持ちで残りの半年間を過ごせますよう、職員... 続きを読む
小学校の課外授業投稿日: 2018-06-292018-06-29 投稿者: kamegaike 本日は大変賑やかな境内になりました。上溝南小学校の生徒たちが課外授業の一環として亀ヶ池八幡宮に参拝に来たのです。 小学生の皆さんによる... 続きを読む
茅の輪づくり投稿日: 2018-06-28 投稿者: kamegaike 夏越大祓式を7月1日に控えました本日は、 茅の輪くぐり神事に向け、先日調達してまいりました茅の葉で茅の輪を奉製いたしました。 職人さんにお... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2018-06-27 投稿者: kamegaike 本日は朝から強風吹きすさぶ一日でございました。日中はぐんぐんと気温も上がり、一足早く夏が来たようでしたね。 さて、今回は七五三すこ... 続きを読む