竣功祭奉仕投稿日: 2018-10-26 投稿者: kamegaike 本日は竣工式(神社では竣功祭といいます)の奉仕がございましたので紹介致します。 この度、株式会社アルプス技研様の社屋が新しく竣功致しま... 続きを読む
お正月助勤の募集投稿日: 2018-10-25 投稿者: kamegaike 本日は、年末年始にお手伝い下さる学生さん募集のお知らせをさせて頂きます。 募集について詳しくは、亀ヶ池八幡宮ウェブサイトの巫女さん・男... 続きを読む
十一月の戌の日投稿日: 2018-10-24 投稿者: kamegaike 時が経つのは早いもので、10月も終盤です。 木々の葉も徐々に色付き始め、より季節の移り変わりを感じるようになります。 さて本日は戌の日の安... 続きを読む
境内整備投稿日: 2018-10-23 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「霜降(そうこう)」です。 秋が一段と深まり東北地方や本州の一部の地域では霜が降りて紅葉が見られるようになる時期を示し... 続きを読む
十三夜投稿日: 2018-10-222018-10-22 投稿者: kamegaike 昨夜は十三夜でございました。 昨日は一日を通してすっきりと晴れ渡り、夜には広い範囲で綺麗な月が見えたようです。 十三夜ということで、お月... 続きを読む
WEBサイトスマートフォン対応のお知らせ投稿日: 2018-10-212018-10-21 投稿者: kamegaike 本日は昨日の雨も上がってすっきりとした秋晴れになり一日中良い天候が続きました。境内は日曜日ということもあり、大変七五三などのご参拝の... 続きを読む
七五三詣賑やかに投稿日: 2018-10-202018-10-21 投稿者: kamegaike 本日は秋晴れが広がり、清々しいお天気でした。お出掛けされた方もいらっしゃる事でしょう。 さて、本日は吉日の土曜日という事で、沢山の参拝... 続きを読む
第九回泣き相撲チラシ完成投稿日: 2018-10-19 投稿者: kamegaike 今年5月に大盛況のうちに幕を閉じた第八回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」ですが、早くも次回開催が決定し、そのご案内チラシが完成致しました。 次... 続きを読む
桜の剪定作業投稿日: 2018-10-182018-10-18 投稿者: kamegaike 朝晩の冷え込みが一層厳しくなって参りました。皆様体調管理にはお気を付け下さい。 さて、本日は境内の忠魂碑前の桜の木の剪定作業を行いまし... 続きを読む
交通安全祈願祭投稿日: 2018-10-172018-10-21 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、光が丘地区の交通安全母の会「交通安全祈願祭」がございました。 この祈願祭は、春や秋、また交通安全週間などの節目に例年当... 続きを読む
祭祀舞研修投稿日: 2018-10-162018-10-17 投稿者: kamegaike 本日は神奈川県神社庁にて祭祀舞研修が行われました。 横浜市の磯子にある神社庁は、東京都の明治神宮境内地の神社本庁からの事務を分担し、神... 続きを読む
総代世話人会議投稿日: 2018-10-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成30年10月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
三年祭奉仕投稿日: 2018-10-14 投稿者: kamegaike 午前中は雨が降ったり止んだりとすっきりしない天気でしたが、昼前には日差しが差し込みました。 お参りの方も多く見られ、昨日に引き続き境内... 続きを読む
賑わう社頭投稿日: 2018-10-132018-10-15 投稿者: kamegaike 本日は初宮詣や七五三詣のご家族をはじめとして、沢山の参拝者の方々で大変賑わいました。 お参りの皆様の記念写真をご紹介致します。 ... 続きを読む
淡嶋神社のこと投稿日: 2018-10-122018-10-21 投稿者: kamegaike 気が付けば日が短くなりました。境内でもふとした時に秋らしさを感じられるようになりました。 さて、本日はお末社である淡嶋神社(あわしまじ... 続きを読む
天皇陛下御即位三十年奉祝記念大会のお知らせ投稿日: 2018-10-112018-10-11 投稿者: kamegaike 本日は来月11月29日木曜日13:00より開催される「天皇陛下御即位三十年奉祝記念大会」のお知らせを致します。 神奈川県神社庁の主催によりまして天... 続きを読む
境内の巨石投稿日: 2018-10-102018-10-10 投稿者: kamegaike 本日は秋晴れの穏やかな一日となりました。 その恵まれた天候のもと、境内では大掛かりな作業が一日を通して進められました。 こちらの写真の通... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2018-10-09 投稿者: kamegaike 10月に入り、段々と七五三詣の方が増えて参りました。先日の三連休中、境内は華やかな衣装をまとったお子様の元気な声で賑いました。 さて、本... 続きを読む
体育の日投稿日: 2018-10-08 投稿者: kamegaike 今日は「体育の日」です。 体育の日は昭和39年に開催された東京オリンピックの開式の日を記念して制定されました。 以前は10月10日が体育の日だっ... 続きを読む
石楯尾神社例大祭斎行投稿日: 2018-10-072018-10-09 投稿者: kamegaike 本日は秋空のもと、亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております石楯尾神社にて、総代世話人参列の下、例大祭が斎行されました。 石楯尾神社は相模原市... 続きを読む
樹木剪定投稿日: 2018-10-062018-10-06 投稿者: kamegaike 境内も徐々に秋らしさが増しております。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮境内の樹木の剪定・整備が地元の職人さんによって行われました。 待合室から... 続きを読む
服忌の心得投稿日: 2018-10-052018-10-06 投稿者: kamegaike 本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む
十月の戌の日投稿日: 2018-10-042018-10-04 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
江北氷川神社御一行正式参拝投稿日: 2018-10-032018-10-05 投稿者: kamegaike 本日は東京都足立区の江北氷川神社の宮司様が、兼務社のお社の氏子の皆様と正式参拝にお越しになりました。 八木宮司様は当八幡宮の禰宜と神道... 続きを読む
相模線沿線ハイキング投稿日: 2018-10-022018-10-04 投稿者: kamegaike 本日は10月13日(土)に開催されます『相模線沿線ハイキング~相模原コース~』をご紹介致します。 相模線沿線の活性化・発展を目指して行... 続きを読む
台風一過投稿日: 2018-10-012018-10-03 投稿者: kamegaike 昨夜から続いた強風と大雨も、本日の朝になりますと嘘のように晴れ渡り、気温もグッと上がりました。 昨日の台風は、各地に甚大な被害をもたら... 続きを読む
大沼神社例祭斎行投稿日: 2018-09-302018-10-03 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(南区大沼鎮座)にて、御神輿の御霊入れ並びに例祭が宮司斎主のもと、氏子総代以下世話人来... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会投稿日: 2018-09-292018-10-04 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮参集殿において、相模原市氏子総代会正副会長会が開催されました。 相模原市氏子総代会は相模原市内の神社の総代で組織して... 続きを読む
秋空投稿日: 2018-09-282018-10-03 投稿者: kamegaike 本日は久々に秋晴れのお天気となりました。 清々しい青空が広がり、気持ちの良いお参り日和となりました。 境内ではセミたちに代わって、秋の虫... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2018-09-272018-10-06 投稿者: kamegaike 本日はご神前での御祈願には欠かせない、玉串がある際の拝礼の作法についてお話をさせていただきます。 神社で行われる神事の作法の中に「玉串... 続きを読む