お彼岸投稿日: 2019-03-182019-03-18 投稿者: kamegaike 今日からお彼岸入りです。 暑さ寒さも彼岸までと言います。春のお彼岸ですから、寒さもこれまで。これからは一日ごとに暖かくなるはずです。 亀... 続きを読む
選挙事務所開き投稿日: 2019-03-17 投稿者: kamegaike 本日は、県議会議員選挙・市議会議員選挙候補者の選挙事務所の開所清祓並びに必勝祈願、そして神棚入魂清祓式のご奉仕がございましたのでご紹... 続きを読む
獅子頭清祓投稿日: 2019-03-16 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮御前におきまして獅子頭の清祓が執り行われました。 こちらの獅子頭は下九沢鎮座の御嶽神社獅子舞保存会が所有す... 続きを読む
月次祭投稿日: 2019-03-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より弥生十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行なわれるお祭でご... 続きを読む
境内庭石設置工事投稿日: 2019-03-14 投稿者: kamegaike 本日は爽やかな青空広がる一日となりました。 その恵まれたお天気のもと、境内では庭石設置作業が進められました。 こちらは作業までの間... 続きを読む
奉納記念樹植樹投稿日: 2019-03-132019-03-13 投稿者: kamegaike 本日は早朝より職人さんが入り、様々な作業をいたしました。その内容などをお話しましょう。 まず、当八幡宮の清水亨総代長より天皇陛下御即位... 続きを読む
神奈川県遺族会投稿日: 2019-03-122019-03-13 投稿者: kamegaike 本日は神奈川県遺族会の方がご参拝になりましたので、ご紹介いたします。 最初に追悼式が行われました。これは神奈川県遺族会の追悼事業の一環... 続きを読む
戌の日の安産祈願投稿日: 2019-03-11 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
山の神社例祭斎行投稿日: 2019-03-10 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区下溝に鎮座する、山の神社(やまのかみしゃ)にて一年に一度の例大祭が行われましたのでご紹介致します。 祭典は亀ヶ池八幡... 続きを読む
出張祭典のご奉仕投稿日: 2019-03-092019-03-11 投稿者: kamegaike 本日は出張の祭典がございましたので御紹介いたします。 こちらは樹木伐採清祓です。 諸事情によりお家の樹木を伐採することになり、既に伐採の... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2019-03-08 投稿者: kamegaike 本日は朝から晴れ間が広がり、清々しい一日でしたね。春の天気は変わりやすいと申しますが、それでも穏やかな好天が続いてほしいものです。 &nbs... 続きを読む
古事記のこころを学ぶ会投稿日: 2019-03-072019-03-07 投稿者: kamegaike 本日は「古事記のこころを学ぶ会」につきましてご紹介いたします。 昨日、同会の皆様が、当八幡宮にて正式参拝・勉強会を開催されました。 この... 続きを読む
啓蟄投稿日: 2019-03-06 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」です。 啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味があり、地面の中にいる虫... 続きを読む
穏やかな春の陽気投稿日: 2019-03-05 投稿者: kamegaike 昨日の冷たい雨とは打って変わり、本日は暖かな一日となりました。皆様もお出掛けしたくなるのではないでしょうか。 しかし暖かい春に心配なの... 続きを読む
結守投稿日: 2019-03-04 投稿者: kamegaike 本日も一日雨が降りしきり、肌寒い一日でした。明日は一転、広く晴れ間が広がり気温もぐんと上がる様です。 三寒四温とは申しますが、気候の変... 続きを読む
選挙事務所開き投稿日: 2019-03-032019-03-03 投稿者: kamegaike 本日は、相模原市長選挙・県議会議員選挙候補者の選挙事務所の開所清祓い並必勝祈願、そして神棚入魂清祓い式がございました。 亀ヶ池八幡宮の... 続きを読む
本日戌の日投稿日: 2019-03-02 投稿者: kamegaike 本日は暖かな日差しが降りそそぎ、春らしい陽気となりました。 お出掛け日和となった本日は、週末の戌の日ということもあり、安産祈願をはじめ... 続きを読む
平成三十一年弥生一日の月次祭投稿日: 2019-03-01 投稿者: kamegaike 本日より弥生3月に突入です。 早いもので平成も残すところあと二ヶ月となりました。 さて本日は、早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿において弥生一日... 続きを読む
一日雨投稿日: 2019-02-282019-02-28 投稿者: kamegaike 今日は朝方から雨が降り止まず、肌寒い一日となりました。 午前から午後までずっと雨が降り続くという日は今年に入って初めてのような気がしま... 続きを読む
天皇陛下御即位三十年記念パレードのお知らせ投稿日: 2019-02-272019-05-23 投稿者: kamegaike 本日は来月3月17日(日)に開催されます「天皇陛下御即位三十年神奈川県奉祝神輿パレード」開催のお知らせを致します。 本年は今上陛下御在位30... 続きを読む
管内神社視察研修 於 亀ヶ池八幡宮投稿日: 2019-02-262019-02-26 投稿者: kamegaike 本日は第5回となる、相模原市氏子総代会管内神社視察研修が実施され、当八幡宮宮司以下職員が参加いたしましたのでご紹介します。 相模原市氏子... 続きを読む
おみくじ投稿日: 2019-02-25 投稿者: kamegaike 神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む
御朱印紹介記事掲載情報投稿日: 2019-02-242019-02-24 投稿者: kamegaike さて本日は、ぴあ株式会社発行の『関東の御朱印めぐり開運さんぽ旅』にて御朱印について掲載頂きましたのでご紹介致します。 『関東の御朱... 続きを読む
新しい御守り投稿日: 2019-02-232019-02-23 投稿者: kamegaike 今日は新しい御守りについて紹介をいたします。 当八幡宮の御祭神であります八幡大神様(応神天皇)は古来より子供の神様として尊崇されており... 続きを読む
弥生の戌の日投稿日: 2019-02-22 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
地鎮祭ご奉仕投稿日: 2019-02-21 投稿者: kamegaike 本日は地鎮祭のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 この度は学校法人北里研究所の新築工事地鎮祭です。今回は大学と大学病院それぞれの施... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2019-02-202019-02-20 投稿者: kamegaike 本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼 二拍手 一礼」です。 まず、二回お辞儀... 続きを読む
雨水投稿日: 2019-02-192019-02-20 投稿者: kamegaike 本日は朝から雲が広がったもののそれほどの冷え込みではなかったですね。徐々に春らしくなっていくのでしょう。 さて、本日は二十四節気の一つ... 続きを読む
春目前投稿日: 2019-02-18 投稿者: kamegaike 本日は、先のブログでも取り上げました紅白梅についてご紹介致します。 紅梅も白梅も、可憐な花を幾つも咲かせております。 こちらは御造... 続きを読む
祈年祭斎行投稿日: 2019-02-17 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮に於いて、平成三十一年の祈年祭が宮司以下祭員により斎行されました。 祈年祭の「祈年」は「としごい」と読み、穀物や... 続きを読む