神明大神宮御神札清祓・石灯籠竣功清祓式投稿日: 2018-12-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております、橋本鎮座の神明大神宮にて、新年の御神札清祓い式がございましたのでご紹介致します。 社殿内にところ... 続きを読む
神符守札等の清祓投稿日: 2018-12-242018-12-24 投稿者: kamegaike 今日は比較的暖かでしたが風が強く、落ち葉の多い一日でした。 さて本日のブログでは亀ヶ池八幡宮宮司で奉務しております、共和鎮座の新田稲荷... 続きを読む
天長節投稿日: 2018-12-23 投稿者: kamegaike 本日は天皇誕生日です 一般的には、そう呼ばれておりますが、我々神職の間では「天長節」と呼び、皇室の益々の安泰・益々の弥栄を祈るとともに... 続きを読む
冬至投稿日: 2018-12-22 投稿者: kamegaike 今日は冬至です。かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣となっております。一年のうちで日照時間が短い日ですが、昔の人たちは日照時間が短い=夜(... 続きを読む
知ろう学ぼう自分の町の神社とお寺投稿日: 2018-12-21 投稿者: kamegaike さて本日は、地元タウン誌タウンニュースの亀ヶ池八幡宮の掲載記事のお知らせをいたします。紙面は12月20日発刊号のタウンニュースで、相模原市... 続きを読む
御札御守等のお祓い投稿日: 2018-12-20 投稿者: kamegaike 昨日、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております相模原市中央区宮下本町鎮座の天縛皇神社にて、新年御札御守等御霊入れ清祓式のご奉仕がございました... 続きを読む
神棚入魂祭投稿日: 2018-12-19 投稿者: kamegaike 本日は青空広がる晴れのお天気で、陽射しが暖かく感じられる過ごしやすい一日となりました。 さて、神棚を新たに設けようという会社様より... 続きを読む
師走の戌の日投稿日: 2018-12-18 投稿者: kamegaike 今年も残すところ二週間となりました。月日の経つのは早いものですね。 さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ... 続きを読む
豊受社のこと投稿日: 2018-12-17 投稿者: kamegaike 本日はお末社である豊受社(とようけしゃ)のご紹介をさせて頂きます。 こちらの豊受社でお祀りしているのは、豊受大御神(とようけのおおみか... 続きを読む
正月助勤者ミーティング投稿日: 2018-12-16 投稿者: kamegaike 本日はお正月に向けて、助勤者(アルバイト)のミーティングを行いました。 助勤の期間中、参拝者の方に失礼の無いように、対応の仕方や・言葉... 続きを読む
師走十五日月次祭投稿日: 2018-12-152018-12-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成30年12月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2018-12-142018-12-14 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。 来年のお正月の新年祈願祭についてお問い合わせや予約を多く頂いておりましたので、ここで改めて... 続きを読む
出張諸祭典奉仕投稿日: 2018-12-13 投稿者: kamegaike 先日より出張祭典のご奉仕が続けてございましたので、本日はその様子をご紹介致します。 まずはトラックの交通安全祈願の様子です。 地元運送会... 続きを読む
組札について投稿日: 2018-12-12 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております「組札(くみふだ)」についてご紹介致します。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2018-12-112024-04-23 投稿者: kamegaike 平成31年厄年表 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっ... 続きを読む
干支看板の付け替え投稿日: 2018-12-10 投稿者: kamegaike 本日は一段と冷え込みが厳しい一日となりました。師走に入り、亀ヶ池八幡宮も日々お正月の準備に追われています。 さて、当八幡宮境内にご鎮座... 続きを読む
十二月の七五三詣り投稿日: 2018-12-09 投稿者: kamegaike 七五三の日である11月中は七五三詣でのご家族様で大変お宮も賑わいましたが、12月の本日もまた七五三詣、初宮詣をはじめとして大勢の方ににお参... 続きを読む
奉掲板のご紹介投稿日: 2018-12-08 投稿者: kamegaike 昨日当ブログにて御神木の夫婦銀杏はまだまだ色づき始めたばかりとご紹介致しましたが、一日経った本日ははっきりと鮮やかな黄色に色づきまし... 続きを読む
大沼神社新年御札御守等御霊入れ清祓式投稿日: 2018-12-072018-12-07 投稿者: kamegaike 今日は二十四節気のひとつ、大雪(たいせつ)です。今日から冬至までの間には、いよいよ大雪が降りだす時期と言われています。 このところ暖か... 続きを読む
合格御守のご案内投稿日: 2018-12-062018-12-07 投稿者: kamegaike 今日は受験生の方向けの御守をご紹介いたします。勉強に励む受験生の皆様においては今は一番大事な時期と言えるのではないでしょうか。 毎日勉... 続きを読む
寒桜投稿日: 2018-12-052018-12-07 投稿者: kamegaike 昨日から12月とは思えないような温かさが続いています。明日は気温が下がるようですから、風邪など引かないよう注意したいものです。 さて... 続きを読む
境内樹木剪定作業投稿日: 2018-12-042018-12-04 投稿者: kamegaike 本日は季節が戻ったかのような温かな陽気でした。まさにこの様な日を小春日和と言うのでしょうね。 さて本日は、新年に向けて境内の樹木剪... 続きを読む
機械始動安全祈願祭投稿日: 2018-12-032018-12-04 投稿者: kamegaike この度、地元企業の株式会社いくよ様が工場内で新しい機械を始動させるとのことで、安全祈願祭を当宮権禰宜がご奉仕致しましたのでご紹介しま... 続きを読む
巫女講習説明会②投稿日: 2018-12-02 投稿者: kamegaike 本日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会の第2回が行われました。 巫女さんは学生さんが中心ですが、日頃できない経験... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2018-12-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成30年12月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
地鎮祭のご奉仕投稿日: 2018-11-30 投稿者: kamegaike 本日は地鎮祭のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守り下さい... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2018-11-29 投稿者: kamegaike 早いもので今年も残すところ一ヶ月あまりとなりました。 そこで本日は歳越大祓式のご案内をいたします。 大祓式は半年に一度、つまり一年に二度... 続きを読む
上高田氷川神社御一行正式参拝投稿日: 2018-11-282018-11-29 投稿者: kamegaike 本日は、中野区より上高田氷川神社崇敬会の御一行が正式参拝にお見えになりました。 職員一同準備を整え、皆様をお迎えいたしました。 ご到着さ... 続きを読む
相模原市氏子総代会文京区根津神社参拝投稿日: 2018-11-272018-11-27 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮が事務局を務めます相模原市氏子総代会の事業として、「根津神社正式参拝と東京都葛西臨海水族園」研修旅行が開催されまし... 続きを読む
巫女講習説明会①投稿日: 2018-11-262018-11-29 投稿者: kamegaike 昨日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会が行われました。 亀ヶ池八幡宮の職員に説明を受けながら、ご祈祷や境内を... 続きを読む