処暑投稿日: 2019-08-23 投稿者: kamegaike 本日23日は二十四節気の一つであります「処暑」です。 立秋から数えて15日頃にあたる「処暑」は、暑さが和らぐという意味があります。 また萩の... 続きを読む
新手水舎御造営奉賛のお願い投稿日: 2019-08-22 投稿者: kamegaike 本日は「新手水舎御造営」御奉賛のご案内です。 当八幡宮は御鎮座八百年奉祝記念事業として「平成の御社殿・御神門」等の建築に取り組んできま... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2019-08-21 投稿者: kamegaike はっきりしない天気がずっと続いた一日でしたね。 本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法... 続きを読む
相模原市氏子総代会理事会投稿日: 2019-08-20 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の参集殿にて相模原市氏子総代会の今年度第2回理事会が開催されました。 亀ヶ池八幡宮は相模原市氏子総代会の事務局を担っておりま... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2019-08-19 投稿者: kamegaike 今回は神社に参拝する際には欠かせない、手水(てみず)の作法についてお話しします。 神社への正しい参拝には手水で自分を清めてから参道を進... 続きを読む
鳥居について投稿日: 2019-08-18 投稿者: kamegaike 本日は鳥居についてお話したいと思います。 鳥居をくぐりお参りする人々 神社には必ずといってよいほどある鳥居。 その由来については諸説あり... 続きを読む
例大祭ポスター完成!投稿日: 2019-08-172019-08-17 投稿者: kamegaike 今日は日本各地で猛暑となりました。相模原でも大変暑い一日でした。 そんな中、本日は大安吉日の戌の日ということで、安産を祈念されるご家族... 続きを読む
送り盆投稿日: 2019-08-162019-08-17 投稿者: kamegaike 台風一過でしょうか、午後には天気も落ち着き、暑さが戻ったようです。 週末はまた猛暑となる予想です。 こまめに水分を補給する等、熱中症には... 続きを読む
終戦の日投稿日: 2019-08-15 投稿者: kamegaike 今日は朝方から土砂降りの大雨が、降ったり止んだりの天気となりました。 まだ台風への警戒が必要な様ですから、お出掛けの際には十分にお気を... 続きを読む
お盆入り投稿日: 2019-08-14 投稿者: kamegaike 昨日はお盆の迎え火でございました。 お盆といえば、お墓参りをしたり迎え火を焚いたりするなどしてご先祖様の御魂を迎え、家族がともにご先祖... 続きを読む
インターンシップ投稿日: 2019-08-132019-08-13 投稿者: kamegaike 先日から3日間、地元の高校生が計3名、インターンシップということで亀ヶ池八幡宮に来ていました。 社会学習の一環で社務を通して仕事を体験し... 続きを読む
大沼神社幟旗竿竣功奉告祭投稿日: 2019-08-122019-08-14 投稿者: kamegaike 台風の影響でしょうか、今日は曇りがちな一日となりました。 お出掛けの際にはどうぞ気象情報を確認してくださいませ。 さて、昨日亀ヶ池八幡宮... 続きを読む
山の日投稿日: 2019-08-112020-08-10 投稿者: kamegaike 連日暑い日が続きますね。 正に夏真っ盛りと言ったところです。 さて、本日は「山の日」です。 「山の日」は比較的新しく制定された八月の祝日... 続きを読む
神社庁相模原支部総会投稿日: 2019-08-10 投稿者: kamegaike 昨日は相模原市内各神社の宮司・神職が集まり、相模原の中華料理店を会場に「令和元年度神奈川県神社庁相模原支部総会」が開催されました... 続きを読む
プログラム編成会議投稿日: 2019-08-09 投稿者: kamegaike 本日は例大祭に関しての記事です。 昨日亀ヶ池八幡宮の参集殿において、例大祭当日の夕方から行われる余興のプログラム編成会議が開かれました... 続きを読む
八方末広御守投稿日: 2019-08-082019-08-08 投稿者: kamegaike 本日は「立秋」です。暦の上ではもう秋となりましたが、境内では、せみが元気に鳴き、陽射しは夏真っ盛り。 高校野球が開幕を迎えるのも、この... 続きを読む
新手水舎上棟祭斎行投稿日: 2019-08-07 投稿者: kamegaike 本日は午後より「新手水舎」の上棟祭が執り行われました。 写真を交えて神事の様子をご紹介致します。 上棟を迎え、いよいよ建物のかたちが見え... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2019-08-062019-08-09 投稿者: kamegaike 先日、当八幡宮ご神前にて、上溝地区「交通安全母の会」の皆様による交通安全祈願がございましたのでご紹介いたします。 この交通安全祈願祭は... 続きを読む
新手水舎御造営工事 小屋組投稿日: 2019-08-05 投稿者: kamegaike 本日は新手水舎御造営工事の様子をご紹介致します。 先日より建て方の作業を進めておりましたが、今日は屋根を組み上げる「小屋組」の作業に入... 続きを読む
村富神社例祭斎行投稿日: 2019-08-042019-08-05 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮にて兼務しております矢部鎮座の村富神社にて、昨日に前夜祭が、そして本日は例祭が斎行されましたのでご紹介いたします。 村富神... 続きを読む
神輿御魂入れ式投稿日: 2019-08-03 投稿者: kamegaike ここ数日、猛暑が続いております。日本の夏は暑いものですが、こうも暑い日が続くと参ってしまいそうです。 皆様どうぞ体調管理にはお気を付け... 続きを読む
相生自治会八坂祭神輿御霊入れ投稿日: 2019-08-022019-08-03 投稿者: kamegaike 本日は相生自治会館にて行われた神事の様子をご紹介致します。 この度行われた神事は、八坂神社の御神札を御霊代としてお神輿に神様がお遷りに... 続きを読む
葉月一日月次祭投稿日: 2019-08-01 投稿者: kamegaike 今日から葉月8月がはじまります。境内では夏空の下、暑さに負けずセミたちが元気に鳴いております。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和... 続きを読む
葉月の戌の日投稿日: 2019-07-31 投稿者: kamegaike 連日のように猛暑が続いております。こまめに水分補給をするなどして、熱中症対策を万全にしてお過ごし下さい。 本日は戌の日の安産祈願のお参... 続きを読む
暑い夏投稿日: 2019-07-302019-08-05 投稿者: kamegaike 昨日、関東地方は梅雨明けという気象庁の発表がありました。暦の上ではもう大暑であり、本日の境内は元気な蝉の鳴き声も響き渡る夏らしい天候... 続きを読む
御霊抜き神事投稿日: 2019-07-292019-08-01 投稿者: kamegaike 昨日一昨日と両日とも天候に恵まれ、今年も上溝夏祭り(八坂祭)本宮・宵宮が大盛り上がりの内に閉幕となりました。 上溝夏祭りは相模原最大の... 続きを読む
上溝夏祭り・本宮投稿日: 2019-07-282019-07-31 投稿者: kamegaike 昨日は上溝夏祭りの宵宮、そして本日は本宮です。 台風の影響が心配されていましたが、大神様のご加護のお陰か、宵宮祭本宮祭共に無事に開催さ... 続きを読む
八坂祭宵宮投稿日: 2019-07-272019-08-01 投稿者: kamegaike 今日・明日は八坂祭(お天王さま)です。 古くは江戸時代より「天王祭(てんのうまつり)」の名で行われた疫病退散のお祭でした。 ここで言う「天王... 続きを読む
五部会・本町八坂祭神輿御魂入れ神事斎行投稿日: 2019-07-26 投稿者: kamegaike 大変お天気が良く、夏真っ盛りの厳しい暑さとなりました。 さて本日は、夕刻より上溝五部会(本久・元町・田中)と、本町自治会にて八坂祭の神... 続きを読む
令和元年亀ヶ池八幡宮八坂祭投稿日: 2019-07-25 投稿者: kamegaike 今日も、朝から大変蒸し暑い一日でした。 天気予報によると、今後猛暑が予想されております。 夏休みに入り、お出掛けを予定されている方も大勢... 続きを読む