神前安全祈願投稿日: 2022-06-17 投稿者: kamegaike 本日はご神前にて会社様の安全祈願祭が斎行されましたので、ご紹介致します。 安全祈願祭ではこれから行われます工事に着手するに当たり、作業... 続きを読む
稲荷社御魂抜き神事投稿日: 2022-06-162022-06-17 投稿者: kamegaike 昨日、お稲荷様を撤去するにあたり、清祓い・感謝奉告祭がございましたので本日はそのご紹介をさせて頂きます。 後方の赤い社が稲荷社 お稲荷様... 続きを読む
水無月15日 月次祭投稿日: 2022-06-152022-06-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より6月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
お稚児さん行列 案内のお知らせ投稿日: 2022-06-14 投稿者: kamegaike 本日は、お稚児行列のご案内のお知らせです。 次回、第八回は令和4年7月3日(日)開催です。満3歳から満9歳までの男女児様がご参加いただけま... 続きを読む
交通安全仕事守り投稿日: 2022-06-13 投稿者: kamegaike 日が差し込み暑い一日でしたが、また明日から雨が降り出しそうです。雨の日といえば晴れの日に比べて交通事故が多発するとよく聞きますね。な... 続きを読む
ゆずジュース投稿日: 2022-06-12 投稿者: kamegaike 本日は受付にて限定頒布しております、ゆずジュースをご紹介いたします。 群馬県産のゆずとハンガリー産のはちみつ、有機砂糖、埼玉県の名水を... 続きを読む
入梅投稿日: 2022-06-11 投稿者: kamegaike さて本日は雑節の「入梅」です。「入梅(にゅうばい)」は梅雨に入る目安となる時期を表し、立春から数えて135日目に当たる6月11日頃が入梅にな... 続きを読む
ビジョヤナギ開花投稿日: 2022-06-102022-06-11 投稿者: kamegaike 動くと少し汗ばむような気温となりました。湿った空気で夏の蒸し暑さがすぐそこまで来ていると気づかせてくれます。 そして御神苑には、夏のは... 続きを読む
梅雨の青空投稿日: 2022-06-09 投稿者: kamegaike 本日は久々に、青空が広がりました。 お昼ごろに一時間ほどではありましたが、暖かく気持ちが良い一時でした。 若葉萌える境内は、静謐な空気に... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2022-06-082023-04-24 投稿者: kamegaike ここ数日肌寒く、コートやカーディガンをタンスから出してきた方もいるでしょう。しかし天気予報を見ると明日は気温が上がりムシムシしそうな... 続きを読む
夏越大祓式ご案内投稿日: 2022-06-07 投稿者: kamegaike 本日は夏越大祓式の受付方法のお知らせをさせて頂きます。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに、知らず知らずに犯してしまった心の罪や... 続きを読む
梅雨入り投稿日: 2022-06-06 投稿者: kamegaike 予報通りの雨で関東地方では例年よりも早い梅雨入りとなりました。紫陽花の似合う季節です。 境内周りの石玉垣から色とりどりの紫陽花が咲いて... 続きを読む
解体前清祓投稿日: 2022-06-05 投稿者: kamegaike いつの間にか今年も残り半年。そろそろ夏越の大祓の時期ですね。近々詳細をお伝えできると思いますので、今しばらくお待ち下さいませ。 さて本... 続きを読む
おみくじ投稿日: 2022-06-04 投稿者: kamegaike 神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2022-06-03 投稿者: kamegaike 八王子方面からどんよりとした雲が流れてくると、一時間ほどでしたが少し強めの雨が降りました。その後、太陽が顔を出して一気に蒸し熱く…。 ... 続きを読む
相模原市氏子総代会理事会投稿日: 2022-06-02 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮におきまして、相模原市氏子総代会の第1回理事会が開催されました。 亀ヶ池八幡宮は相模原市氏子総代会の事務局を担っており... 続きを読む
水無月 月次祭投稿日: 2022-06-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より6月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
宮司・総代・当番長会投稿日: 2022-05-31 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司・総代・当番長会が行われました。 例年はこの時期に総代世話人による定期総会が行われ、昨年度中の事業報告そして今年... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2022-05-30 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
プチ縁日 二日目投稿日: 2022-05-29 投稿者: kamegaike 朝から暑くなり真夏日の一日でした。まだ湿気がなかっただけ良かったかもしれませんね。 さて本日もプチ縁日について紹介いたします。 相模原は... 続きを読む
プチ縁日 一日目投稿日: 2022-05-28 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にてプチ縁日のイベントが催されましたのでご紹介いたします。 感染対策のため、多くの神社でお祭りごとが中止されてきたこ... 続きを読む
水無月の戌の日投稿日: 2022-05-27 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
鎮守の杜の主…?投稿日: 2022-05-262022-06-10 投稿者: kamegaike 少し歩くだけでも汗がでるような、暑い一日となりました。明日は雨模様の予報なので、涼しく感じられそうですね。 さて、昨日は八幡宮境内... 続きを読む
課外授業投稿日: 2022-05-25 投稿者: kamegaike 本日は地元氏子区域の小学校二年生たちが課外授業の一環として、亀ヶ池八幡宮に参拝に来ました。 引率の先生や保護者の方とともに、まず二礼二... 続きを読む
バイクと一緒に記念写真投稿日: 2022-05-24 投稿者: kamegaike 朝から気温の上昇が早く、全国的に暑い一日となりました。 夏のようなの陽気を感じられる中、入籍を記念して当八幡宮にて撮影がございました。 ... 続きを読む
身代りの御守投稿日: 2022-05-232022-05-23 投稿者: kamegaike 本日は世界亀の日のようです。アメリカの非営利団体が、亀の生存と繁栄を手助けできるようにと制定したとのこと。 そこで今回は当八幡宮で長年... 続きを読む
大沼神社 工事安全祈願投稿日: 2022-05-22 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(大沼鎮座)にて、宮司斎主のもと工事安全祈願祭が斎行されました。 大沼神社の屋根や外壁の... 続きを読む
小満の雨投稿日: 2022-05-21 投稿者: kamegaike 今日は、二十四節気のうちの一つ「小満」です。 小満は「しょうまん」と読み、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事で、農作物が順調に育って... 続きを読む
四神詣り御朱印のご案内投稿日: 2022-05-20 投稿者: kamegaike 本日は、四神詣り御朱印のお知らせを致します。 四神とは東西南北を守護している神様であり、当八幡宮の境内を囲う玉垣にあしらわれております... 続きを読む
皐月の戌の日投稿日: 2022-05-19 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む