安産加護投稿日: 2010-04-23 投稿者: kamegaike 本日は安産加護祈祷についてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神功... 続きを読む
上棟(じょうとう)投稿日: 2010-04-22 投稿者: kamegaike 本日は上棟祭と上棟札についてご紹介したいと思います。 上棟祭は、家にまつわるお祭としては地鎮祭(じちんさい)の次に執り行なうお祭で、新... 続きを読む
磯部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2010-04-21 投稿者: kamegaike 本日四月二十一日、好天の下磯部東地区の日枝神社・磯部四ツ谷地区の日枝大神に於いて、総代世話人参列の中、春の例祭が斎行されました。 こ... 続きを読む
穀雨投稿日: 2010-04-20 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の一つ「穀雨」です。百の穀物を潤す春の雨という意味があります。まさに今日も雨天となりました。 この時期の雨は、田畑の農... 続きを読む
初宮参り投稿日: 2010-04-19 投稿者: kamegaike 本日は柔らかな春陽の中、初宮参りの方がいらっしゃいました。 先代宮司や現宮司に縁のあるご家族様との事で、この度亀ヶ池八幡宮において初宮... 続きを読む
好天・結婚式投稿日: 2010-04-18 投稿者: kamegaike 本日は日柄も良い日曜ということで、お宮参りや安産祈願の方が大勢お参りにいらっしゃいました。神前結婚式もございました。その様子を一部ご... 続きを読む
土用投稿日: 2010-04-17 投稿者: kamegaike 昨晩から今朝にかけて雪が降りました。季節はもう春真っ盛りだというのに、まるで冬のような気温でした。お昼前にはなんとか天気も回復し、青... 続きを読む
通水式投稿日: 2010-04-16 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、肌寒い雨模様でありましたが、本日は相模原市南区磯部の堰頭首工(せきとうしゅこう)にて、本年の通水開始に際しての安全祈願祭... 続きを読む
久保浅間神社例祭投稿日: 2010-04-15 投稿者: kamegaike 本日は寒の戻りの中、亀ヶ池八幡宮の兼務神社の一社でございます浅間神社(久保鎮座)例祭が、総代世話人参列のもと斎行されました。 浅間神社の... 続きを読む
鮮魚店にて月次祭投稿日: 2010-04-14 投稿者: kamegaike 本日は地元の魚屋さんにて月次祭(つきなみさい)を斎行いたしました。 店内奥には昭和32,3年頃に京都の伏見稲荷大社よりお御霊を分けて頂いた... 続きを読む
境内 花の便り投稿日: 2010-04-13 投稿者: kamegaike 本日は現在、亀ヶ池八幡宮境内で見られる花をご紹介します。 今日も暖かく春らしい穏やかな一日でした。そしてやはり春と言えば花です。 桜をは... 続きを読む
研修センター安全祈願祭投稿日: 2010-04-12 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の氏子地域である相模原市中央区上溝に於いて、竣功した東京電力株式会社相模原研修センターの開所式・安全祈願祭を、禰宜... 続きを読む
地鎮祭と井戸祓い投稿日: 2010-04-11 投稿者: kamegaike 本日は昨日から続く好天の中、地鎮祭並びに井戸埋め前のお祓いを行いました。地鎮祭は古代より続く、着工前に土地の神様にお家の無事の竣... 続きを読む
献幣使参向投稿日: 2010-04-10 投稿者: kamegaike 本日、相模原市緑区与瀬(旧相模湖町与瀬)に鎮座する與瀬神社にて例祭が執り行われました。 與瀬神社は献幣使参向神社に指定されていまして、... 続きを読む
住まいのお祓い投稿日: 2010-04-09 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮では様々な出張祭(地鎮祭、開所式、安全祈願、家・マンションのお祓いなど)を承っております。 本日はお家のお祓い、新宅祭を執... 続きを読む
百花絢爛投稿日: 2010-04-08 投稿者: kamegaike 今日は朝から清々しい青空でした。 境内は白、ピンクや薄紅色の色とりどりの花が咲き乱れております。 境内の忠魂碑前に植えてある桜の樹は数日... 続きを読む
入学奉告祭投稿日: 2010-04-07 投稿者: kamegaike 本日は入学奉告祭を執り行ないました。 奉告祭というのは、読んで字の如く神様に諸々の事柄を報告するお祭りであります。節目を境にして、神様... 続きを読む
作の口日枝神社例祭投稿日: 2010-04-07 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社、作の口(さくのくち)に鎮座する日枝神社にて、総代世話人参列の下例祭が斎行されました。御祭神は大山咋命(... 続きを読む
うららかな春の日投稿日: 2010-04-06 投稿者: kamegaike 本日は、久々の青空。絶好のお花見日和であり、参拝日和でした。 気温も春らしく、うららかな春陽の下初宮参りの方が沢山いらっしゃいました。... 続きを読む
本久御嶽神社例祭投稿日: 2010-04-04 投稿者: kamegaike 本日は上溝の本久地区の守り神であります御嶽神社の例祭が講中の皆さん多数参列のもと、粛々と執り行われました。御嶽神社は東京、青梅に鎮座... 続きを読む
下溝八幡宮例祭投稿日: 2010-04-03 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります、下溝八幡宮にて総代世話人さん、自治会長さんの参列のもと、例大祭が斎行されました。 ご祭神は応... 続きを読む
日枝神社・白笹稲荷神社例祭投稿日: 2010-04-03 投稿者: kamegaike 本日は、氏子総代・世話人さんの参列の下、当麻(たいま)に鎮座しております、亀ヶ池八幡宮の兼務神社の一つである日枝神社・白笹稲荷神社... 続きを読む
桜投稿日: 2010-04-03 投稿者: kamegaike 本日4月3日は相模原市 市役所通りでは市民「桜まつり」が行われました。 政令指定都市となって初めての「桜まつり」ですが、例年桜の咲き具合... 続きを読む
応神天皇1700年式年祭投稿日: 2010-04-02 投稿者: kamegaike 4月1日、鶴岡八幡宮に於いて応神天皇1700年式年祭が斎行されました。 この1700年式年というのは、日本の15代目の天皇、応神天皇が崩御されて... 続きを読む
大沼神社初巳祭投稿日: 2010-04-01 投稿者: kamegaike 本日は南風が強かったものの、春の青空の下、亀ヶ池八幡宮の兼務社であります大沼神社にて総代・世話人さんをはじめ、自治会長さん、地元の議... 続きを読む
三菱重工業 安全旗焚き上げ・御魂入れ神事投稿日: 2010-04-01 投稿者: kamegaike 本日は、年度の初めという事で、三菱重工業株式会社・汎用機特車事業本部様の安全旗の御焚き上げ奉告祭並びに新しい安全旗の御魂入れ安全祈願... 続きを読む
虹ヶ丘幼稚園安全祈願祭投稿日: 2010-04-01 投稿者: kamegaike 四季と年度の最初という事で、本日は亀ヶ池八幡宮ご本殿において、虹ヶ丘幼稚園の園児・職員の安全祈願並びに通園バスの交通安全祈願祭があり... 続きを読む
「紅白枝垂桃」その4投稿日: 2010-03-31 投稿者: kamegaike 本日は年度の納め時、31日でございます。 明日からは新年度が始まるにあたり、気持ち新たに物事に臨むという方も多いのではないのでしょうか。 ... 続きを読む
4月の戌の日情報投稿日: 2010-03-30 投稿者: kamegaike 来月4月の戌の日をお知らせいたします。 戌の日は安産祈願をするのに良い日と言われており、犬は多産で安産であるのにあやかっております。 4月... 続きを読む
記念写真背景に枝垂桃投稿日: 2010-03-29 投稿者: kamegaike 本日は季節の変わり目、冬のような寒さがあり、また変わりやすい天気の一日でした。 そのような中、お宮参りにいらしたご家族の写真を一枚ご紹... 続きを読む