里帰り投稿日: 2010-08-14 投稿者: kamegaike 本日はお盆の最中ということで、帰省して相模原に里帰りされたのか遠方よりのお参りさんも多く、三重県や山口県からなどの、お宮参りや交通安... 続きを読む
例大祭に向けて投稿日: 2010-08-13 投稿者: kamegaike 今日からお盆です。各ご家庭では迎え火を焚き、ご先祖様をお迎えされたことと思います。 さて、本日は、亀ヶ池八幡宮の例大祭ポスターが届きま... 続きを読む
インターンシップ投稿日: 2010-08-12 投稿者: kamegaike 先日より、市内の高校生がインターンシップとして社務所にて職業体験をしています。 夏休みの期間を利用して、生徒の望ましい勤労観・職業観を... 続きを読む
初宮・安産投稿日: 2010-08-11 投稿者: kamegaike 本日はお盆前の吉日で、お宮参りや安産祈願をされる方々で境内は賑わいました。 ご家族そろっての記念撮影をさせていただきました。赤ちゃんが... 続きを読む
安産祈願のお知らせ投稿日: 2010-08-10 投稿者: kamegaike 天気予報を見ますと、どうやら台風が発生したとの事。今回の台風は風ではなく、雨をもたらす台風という事で、風水害が心配されます。 さて。本... 続きを読む
恵みの雨投稿日: 2010-08-09 投稿者: kamegaike 昨夜から今朝にかけて纏まった雨が降りました。久しぶりの雨のように思います。各地で日照りが続き、雨不足で野菜等が高騰してきていると、ニ... 続きを読む
八月八日:末広がり投稿日: 2010-08-08 投稿者: kamegaike せみは賑やかに鳴いていますが、だんだんと風が涼しくなってきました。朝晩は過ごしやすいかと思います。 さて。本日はお宮ではいろいろ在りま... 続きを読む
祖先祭投稿日: 2010-08-07 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮神殿の間において、年祭が執り行なわれました。 年祭というのは、神道に於いての祖先祭であります。祖先の霊=祖霊はその家... 続きを読む
夏の一コマ投稿日: 2010-08-06 投稿者: kamegaike 本日は、会社にて清祓いの神事がございました。 まず、手水を受け、そのあとに神事が行われ、神酒拝戴(乾杯)を以って閉式となりました。 神事に... 続きを読む
サルスベリ投稿日: 2010-08-05 投稿者: kamegaike 表参道のサルスベリ 境内のサルスベリ 暑い暑いといいますが、もうすぐ立秋。暦の上ではいよいよ秋になります。 さて。今日は境内... 続きを読む
今日は大安投稿日: 2010-08-04 投稿者: kamegaike 暑い毎日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。 さて、愛知県より初宮参り祈願にいらっしゃったご家族様を記念にご紹介させていただ... 続きを読む
会社とマンションの御祓い投稿日: 2010-08-03 投稿者: kamegaike 先週は雨が降り、涼しい日もありましたが、八月に入って再び猛暑が続いてます。熱中症のニュースも後を絶ちません。皆さんどうぞお身体をご自... 続きを読む
五十日祭・墓前祭投稿日: 2010-08-02 投稿者: kamegaike 先日、例祭が行われた、橋本に鎮座する神明大神宮の神輿の御霊抜きを本日ご奉仕しました。 お祭の当日は天気もよろしく、各町内を神輿が練り歩... 続きを読む
葉月一日月次祭投稿日: 2010-08-01 投稿者: kamegaike 早いもので、今日から八月ですね。八月は「葉月」といいますが、何故葉月なのでしょう。それは、諸説ありますが、これから秋に向けて葉が落ち... 続きを読む
神明大神宮例祭・御霊入れ投稿日: 2010-07-31 投稿者: kamegaike 本日は兼務神社である、橋本に鎮座する神明大神宮の例祭が執り行なわれ、亀ヶ池八幡宮宮司が奉仕いたしました。この例祭では橋本地区の安全を... 続きを読む
鳳凰清祓い投稿日: 2010-07-30 投稿者: kamegaike 今日は、明け方は雷が鳴り、強い雨も降っていましたが、お昼過ぎには青空が顔を出しましたね。また明日から暑い日が続くようですが、体調を崩... 続きを読む
地鎮祭と清祓い投稿日: 2010-07-29 投稿者: kamegaike 連日、35℃を超える猛暑日が続きましたが、今日は久々に雨が降って涼しい一日となりました。 また本日は、大安で日柄も良く、地鎮祭や工場の... 続きを読む
太郎杉投稿日: 2010-07-28 投稿者: kamegaike 本日も地鎮祭されたご家族を紹介します。無事の竣工をご祈念いたします。 さて昨日から今日にかけて、國學院大學久我山中学高等学校神職関係同... 続きを読む
八坂祭奉告祭・総代世話人会議投稿日: 2010-07-27 投稿者: kamegaike 昨夜はまさかのゲリラ豪雨になりましたが、今日は朝から晴天。夏空が広がりましたね。 さて、地鎮祭の奉仕がありましたのでご紹介をさせて戴... 続きを読む
お天王さま クライマックス投稿日: 2010-07-26 投稿者: kamegaike 昨日は、氏子上溝「お天王さま」の本宮でした。 今では相模原最大の祭で、神輿21基が上溝商店街を渡御します。夕方には御神輿が本町の本部前に... 続きを読む
宮出し~皆で力をあわせて~投稿日: 2010-07-25 投稿者: kamegaike 連日暑くとも好天に恵まれたお天王さまであります。 本日は「五部会」「虹吹」「丸崎」の三町会の御神輿が亀ヶ池八幡宮へ、御祓いを受けに参り... 続きを読む
宵宮投稿日: 2010-07-24 投稿者: kamegaike 本日は、お天王さま(上溝夏祭り)の宵宮です。 氏子である上溝の各町会は、お囃子の音が響き渡り、夏祭りのムードも高まっています。 亀ヶ池八... 続きを読む
明日はお天王さま投稿日: 2010-07-23 投稿者: kamegaike いよいよ明日から上溝夏まつりこと、お天王さまが始まります。 本日は、五部会と本町の御霊入れがありました。いよいよ明日明後日はお天王さ... 続きを読む
大暑投稿日: 2010-07-23 投稿者: kamegaike 連日の真夏日です。熱中症などにはお気をつけ下さい。 さて、本日は二十四節気の一つ「大暑」です。 大暑は「たいしょ」と読み「暑さがもっと... 続きを読む
いよいよ天王さま投稿日: 2010-07-22 投稿者: kamegaike 暑い日が続きます。相模原も連日真夏日を記録しています。このまま雨も降らずに天王さま(上溝夏祭)が迎えらればと思います。 氏子地域の各... 続きを読む
青竹投稿日: 2010-07-21 投稿者: kamegaike 今日も朝から真夏日です。家の外も内も暑いですが、今日は清涼感のある「青竹」についてお話したいと思います。 七福神境内鳥居付近の青竹 ... 続きを読む
土用投稿日: 2010-07-20 投稿者: kamegaike 本日は、土用です。土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を指します。現在では、夏の土用が一般的ですが、もともと土用は4回ありま... 続きを読む
海の日投稿日: 2010-07-19 投稿者: kamegaike 本日は「海の日」です。 海の日は1996(平成八)年に制定された国民の祝日です。当初は「7月20日」と定められていましたが、祝日法改正に... 続きを読む
夏祭・八坂祭②投稿日: 2010-07-18 投稿者: kamegaike 本日は、古山十二天神社の例祭及び八坂祭・神輿御霊入れ式が、そして当麻天満宮では神輿渡御が斎行されました。 八坂大神は京都祇園の八坂神社... 続きを読む
夏祭・八坂祭①投稿日: 2010-07-17 投稿者: kamegaike 本日は古清水地区、九沢地区の八坂祭・神輿御霊入れ式が行われました。 八坂祭は関東地方に多く見られますが、京都の八坂神社より勧請して各地... 続きを読む