年祭奉仕投稿日: 2013-05-12 投稿者: kamegaike 本日は、年祭がございましたのでご紹介をいたします。年祭というのは、お家の宗教が仏教のお家で行われる年忌法要にあたります。 仏教では人は... 続きを読む
結婚式投稿日: 2013-05-11 投稿者: kamegaike 本日は神前結婚式がございました。近年神前結婚式は増えているようです。何でも和の精神と美しさ、そして厳かさに憧れて、との事です。 豊栄... 続きを読む
御造営基礎工事経過報告投稿日: 2013-05-10 投稿者: kamegaike 御造営基礎工事の経過をご報告致します。陽気も暖かくなって着々と作業は進められており、現在は地盤が固められ足場も整いました。 約一... 続きを読む
特別展 瀬戸神社投稿日: 2013-05-09 投稿者: kamegaike 4月26日~6月9日まで神奈川県立金沢文庫にて特別展瀬戸神社ー海の守護神ーが開催されています。 瀬戸神社は横浜市金沢区に鎮座しており六浦... 続きを読む
御朱印について投稿日: 2013-05-08 投稿者: kamegaike 早くも立夏を過ぎ、暦の上では夏を迎えました。初夏の陽気も暖かく(暑く?)なり、外に出るのが気持の良いものとなりました。 さて、本日は御... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2013-05-07 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
祝日大安投稿日: 2013-05-06 投稿者: kamegaike 本日は5月5日のこどもの日の振替休日となっており、またゴールデンウィークの最終日です。今日は天候にも恵まれ、大安ということもあり境内はお... 続きを読む
こどもの日投稿日: 2013-05-05 投稿者: kamegaike 本日は「こどもの日」であり、「立夏」でもあります。 「立夏」というのは二十四節気の一つで、この頃から段々と夏の訪れを感じられるようにな... 続きを読む
みどりの日投稿日: 2013-05-04 投稿者: kamegaike 本日は「みどりの日」です。自然に親しみ、そしてその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむという日です。亀ヶ池八幡宮の境内も、青々と瑞々しい... 続きを読む
憲法記念日投稿日: 2013-05-03 投稿者: kamegaike ゴールデンウィークも後半突入です。月曜日までの四連休はお天気に恵まれそうですね。皆様お気を付けてお出かけ下さい。 さて本日は憲法記念... 続きを読む
八十八夜投稿日: 2013-05-02 投稿者: kamegaike 今日は八十八夜です。 夏も近づく八十八夜と唄われるように、あと4日もすると暦の上では夏になります。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮参集殿にて相... 続きを読む
五月一日月次祭斎行投稿日: 2013-05-01 投稿者: kamegaike 御神木夫婦銀杏の葉の緑も鮮やかになってまいりました 本日は早朝より皐月一日の月次祭を、神殿に於いて厳粛のうちに斎行致し、国家皇室の益々... 続きを読む
稲荷社御魂抜き神事投稿日: 2013-04-30 投稿者: kamegaike 本日はお稲荷様のお祭のご奉仕が重なってありましたのでご紹介させて頂きます。 お稲荷様がお鎮まりになられている社を撤去するという事でした... 続きを読む
昭和の日投稿日: 2013-04-29 投稿者: kamegaike 平成17年に祝日法が改正され、平成19年にみどりの日から「昭和の日」と改称されました。もともとは、4月29日は昭和天皇のお誕生日とい... 続きを読む
納骨祭・五十日祭投稿日: 2013-04-28 投稿者: kamegaike さて本日は、霊園の墓前にて五十日祭・納骨祭奉仕がございました。 五十日祭は家の宗教が神道である場合に行う先祖祭です。仏教でいうところの... 続きを読む
大神社展テレビ放送投稿日: 2013-04-27 投稿者: kamegaike 本日は、以前にも御案内しております大神社展のテレビ放送についてご紹介を致します。 日本人は古来自然の中に人知を越えたものを感じ、山、... 続きを読む
御霊舎清祓式投稿日: 2013-04-26 投稿者: kamegaike この度御霊舎を新しくされ、五柱の御霊をお祀りするということで清祓に伺いました。 「御霊舎(みたましゃ)」(祖霊舎とも言います)とは、... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮定期総会投稿日: 2013-04-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮平成24年度定期総会が開かれました。事業報告や決算の報告と、平成25年度の事業計画や予算などの議事案件が承認され、また... 続きを読む
磯部の八幡様にて投稿日: 2013-04-24 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で奉務しております磯部に鎮座する八幡宮で、幟基礎新築工事地鎮祭並びに樹木伐採清祓式が斎行されました。 この度、崇敬... 続きを読む
夏越大祓式のご案内投稿日: 2013-04-23 投稿者: kamegaike 夏越大祓神事看板を大鳥居と境内周囲掲示板に掲げました。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに、知らず知らずに犯してしまった心の罪... 続きを読む
戌の日の御案内投稿日: 2013-04-22 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
磯部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2013-04-21 投稿者: kamegaike 本日四月二十一日しとしとと雨が降る中、磯部東地区の日枝神社・磯部四ツ谷地区の日枝大神に於いて、総代世話人参列の中、平成25年春の例祭が斎... 続きを読む
一年祭並びに二十年祭奉仕投稿日: 2013-04-20 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮参集殿にて一年祭・二十年祭のご奉仕がございました。年祭とは、仏教で言うところの年忌法要にあたります。 年祭は家の宗教が神... 続きを読む
御造営基礎工事経過投稿日: 2013-04-19 投稿者: kamegaike 先日こちらのブログページで御紹介しましたとおり、御社殿は基礎工事に入っております。 現在は土を掘り返すような作業は一段落し、コンクリー... 続きを読む
通水式投稿日: 2013-04-18 投稿者: kamegaike 暖かく穏やかな天候の下相模原市南区磯部の堰頭首工(せきとうしゅこう)にて、本平成25年の通水開始に際しての安全祈願祭が関係者参列の下、... 続きを読む
土用投稿日: 2013-04-17 投稿者: kamegaike 少しどんよりとした曇り空でしたが、少し歩くと汗ばむほど暖かい一日となりましたね。 さて本日は土用です。土用は「彼岸」や「八十八夜」... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2013-04-16 投稿者: kamegaike 一昨年の五月、そして昨年の五月と開催された一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただき、是非次回もという声が... 続きを読む
平成25年久保浅間神社例祭投稿日: 2013-04-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成25年4月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
戌の日のお参り投稿日: 2013-04-14 投稿者: kamegaike 本日は戌の日です。終日安産のお参りの方々で境内は賑わいをみせました。戌の日に安産祈願のお参りをするのは、犬は安産多産でありそれにあや... 続きを読む
厄除け祈願のご案内投稿日: 2013-04-132024-04-23 投稿者: kamegaike 本日午前5時33分頃兵庫県淡路島付近を震源とし、兵庫県淡路市で震度6弱、同県南あわじ市で5強を観測する強い地震がございました。 小学校の運動... 続きを読む