二の午

投稿日:
本日は二の午でしたので、各所でお稲荷様のお祭りの奉仕が重なりました。 亀ヶ池八幡宮境内にお祭りしている亀八伏見稲荷大明神の大前において... 続きを読む

方位除けのこと

投稿日:
本日は朝から雨という予報は外れたものの、一日中曇天で寒い一日となりました。 さて、本日は方位除けのお話です。 日本で初めて方位除けを行な... 続きを読む

四神

投稿日:
本日は、四神についてお話したいと思います。 四神(ししん)というのは、東西南北それぞれの方角を守っている霊獣の事をいいます。それは東を... 続きを読む

九星の話

投稿日:
本日は九星についてお話したいと思います。 九星というのは、我々の運勢を司っている星の事です。星といっても、星座とは違います。 その九星と... 続きを読む

紀元祭斎行

投稿日:
本日2月11日は建国記念日です。建国記念日と呼ばれる前は2月11日は紀元節と呼ばれており、初代天皇の神武天皇が即位された日なのです。法令では... 続きを読む

針供養

投稿日:
本日は、日中は青空が広がりましたが、夜になると小雨が降ってきました。寒い一日になりました。  さて、本日2月8日は「針供養」の日です。... 続きを読む

北方領土の日

投稿日:
昨夜から本日にかけてまとまった雨になり良いお湿りとなりました。 さて、本日は「北方領土の日」です。皆さんも、学校の授業で習った事と思い... 続きを読む

手水の作法

投稿日:
本日は手水(てみず)の作法についてお話しします。神社にお参りすれば必ず目にする手水。しかし意外と正しい作法はわからないものです。 手水... 続きを読む

社頭の様子

投稿日:
本日は、朝から良い天気になりました。 おみくじ所前 亀ヶ池八幡宮の御社頭も様々な御祈願をお受けになられる皆様で賑わいました。 こちらは、... 続きを読む

初午祭

投稿日:
今日は立春。暦の上ではいよいよ春になりました。これから少しずつ春の足音が近づいてくる事でございましょう。 さて。昨日は初午(はつうま)... 続きを読む

節分祭

投稿日:
本日は午後三時より節分祭が行なわれました。去年は雪がちらつく天気でしたが、今年は快晴の下での節分祭となりました。 開始前より多くの方の... 続きを読む

お朔日の月次祭

投稿日:
今日から2月、如月(きさらぎ)となりました。 早朝より、国家皇室の発展・安泰と氏子を始め、崇敬者皆様の平穏を亀ヶ池八幡大神様に祈る月次祭... 続きを読む

樹木伐採奉告祭

投稿日:
今日で1月もお仕舞いです。先日まで、お正月ムードでしたが、あっという間です。 さて、本日は早朝より樹木伐採奉告・工事安全祈願祭がござい... 続きを読む

出張祭典

投稿日:
本日は、出張祭典の奉仕が重なりました。 こちらは施設のオープン前の祈願祭です。施設に入所される皆様に禍がありませんよう、皆さんが日々平... 続きを読む

初午祭のご案内

投稿日:
今日は朝から良いお天気でしたが、まだ境内には雪が残っています。 さて、本日は2月の初午祭についてのご案内をします。2月の初午というのは... 続きを読む

今年の初積雪

投稿日:
一段と冷え込みの厳しい朝となりました。 相模原市内も数センチの積雪で、亀ヶ池八幡宮も銀色の世界になりました。神楽殿の屋根から昇る朝日の... 続きを読む

神棚仮遷座祭

投稿日:
今朝方は一時晴れ間がありましたが、曇天模様となり寒い一日となりました。 本日は、神棚を仮移しする為の奉告祭がありました。 神棚のあるお部... 続きを読む

玉串奉奠の作法

投稿日:
神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神道... 続きを読む

大寒

投稿日:
本日は、二十四節気の一つ「大寒(だいかん)」です。 1月6日の小寒~2月3日の立春までの間を寒の内といいますが、その真ん中にあたります。... 続きを読む

初雪

投稿日:
本日は早朝から雪となりました。夕方前には雨に変わりましたが関東地方の初雪です。今まで空気が乾燥し過ぎてましたので、良いお湿りとなりま... 続きを読む

節分祭のご案内

投稿日:
本日は午前中お日様が顔を出しておりましたが、お昼過ぎくらいから曇天となりました。明日はお天気が崩れるようですが、空気が乾燥し過ぎてい... 続きを読む

暦の話

投稿日:
本日は暦についてのお話です。 暦というのは所謂カレンダーの事ですが、神社で暦といえば一年の運勢や方角の吉凶、歳徳神や神社・お寺の行事、... 続きを読む