夏を感じる境内の花々投稿日: 2016-06-26 投稿者: kamegaike 今日は日曜吉日で午前中から境内は初宮参りや七五三、交通安全等のご祈祷をされる方で賑わいました。 さて境内を見渡しますとアガパンサスや... 続きを読む
稚児行列のお稚児さん募集投稿日: 2016-06-25 投稿者: kamegaike 明日は梅雨間の貴重な晴れのお天気となるようです。 日曜日という事もあり、お出掛けになられる方も多い事と思います。 梅雨時は部屋干しにな... 続きを読む
職場訓練投稿日: 2016-06-24 投稿者: kamegaike 空を厚い雲が覆い、日が暮れるにつれ本格的な雨が降ってまいりました。六月も残り一週間を切りましたが、まだまだ梅雨らしいお天気は続くよう... 続きを読む
出張祭典ご奉仕投稿日: 2016-06-23 投稿者: kamegaike さて本日は、地鎮祭のご奉仕がありましたのでご紹介させて頂きます。 地鎮祭とは奈良時代には行われていたであろう、建物起工前に行う... 続きを読む
平成28年度相模原市氏子総代会定期総会投稿日: 2016-06-22 投稿者: kamegaike 本日もしとしとと時折小雨の降る梅雨らしいお天気となりました。 さて本日は、平成28年度相模原市氏子総代会定期総会が、参集殿二階にて執り... 続きを読む
相模原市氏子総代会定期総会準備投稿日: 2016-06-21 投稿者: kamegaike 本日は明日22日水曜日に開催致します、平成28年度相模原市氏子総代会定期総会の準備を整えました。 相模原市氏子総代会は相模原市内の神社... 続きを読む
夏に至る投稿日: 2016-06-20 投稿者: kamegaike 明日は二十四節気のうちの一つ「夏至(げし)」でございます。「夏至」は、太陽が最も北に位置する為、一年のうちで一番日(昼の時間)の長い一日の... 続きを読む
夏越大祓式ご案内投稿日: 2016-06-19 投稿者: kamegaike 本日は7月3日に斎行致します夏越大祓式の受付方法のお知らせをさせて頂きます。 昨年は雨に見舞われず、多くの方々にご参加頂きました。今年... 続きを読む
相原八幡宮御神木枝落とし投稿日: 2016-06-18 投稿者: kamegaike 本日のブログでは亀ヶ池八幡宮で奉務しております緑区相原鎮座・相原八幡宮境内の枝落とし安全祈願祭の様子をお届けします。 亀ヶ池八幡宮で... 続きを読む
神奈川県神社庁新庁舎地鎮祭投稿日: 2016-06-17 投稿者: kamegaike 梅雨の合間、晴れのお天気となりました本日、横浜市磯子区の神奈川県神社庁の敷地において「新庁舎地鎮祭」が斎行され、神社庁長始め、大勢の... 続きを読む
六月の戌の日投稿日: 2016-06-16 投稿者: kamegaike 六月も半ば、本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)... 続きを読む
梅の実投稿日: 2016-06-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より六月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、毎月の一日と十五日に行なわれる... 続きを読む
まち探検投稿日: 2016-06-14 投稿者: kamegaike 昨日は一日雨降りのお天気でしたが、本日は時折晴れ間の覗くそんなお天気でした。 しかし天気予報を見ますと、明日からまた次第に天気が崩れる... 続きを読む
7月・8月・9月七五三すこやかパック参拝限定特典投稿日: 2016-06-13 投稿者: kamegaike 写真室担当 池谷カメラマン 夕方までのほぼ一日中雨が降り続いた相模原です。梅雨真っ盛りといった感じですね。6月も中旬ですから当たり前かも... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2016-06-12 投稿者: kamegaike 本日も大変お天気が良く、沢山の参拝者様にお参り頂きました。 すっかり皆様夏仕様の服装で、照り付ける日差しや暑い気温も相成り、より夏の... 続きを読む
稚児行列 お稚児さん募集投稿日: 2016-06-11 投稿者: kamegaike 本日も一日青空が広がり、夏の訪れを感じさせるお天気となりました。 動けば汗がにじみ、お参りに来られた方々も口々に暑いですねとおっしゃ... 続きを読む
剪定作業も佳境に投稿日: 2016-06-10 投稿者: kamegaike 本日は雑節の「入梅」でございます。「入梅」は梅雨に入る目安となる時期を表し、立春から数えて135日目に当たるこの頃が入梅となります。 昨日... 続きを読む
安全祈願投稿日: 2016-06-09 投稿者: kamegaike 今朝よりぽつぽつと降っておりました雨は午後になるにつれ止み、明日の天気予報は概ね晴れ間が広がると予報されております。 しかし梅雨時と... 続きを読む
あじさいと緑投稿日: 2016-06-08 投稿者: kamegaike 本日は見頃を迎えた紫陽花の写真集記事をお届けします。 日本最古の和歌集『万葉集』にも紫陽花が詠まれた歌が見られ日本に古くより馴染みのあ... 続きを読む
正式参拝のご奉仕投稿日: 2016-06-07 投稿者: kamegaike さて本日は、東京都神社庁葛飾区支部様ならびに葛飾区神社総代会様御一行、神職・総代併せて約60名の皆様が正式参拝にお越しくださいました。... 続きを読む
畜霊慰霊祭の奉仕投稿日: 2016-06-06 投稿者: kamegaike 先日梅雨入りを迎えました関東。未だ梅雨らしいまとまった雨天はないものの、空気は段々と湿気を帯びているように感じます。境内にはチラホ... 続きを読む
めでたく渡御投稿日: 2016-06-05 投稿者: kamegaike 昨日ご案内させて頂きました、上溝五部会・神輿大改修の竣功奉告祭並びに奉祝渡御が無事に斎行されましたのでご紹介致します。 こちらが2... 続きを読む
「上溝五部会・神輿大改修」竣功奉告祭・奉祝渡御投稿日: 2016-06-04 投稿者: kamegaike 昨日の記事にて、梅雨入りはまだかまだかと記載致しましたが、早速今晩から明日にかけて雨の予報が出ております。 ですがせめて明日は雨天... 続きを読む
お手水投稿日: 2016-06-03 投稿者: kamegaike 本日は涼しい風が吹き、また湿気を感じさせない乾燥したお天気でしたので、良いお洗濯日和となったのではないでしょうか。 連日の晴れ模様... 続きを読む
なごしの祓投稿日: 2016-06-02 投稿者: kamegaike 本日はカラッと清々しいお天気でございました。 初夏を思わせる日差しは暑く照り付け、しかし日陰に入りますととても涼しく吹く風も心地よく感... 続きを読む
水無月投稿日: 2016-06-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より六月一日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、毎月の一日と十五日に行なわれるお... 続きを読む
六月の戌の日投稿日: 2016-05-31 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
上溝五部会・神輿大改修投稿日: 2016-05-30 投稿者: kamegaike 本日は雨がしとしとと降り続くお天気で、気温もぐっと下がり大変肌寒い一日となりました。 雨が降りいよいよ梅雨の訪れを身近に感じるように... 続きを読む
五月の暮れ投稿日: 2016-05-29 投稿者: kamegaike 先日より着手しておりました、回廊脇の樹齢約二百年の楠の剪定がお陰様で整い、以前の姿からすっきりとした装いとなりました。 本日は... 続きを読む
泣き相撲記事掲載投稿日: 2016-05-28 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の土曜日という事で、安産祈願を受けられる方々をはじめ、沢山の参拝者様にお参り頂きました。 皆様ようこそのご参拝です。 ... 続きを読む