新宅祭投稿日: 2020-09-302020-09-30 投稿者: kamegaike 先日は、お家の御祓いがございました。 お家の御祓いは「新宅際(しんたくさい)」と申しまして、神職が貴家に出向き、リビング等のお家の中心と... 続きを読む
10月の戌の日投稿日: 2020-09-29 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
遅めの彼岸花投稿日: 2020-09-28 投稿者: kamegaike 快晴の相模原です。 今日は夏を思い起こさせる暑さで、境内に目を向けますと、セミがまた鳴いておりました。 また、先日このブログでなかなか彼... 続きを読む
大沼神社例祭斎行投稿日: 2020-09-27 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(大沼鎮座)にて、宮司斎主のもと御神輿の御霊入れ並びに例祭が斎行されました。 早朝より御... 続きを読む
はやぶさ2帰還成功祈願祭投稿日: 2020-09-262020-10-01 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で兼務する新田稲荷神社でJAXAの宇宙探査機、はやぶさ2の帰還成功祈願祭を当八幡宮禰宜を斎主として斎行いたしました。 JAXA... 続きを読む
お彼岸明け投稿日: 2020-09-252020-09-26 投稿者: kamegaike 今日は彼岸明けです。 例年、彼岸花が暦通りに境内に咲いているのですが、今年は境内では未だに見かけません。夏が長引いて、この時期までミン... 続きを読む
9月の戌の日投稿日: 2020-09-24 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
千歳飴のお話投稿日: 2020-09-23 投稿者: kamegaike 本日は、七五三のお祝いには欠かせない縁起物「千歳飴」についてお話をさせて頂きます。 写真は亀ヶ池八幡宮でお渡ししている千歳飴です。 千歳... 続きを読む
秋分の日投稿日: 2020-09-222020-09-22 投稿者: kamegaike 本日は「秋分の日」です。秋のお彼岸の中日にあたります。 お彼岸というのはもともとは仏教用語で「死者が迷いの世界から安楽の世界へ至る事が... 続きを読む
アマビエエコバッグ投稿日: 2020-09-212020-09-21 投稿者: kamegaike 先日ブログにてご紹介しました、公益社団法人相模原法人会様が作成したエコバッグ祓式・疫病除祈願祭のご奉仕の記事を覚えておいででしょうか... 続きを読む
お彼岸投稿日: 2020-09-202020-09-20 投稿者: kamegaike 昨日からお彼岸入りです。 暑さ寒さも彼岸までと言います。秋のお彼岸ということで暑さもこれまで。これからは一日ごとに涼しくなるはずです。 ... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭斎行投稿日: 2020-09-192020-09-22 投稿者: kamegaike 本日は令和2年亀ヶ池八幡宮例祭が厳粛のうちに斎行されました。 例祭はそのお宮で最も重要な祭儀として、年に一度必ず行われるお祭であり、殊に... 続きを読む
例祭直前準備投稿日: 2020-09-182020-09-18 投稿者: kamegaike 明日は年に一度のお祭り、亀ヶ池八幡宮例大祭の斎行日です。 本日は例大祭に向けての準備が進められました。一部を紹介いたします。 一番上の写... 続きを読む
例大祭告知記事掲載情報投稿日: 2020-09-17 投稿者: kamegaike 穏やかな日となりました相模原です。 さて明後日の9月19日に斎行されます亀ヶ池八幡宮例大祭ですが、この度地元タウン情報誌の「タウンニュ... 続きを読む
御朱印紹介記事掲載情報投稿日: 2020-09-16 投稿者: kamegaike 本日は、笠倉出版社発行の『願いを叶える!動物のすごい御朱印だけ集めました。』にて御朱印について掲載頂きましたのでご紹介致します。 『願... 続きを読む
9月15日月次祭投稿日: 2020-09-152020-09-16 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、9月15日の月次祭を亀ヶ池八幡宮御社殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行なわれ... 続きを読む
9月の戌の日投稿日: 2020-09-14 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭について投稿日: 2020-09-13 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の例大祭の斎行に関しましてのお知らせです。 例年9月の15日前後の土日祝日に斎行しておりますが、本年も同様の日程となる、9... 続きを読む
令和二年淵野辺・鵜野森両日枝神社例祭投稿日: 2020-09-12 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務している淵野辺日枝神社(中央区淵野辺鎮座)と鵜野森日枝神社(南区鵜野森鎮座)にて、年に一度の例祭が厳... 続きを読む
一心泣き相撲亀ヶ池場所中止のお知らせ投稿日: 2020-09-112021-02-04 投稿者: kamegaike 皆様に重要なお知らせです。 新型コロナウイルスの影響で9月27日開催の予定になった、 第10回 一心泣き相撲 亀ヶ池場所でございますが、中止と... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2020-09-10 投稿者: kamegaike 本日は竣功祭の奉仕がございましたので紹介致します。 竣功祭とは竣工祭とも書き、建物が無事竣工したことをお祝いし、また神様に対し感謝の意... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2020-09-092020-09-10 投稿者: kamegaike 本日はご神前での御祈願には欠かせない、玉串がある際の拝礼の作法についてお話をさせていただきます。 神社で行われる神事の作法の中に「... 続きを読む
新宅祭のご奉仕投稿日: 2020-09-082020-09-08 投稿者: kamegaike 先日は出張祭典、新宅祭のご奉仕がございました。大変めでたいことでございます。 こちらのご家庭では、もともとのご自宅のそばにご親族がお住... 続きを読む
境内の巨石投稿日: 2020-09-07 投稿者: kamegaike 台風の影響によるものなのか、本日は大雨と晴天が交互に訪れるような変わりやすい天気となりましたね。 また全国的には37度を超える猛暑のとこ... 続きを読む
境内の様子投稿日: 2020-09-062020-09-06 投稿者: kamegaike 九州付近を通過する台風10号は奄美大島などの鹿児島県の島々に大きな被害を及ぼすことが懸念されます。 ここ相模原でも長雨というよりは豪雨が... 続きを読む
磯部八幡宮例祭投稿日: 2020-09-05 投稿者: kamegaike 本日は、兼務社であります南区磯部に鎮座する八幡宮の記事でございます。本日は例祭が斎行されました。 例年は前日に神輿に御霊をお遷しするお... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2020-09-04 投稿者: kamegaike 本日は竣功祭の奉仕がございましたので紹介致します。 竣功祭とは竣工祭とも書き、建物が無事竣工したことをお祝いし、また神様に対し感謝の意... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2020-09-032020-09-02 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
磯部御嶽神社例祭厳修投稿日: 2020-09-02 投稿者: kamegaike 昨日お伝えした通り、本日は磯部亀ヶ池八幡宮にて兼務しております磯部御嶽神社にて斎行された例祭をご紹介致します。 例年ですと、前日には神... 続きを読む
長月一日月次祭投稿日: 2020-09-012020-09-01 投稿者: kamegaike 長月に入りました。 長月の語源は、日の高い夏に比べ夜が段々と長くなることから「夜長月」、また雨が多く降る時季であることから「長雨月」に... 続きを読む