さくらさく

投稿日:
  本日も暖かさを感じる一日となりました。 昨日まで七十二候の「桜始開(さくらはじめてひらく)」でしたが、亀ヶ池八幡宮境内の桜もいよいよ... 続きを読む

稲荷社

投稿日:
さて本日は稲荷社の解体前清祓 のご奉仕がありましたのでご紹介いたします。         解体前清祓は、建物を解体撤去する際に行うお祭りです。 ... 続きを読む

玉串奉奠の作法

投稿日:
  一日ごとに暖かかったり寒かったりと春先は気温も一定には定まらない時期ですね。 ころころ変わるお天気や気温に、体調を崩される方も多いか... 続きを読む

神前結婚式

投稿日:
  昨日は肌寒い一日で御座いましたが、本日は幾分暖かく過ごしやすい一日となったのではないでしょうか。   穏やかな空の下、本日は亀ヶ池八幡... 続きを読む

三嶋神社のこと

投稿日:
  本日も朝から空気が冷える一日となりました。 参拝者様を見ましても着込んでらっしゃる方が多く見られ、冬の寒気と春の暖気が入り混じる今日... 続きを読む

安産祈願

投稿日:
  昨日は暖かな春を感じるようなお天気でしたが、本日は吹く風も何処となく冷たく肌寒い一日となりました。 お天気の変動が急な時期でも御座い... 続きを読む

開花宣言

投稿日:
  一昨日の二十一日、靖國神社の標本木の桜が開花しました。 春の到来を告げる桜の開花、ここ数日の春の陽光でこれからも各地で開花宣言が発表... 続きを読む

子安社のこと

投稿日:
本日も大変清々しい好天に恵まれました。 お参りに来られる方の服装を見ますと、殆どの方が冬の装いから春の装いとなられているように見受けら... 続きを読む

春分の日

投稿日:
  本日は春分の日、お彼岸の中日です。 宮中では春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)といって、代の天皇・皇族の方々の御霊を慰める祭祀を行う... 続きを読む

淡嶋神社のこと

投稿日:
  今朝は霧雨がしとしとと降りいくらか肌寒さを感じましたが、午後になるにつれ天気も好天に向かい、夕方には夕陽が注ぐそんな一日となりまし... 続きを読む

春の息吹

投稿日:
  本日も暖かな一日となりました。 今日この頃は七十二侯の「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」に当たります。 七十二候は二十四節気を更に五... 続きを読む

神社参拝作法

投稿日:
  本日は雨の心配もなく、春本番の陽気となりました。 またお天気もよく、本日もお参りやお散歩に訪れる方が多くいらっしゃいました。 そこで本... 続きを読む

男木

投稿日:
  先日より行っております樹木の剪定伐採作業の進行状況をお知らせ致します。         先日境内の夫婦銀杏の一本である女木(めぎ)の剪定が終わ... 続きを読む

本殿遷座祭

投稿日:
  昨日の雨が晴れ、すっきりとした青空が広がる一日となりました。 さて本日は早朝より三月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行... 続きを読む

安産祈願

投稿日:
  本日は冬に戻ってきたかのように寒い一日となりました。 空模様も一日雲が覆い、雨も時折降るお天気でしたが、大安の明日は晴れて良いご参拝... 続きを読む

昭和について

投稿日:
本日は亀ヶ池八幡宮の社頭にて頒布しております「昭和」についてご紹介します。 「昭和」は、昭和聖徳記念財団の発行する機関紙で隔月発行をし... 続きを読む

お手水

投稿日:
  本格的な雨が降ってまいりました。 その影響からか肌寒さも再び感じるようなお天気ですが、この寒さを抜けるといよいよ春がやってきます。 ま... 続きを読む

結守

投稿日:
  本日は一日雨の降り頻るお天気でした。 先日二十四節気の啓蟄を迎え、その言葉の意味のごとく先日より気温も暖かくなり、段々と春の季節へと... 続きを読む

祝詞袋奉製

投稿日:
本日は屋内にいるよりも屋外の方が暖かく感じるようなお天気となりました。 明日は所により雨が降るようですが、季節の変わり目はお天気も変わ... 続きを読む

啓蟄

投稿日:
  本日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」です。 啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味があり、地面の中にいる... 続きを読む

春の気配

投稿日:
  暖かな日差しが降り注ぎ、春の訪れが感じられた一日となりました。 まだまだ肌寒い気温ではありますが、昨日の記事にてご紹介しましたように... 続きを読む

桃の節句

投稿日:
  本日は、暖かな一日になりました。ご神苑の白梅やカワヅザクラがほぼ満開です。神門前の枝垂れ梅も見頃を迎えています。 さて、今日は桃の節... 続きを読む

夫婦銀杏

投稿日:
  本日はすっきりとした青空が広がる一日となりました。   先日より進めて参りました境内の樹木の枝の剪定ですが、本日も引き続いて職人さんの... 続きを読む