神社参拝作法投稿日: 2014-06-30 投稿者: kamegaike 本日は神社の参拝作法についてお話します。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼 二拍手 一礼」です。 まず、二回お辞儀をいたしま... 続きを読む
本日の御造営事業進捗状況投稿日: 2014-06-29 投稿者: kamegaike 本日の亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年奉祝記念事業 亀ヶ池八幡宮 平成の御社殿・御神門等御造営進捗状況をお知らせ致します。 本日は建具の取り付... 続きを読む
夏越大祓斎行投稿日: 2014-06-28 投稿者: kamegaike 本日は6月28日、夏越大祓式茅の輪くぐり神事が斎行されました。 生憎の天気となりましたが、亀ヶ池八幡宮儀式殿内において宮司以下神職、総代世... 続きを読む
7月の戌の日のお知らせ投稿日: 2014-06-27 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
いよいよ明後日夏越祭投稿日: 2014-06-26 投稿者: kamegaike 明後日に控えた夏越大祓式(茅の輪くぐり神事)に向けて、先日刈ってきた茅の葉で茅の輪を奉製いたしました。 宮世話人さんにお手伝い... 続きを読む
夏越大祓式告知記事掲載のお知らせ投稿日: 2014-06-25 投稿者: kamegaike 昨日の午後は荒れ模様という予報でしたが、これほど強い雨が降るとは露ほども思わなかったです。先日は上溝では雹も降りましたが、気象が激し... 続きを読む
夏越大祓式に向けて その2投稿日: 2014-06-24 投稿者: kamegaike 昨日は、夏越大祓式茅の輪くぐり神事の準備にとりかかりました。 まず、茅の輪を作るのに必要な茅を採集しに行きました。そして現在はそれを... 続きを読む
井戸掘り前湧き水成就祈願投稿日: 2014-06-23 投稿者: kamegaike 本日、緑区西橋本にございます日鉄住金ドラム株式会社相模原工場様に伺い出張祭典をご奉仕させていただきました。今年の4月には樹木伐採前のお... 続きを読む
回廊にも銅板を投稿日: 2014-06-22 投稿者: kamegaike 梅雨時らしい雨が降ったりやんだりという天気の一日でしたね。 さて今日は御造営工事の進捗状況をお伝えします。 蒸し暑い中ですが、職人さんの... 続きを読む
ご自宅にて五十日祭投稿日: 2014-06-21 投稿者: kamegaike 本日は五十日祭のご奉仕がご自宅にて、また自宅付近の先祖代々の奥津城(おくつき)にての納骨祭ご奉仕がございました。 五十日祭は亡くなっ... 続きを読む
夏越大祓式に向けて その1投稿日: 2014-06-20 投稿者: kamegaike 6月28日の夏越大祓式も差し迫って参りまして、諸準備を推し進めています。 本日は暑い中、職人さんの手により、松などの手入れが行われています... 続きを読む
夏越大祓式ご案内投稿日: 2014-06-19 投稿者: kamegaike 一日中良いお天気で梅雨の晴れ間が広がりました上溝です。 さて、亀ヶ池八幡宮では6月28日(土)に夏越大祓式を斎行いたします。本日は申込方法... 続きを読む
御造営電気工事投稿日: 2014-06-18 投稿者: kamegaike 相模原では午前中からお昼にかけて一雨きましたね。明日からまた数日は晴れる予報ですので良いお湿りだったのではないでしょうか。 さて、御造... 続きを読む
神葬祭のご奉仕投稿日: 2014-06-17 投稿者: kamegaike 昨日、本日と神葬祭のご奉仕がございました。 神葬祭とは、通夜祭と葬場祭など複数のお祭の総称です。お葬式を神道式に呼んだものが神葬祭です... 続きを読む
七五三衣裳投稿日: 2014-06-16 投稿者: kamegaike 七五三すこやかパックのお知らせです。 七五三すこやかパック衣装展示会会場には三歳五歳七歳と色とりどりの衣裳が並びます。今年の展示会開催... 続きを読む
水無月十五日の月次祭投稿日: 2014-06-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成26年6月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
地鎮祭おめでとうございます投稿日: 2014-06-14 投稿者: kamegaike 本日地鎮祭をご奉仕致しました。梅雨の合間の良いお天気で絶好の地鎮祭日和となりました。 土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土... 続きを読む
6月の戌の日のお知らせ投稿日: 2014-06-13 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
住まいのお祓い投稿日: 2014-06-12 投稿者: kamegaike 本日はお住いを建て替えるにあたっての解体前清祓と、住宅祭ご奉仕がございましたので、ご紹介致します。 どちらも家の中で行う神事でございま... 続きを読む
平成26年度相模原市氏子総代会定期総会投稿日: 2014-06-11 投稿者: kamegaike 本日、平成26年度相模原市氏子総代会定期総会が行われました。 相模原市氏子総代会は、旧相模原市内の神社に日頃よりご奉仕頂いてる総代・神職... 続きを読む
下溝八幡宮上棟祭斎行投稿日: 2014-06-10 投稿者: kamegaike 本日は午後より亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております、下溝鎮座の下溝八幡宮におきまして、ご神殿上棟祭が執り行われました。 上棟を迎えいよ... 続きを読む
相模原市氏子総代会定期総会準備投稿日: 2014-06-09 投稿者: kamegaike 本日はバケツをひっくり返したような雨というのもまだ優しいというぐらいの、バケツを引っくり返して叩きつけたような雨が降りました上溝です... 続きを読む
安産加護祈願投稿日: 2014-06-08 投稿者: kamegaike 本日は戌の日です。空はどんよりとした雲がかかっていますが、昨日までのような大荒れのお天気ではなかったので、お参りを予定していた方たち... 続きを読む
掲載雑誌紹介投稿日: 2014-06-07 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮が掲載された雑誌記事をご紹介致します。 掲載されたのは6月6日発売の神奈川ウォーカー2014夏の圏央道開通日帰り涼ドライブ特... 続きを読む
6月の戌の日のお知らせ投稿日: 2014-06-06 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
夏越大祓式ご案内投稿日: 2014-06-05 投稿者: kamegaike 6月28日に夏越大祓式を斎行いたします。受付方法のお知らせです。 穢れを移す人形 ご希望の方は、事前に受付をお願いいたします。 まず、亀ヶ池... 続きを読む
参道整備投稿日: 2014-06-04 投稿者: kamegaike 本日も良いお天気でした。しかし予報によると明日から下り坂のようです。関東地方もいよいよ梅雨入りでしょうか。 さて御造営工事のお知らせ... 続きを読む
枝落とし作業投稿日: 2014-06-03 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮境内の枝落とし作業が行われておりますので、その様子を写真にてご紹介致します。 梯子や脚立でちょっと高いところも、すぐ... 続きを読む
初宮参り投稿日: 2014-06-02 投稿者: kamegaike 昨日ほどとはなりませんでしたが、今日も暑い1日でした。下のお写真は初宮参りを受けられた方です。記念に境内で撮影をさせていただきました。 ... 続きを読む
水無月一日の月次祭投稿日: 2014-06-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成26年6月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む