本日は第三回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」が開催されました。
おかげさまで大盛況で、駐車場は朝から満車状態です。
今日はその①といたしまして、様子を御紹介させて頂きます。
早朝より、主催の一心泣き相撲実行委員会のスタッフの方々と神社職員で一生懸命準備をしていると・・・
なんと千葉県からお越しの崇敬者の方が。
早く来すぎてしまったとのことで、準備中だったので化粧まわしを選んでいただきながらお待ちいただきました。
受付前は10時頃には、たくさんの方で賑わってきました。
先ずお子さんの健康祈願をご神前にて行い、「泣き相撲」「奉納四股・赤ちゃん力足」「背伸太鼓」に「赤ちゃん力手形」などの様々な催しが亀ヶ池八幡宮参集殿内にて行われました。
本日のブログではお祓いの様子と、背伸太鼓、赤ちゃん力手形などを御紹介いたします。
こちらはご神前での健康祈願のお祓いです。
背伸太鼓は太鼓の上でどんどんと音を鳴らし、どんどん成長することを祈ります。
赤ちゃん手形は、本物の力士の手形の内側に赤ちゃんの手形を押します。手も無事に大きくなりますように。
続きはまた明日御報告します。
本日は泣き相撲にご参加の皆様、ようこそのお参りでした。
実行委員会の皆様お疲れ様でした。