木々の刈り込み投稿日: 2011-06-30 投稿者: kamegaike 本日は、午前中はお天気でしたが、午後から一転してゲリラ豪雨になりました。 しかし、明日はお朔日(おついたち)。そして明後日になりますと... 続きを読む
立派な茅の輪が完成投稿日: 2011-06-29 投稿者: kamegaike 本日は、7月2日の日曜午後3時から斎行いたします、夏越大祓式(茅の輪くぐり神事)に向けて、茅の輪を奉製いたしました。 職員と宮世話人と共に... 続きを読む
境内の木陰投稿日: 2011-06-28 投稿者: kamegaike 本日も暑くなりました。ここ相模原も気温が35度近くまでなり、猛暑日となりました。 しかしながら、境内の木陰に入れば暑さもやわらぎます... 続きを読む
八坂祭に先駆けて投稿日: 2011-06-27 投稿者: kamegaike 予報は曇りでしたが、今日は突然の豪雨に、初宮参りでお祓いを受けたご家族様も、困惑気味でした。足元の悪いところようこそのご参拝でござい... 続きを読む
八坂祭投稿日: 2011-06-26 投稿者: kamegaike 東日本大震災の影響で、今年は開催が危ぶまれていました、上溝夏祭りこと、天王さま・八坂祭ですが、例年通り行われることになりました。相模... 続きを読む
お花の奉納投稿日: 2011-06-25 投稿者: kamegaike 今日も蒸し暑い一日になりました。まだ梅雨明けもしていないのに、夏がきたかのようです。さて、奇篤な崇敬者の方からお花のご奉納がございま... 続きを読む
夏越大祓のご案内投稿日: 2011-06-24 投稿者: kamegaike 来月7月2日に行われる、夏越大祓式のご案内をいたします。 夏越の大祓いは「夏越祭・茅の輪くぐり神事」とも称しまして、半年に一度それまで... 続きを読む
園児がお行儀良く投稿日: 2011-06-23 投稿者: kamegaike 地鎮祭の奉仕が重なり忙しい一日になりました。 マンションと幼稚園園舎の新築工事地鎮祭の様子です。 個人邸でも、大きな建物でも地鎮祭を行う... 続きを読む
夏至投稿日: 2011-06-22 投稿者: kamegaike 本日は夏至です。まさに夏を思わせる気候となり35度になった所もあるとか。境内から空を見渡すと澄み渡った青空、まさに夏空です。 さて、愈... 続きを読む
神棚入魂祭・開所式投稿日: 2011-06-21 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典のご紹介をいたします。 神棚を新たに設けようという会社様より、神棚のお祓い並びに入魂際のご依頼があり、ご奉仕して参りまし... 続きを読む
本日は大安吉日投稿日: 2011-06-20 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日という事でしたので、様々なお祭がございました。 こちらは地鎮祭での記念撮影です地鎮祭では土地の神様に建物を建てる事への許... 続きを読む
梅雨の合間に投稿日: 2011-06-19 投稿者: kamegaike 今日は午前からお昼にかけ、穏やかな日曜の社頭でしたが、午後になると、梅雨の合間を縫うようにして音楽ユニット(Juliet)のプロモーションビ... 続きを読む
JR相模線上溝駅の歴史投稿日: 2011-06-18 投稿者: kamegaike 本日は朝から曇り空、午後からは時折強い雨になってしまいました。 足下のわるい中、亀ヶ池八幡宮にお参りされた相模原郷土懇話会さんをご紹介... 続きを読む
小田急多摩線延伸計画投稿日: 2011-06-17 投稿者: kamegaike 本日は朝より雨模様の一日となりました。 さて、今日は小田急多摩線延伸についてのお話をしたいと思います。 この、延伸計画というのは、JR小... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2011-06-16 投稿者: kamegaike 本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
義援金をお届けに投稿日: 2011-06-15 投稿者: kamegaike 本日早朝より6月15日の月次祭(つきなみさい)を執り行いました。皇室の弥栄、国の隆昌と氏子崇敬者の安寧をご祈念するとともに、この度の大震... 続きを読む
課外授業で境内学習投稿日: 2011-06-14 投稿者: kamegaike 本日は近隣の小学生の皆さんがお宮へと課外学習にいらっしゃいました。ご本殿や御神木、その他お社に興味津々の様子でした。 お宮や境内の所々... 続きを読む
相模原市氏子総代会発会に向けて投稿日: 2011-06-13 投稿者: kamegaike 沖縄は早くも梅雨明けをしましたが、関東地方はまだまだ梅雨の真っ直中。今日も朝から曇天、そして小雨、また曇天といかにも梅雨空でした。 さ... 続きを読む
安産祈願・初宮参り投稿日: 2011-06-12 投稿者: kamegaike 今日は休日の戌の日という事で、社頭は安産祈願や初宮参り、交通安全の祈祷を受けられる参拝の方々で賑わいました。そのご家族様の一部を画像... 続きを読む
夏越大祓式ご案内投稿日: 2011-06-11 投稿者: kamegaike 本日は夏越大祓式のご案内をいたします。 「夏越祭・茅の輪くぐり神事」は、半年に一度、それまでの半年間の罪穢(つみけがれ)を落とし、これ... 続きを読む
学生さんからインタビューを投稿日: 2011-06-10 投稿者: kamegaike 先日、女子美術大学の学生さんらが「まつり」をテーマにして展覧会を行うと言う事で、インタビューに来られました。 上溝で「まつり」と言... 続きを読む
泣き相撲掲載投稿日: 2011-06-09 投稿者: kamegaike 先日、おかげさまでたくさんの方のご参加をいただき、盛会裡のうちに幕を閉じました一心泣き相撲・亀ヶ池場所が、地域情報紙タウンニュースの6... 続きを読む
天しゃ投稿日: 2011-06-08 投稿者: kamegaike 本日は朝から雨模様でしたが、社頭ではお宮参りが、外では地鎮祭の奉仕がございました。 亀ヶ池八幡大神様のご加護のもと、お子様がお健や... 続きを読む
畜霊慰霊祭投稿日: 2011-06-07 投稿者: kamegaike 本日は、昨日よりは穏やかな気候でしたので、外作業などが捗りました。 先日は相模原市南区の北里大学病院敷地内にあります「萬牲霊台・ばん... 続きを読む
お手水作法投稿日: 2011-06-06 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気のうちの一つ「芒種(ぼうしゅ)」です。芒種と言うのは、穂が出る穀物の種を撒くという日で、今日からは農家の皆さんが種まきで... 続きを読む
世界環境デー/世界環境月間投稿日: 2011-06-05 投稿者: kamegaike 午前中は晴天でしたが、午後になりますと曇天模様となってしまいました。 さて。本日は「世界環境デー」です。1972年の6月に、スウェーデ... 続きを読む
百日祭・納骨祭投稿日: 2011-06-04 投稿者: kamegaike 梅雨の晴れ間でございます。お昼前から気温も高くなり、汗ばむ陽気となりました。 本日は、百日祭と納骨祭がございました。 百日祭というのは、... 続きを読む
初宮参りに始まる神様への感謝投稿日: 2011-06-03 投稿者: kamegaike 暑くもなく寒くもなく過ごしやすい一日でした。関東地方は梅雨入りしたとはいえ、晴れると穏やかで清々しい風が吹いて、気持ちが良いです。 さ... 続きを読む
6月の戌の日 ご案内投稿日: 2011-06-02 投稿者: kamegaike 本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
伊勢太太神楽奉納額投稿日: 2011-06-01 投稿者: kamegaike いよいよ六月(水無月)です。 本日亀ヶ池八幡宮では、早朝より水無月一日の月次祭を執り行い、皇室の弥栄、国家国民・氏子崇敬者の繁栄・安... 続きを読む