桃の実投稿日: 2010-05-31 投稿者: kamegaike 今日で五月もおしまいですね。あっという間。早いものです。 境内では、神楽殿両翼脇の花桃が実をつけました。小さくて可愛い桃の実。これから... 続きを読む
賑わう境内投稿日: 2010-05-30 投稿者: kamegaike 本日は月末の日曜日ということもあり、境内は初宮参りなど、大勢のお参りさんで賑わいました。 からりとした五月晴れではありませんでしたが、... 続きを読む
六月戌の日情報投稿日: 2010-05-29 投稿者: kamegaike 本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
夏越大祓看板投稿日: 2010-05-28 投稿者: kamegaike 本日は大変天気が良く、幼稚園児さんもお参りされました。 さて、あと1ヶ月強と迫って参りました、半年に一度の大祓。 すでに掲示板などには... 続きを読む
安産・子宝大神投稿日: 2010-05-27 投稿者: kamegaike 通り雨があったものの、昨日とは打って変わって、今日は好天に恵まれました。 さて。今日は、境内に祀られている「安産・子宝大神」(通称子授け... 続きを読む
人形について投稿日: 2010-05-26 投稿者: kamegaike 本日は人形についてご説明しましょう。 穢れを移す人形 人形は「ひとかた」と読みます。神道は罪穢(つみけがれ)を嫌い、事あるごとに清祓いを... 続きを読む
課外授業「まち探検」投稿日: 2010-05-25 投稿者: kamegaike 昨日、一昨日と雨が降り、肌寒い日が続きましたが、一転して今日は再び夏日。爽やかな風は木々の枝々をゆらし、葉っぱが擦れる音は何とも風情... 続きを読む
第61回全国植樹祭投稿日: 2010-05-24 投稿者: kamegaike 昨日は天皇皇后両陛下が御臨席のもと、「全国植樹祭」が南足柄・秦野にて行われました。「全国植樹祭」というのは、豊かな国土の基盤である森... 続きを読む
神奈川新聞に紹介投稿日: 2010-05-24 投稿者: kamegaike 5月24日発行神奈川新聞のⅰバザールのコーナーにて「水と緑に囲まれた相模線沿線の散策スポット」という事で亀ヶ池八幡宮の「なでなで七... 続きを読む
水神様投稿日: 2010-05-23 投稿者: kamegaike 今日は久しぶりの雨です。 ここ連日、夏日・真夏日でしたが、今日でそれもクールダウン。ちょっと肌寒いかな、という感じはしますが、木々や緑... 続きを読む
夏越祭準備投稿日: 2010-05-22 投稿者: kamegaike 夏越祭ポスター 本日は夏越祭についてお知らせいたします。 夏越祭・茅の輪くぐり神事は、半年に一度、それまでの半年間の罪穢(つみけがれ)を... 続きを読む
小満投稿日: 2010-05-21 投稿者: kamegaike 今日は、二十四節気のうちの一つ「小満」です。 小満は「しょうまん」と読み、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事で、農作物が順調に育って... 続きを読む
初宮参り投稿日: 2010-05-20 投稿者: kamegaike 本日、初宮参りに来られた方をご紹介します。どうぞ、赤ちゃんのお健やかな御成長をお祈り申し上げます。おめでとうございました。... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2010-05-19 投稿者: kamegaike 本日は安産加護祈祷についてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
緑の保全とエコ活動投稿日: 2010-05-18 投稿者: kamegaike 環境破壊がさけばれている中、亀ヶ池八幡宮では緑の保全に力を入れております。年に数回間伐や草刈を行ない、緑の保全に勤め、緑との共生を心... 続きを読む
お百度参り投稿日: 2010-05-17 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の御神木の脇に、小さな石柱が立てられています。「百度石」と書かれていますが、一体これは何なのでしょう? というわけで今... 続きを読む
厄除け祈願投稿日: 2010-05-16 投稿者: kamegaike 本日も、過ごしやすい穏やかな五月晴れの一日でした。こういう日は、外に出てお散歩も気持ちがいいですね!特に神社の境内は、少し感じるもの... 続きを読む
月次祭御奉仕投稿日: 2010-05-15 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮本殿にて五月十五日の月次祭(つきなみさい)を斎行致しました。当宮では月次祭を毎月一日と十五日に執り行ない、国家... 続きを読む
車祓投稿日: 2010-05-14 投稿者: kamegaike 本日は交通安全・車祓いがありました。 上の写真はそれぞれ、お宮によくお参りされる方です。これからは、ドライブするには一番気持ちの良い... 続きを読む
定例総会開催投稿日: 2010-05-13 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮参集殿内会議室にて、平成21年度定期総会が開催されました。 宮司挨拶 本総会にて、21年度事業報告、会計報告がなされ、... 続きを読む
祝政凧投稿日: 2010-05-13 投稿者: kamegaike 相模原市は平成22年4月1日より政令指定都市になりました。それを祝して、5月4・5日と相模川流域で相模の大凧大会があり、さまざまな凧... 続きを読む
五十年祭、十年祭奉仕投稿日: 2010-05-12 投稿者: kamegaike 神殿の間 本日は天気雨かと思えば強い雨になり、また雷鳴とどろき雲も立ちこめたと思いきや、からりと五月晴れになるなどあわただしい天気でご... 続きを読む
横浜ウォーカーに掲載投稿日: 2010-05-11 投稿者: kamegaike 今日の雨で境内の木々や葉はしっとりとして、空気も洗われたようでした。 境内に身を置き深呼吸をすると、すーっと心身が浄化されるような気持... 続きを読む
オオムラサキ投稿日: 2010-05-10 投稿者: kamegaike オオムラサキが満開になりました 今日は午前はお天道様が顔をだして、気温も上昇しました。玉垣沿いと裏参道のオオムラサキが行き交う人々の... 続きを読む
第61回全国植樹祭にむけて投稿日: 2010-05-09 投稿者: kamegaike スダジイの苗木と記念樹のネームプレート 神奈川県神社庁から、スダジイの苗木と記念樹のネームプレートが届きました。来る五月二十三日天皇皇... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2010-05-08 投稿者: kamegaike 境内の御神木「夫婦銀杏」も、連日の陽気で一気に芽吹き、いまや全体が緑色に包まれております。まるで、新しいパワーがみなぎっているかのよ... 続きを読む
胡蝶蘭投稿日: 2010-05-07 投稿者: kamegaike 本日は、神様への日々の感謝とお礼という事で、敬虔な崇敬者さんより「胡蝶蘭・こちょうらん」の奉納がございました。 綺麗に咲きそろった紫色... 続きを読む
奉掲板投稿日: 2010-05-06 投稿者: kamegaike ゴールデンウィークもあっという間に過ぎました。今年のゴールデンウィークは、晴天に恵まれるとともに25℃・30℃と言った夏日になりまし... 続きを読む
端午の節句投稿日: 2010-05-05 投稿者: kamegaike 本日は「こどもの日」であり、「立夏」でもあります。 「立夏」というのは二十四節気の一つで、この頃から段々と夏の訪れを感じられるようにな... 続きを読む
記念植樹投稿日: 2010-05-04 投稿者: kamegaike 本日は神奈川県神道青年会創立60周年の記念樹「ウラジロハコヤナギ」を、本殿脇の森に植樹いたしました。 五月四日「みどりの日」にちなみ、... 続きを読む