お願い風鈴投稿日: 2025-06-282025-08-04 投稿者: kamegaike 本日はお願い風鈴奉納についてお知らせ致します。 上溝の夏の風物詩は上溝夏祭り(八坂祭)ですが、一般に夏の風物詩と言われるのは風鈴です。 ... 続きを読む
風鈴奉納所製作投稿日: 2025-05-262025-08-04 投稿者: kamegaike 今年もお願い風鈴奉納の実施を予定しております。 本日は、より多くの風鈴が掛けられるよう、掛け処の増設をいたしました。 準備が整いましたら... 続きを読む
青葉二丁目自治会神輿御魂入れ投稿日: 2024-10-06 投稿者: kamegaike 本日は氏子の青葉二丁目自治会神輿御霊入れを斎行いたしました。 御霊入れとは、亀ヶ池八幡宮でお祀りしている八坂大神さまの御魂に神輿へとお... 続きを読む
十二天神社例祭・八坂祭神輿御魂入れ御魂抜き神事投稿日: 2024-07-232024-07-22 投稿者: kamegaike 先日、亀ヶ池八幡宮で兼務しております十二天神社(古山地区鎮座)におきまして例祭と八坂祭が御座いました。 十二天神社は古くは仏教を守護する... 続きを読む
八坂祭奉仕投稿日: 2024-07-182024-07-19 投稿者: kamegaike 今月14日に九沢地区の八坂祭・神輿御霊入れ式がおこなわれましたのでその様子をご紹介します。 八坂祭は関東地方に多く見られますが、京都の八... 続きを読む
お願い風鈴投稿日: 2024-06-22 投稿者: kamegaike 本日はお願い風鈴奉納についてお知らせ致します。 上溝の夏の風物詩は上溝夏祭り(八坂祭)ですが、一般に夏の風物詩と言われるのは風鈴です。 ... 続きを読む
青葉二丁目自治会神輿御魂入れ投稿日: 2023-09-302023-10-02 投稿者: kamegaike 本日は氏子の青葉二丁目自治会神輿御霊入れを斎行いたしました。 御霊入れとは、亀ヶ池八幡宮でお祀りしている八坂大神さまの御魂に神輿へとお... 続きを読む
神輿御霊入れ式投稿日: 2023-08-052023-08-07 投稿者: kamegaike 台風接近が報じられています。近日中の花火大会などの開催も危ぶまれ一部すでに中止の場合もあるようです。 皆様どうぞ今後の台風進路等に十分... 続きを読む
神輿御魂入れ式投稿日: 2023-07-30 投稿者: kamegaike ここ数日、猛暑が続いております。こうも暑い日が続くとセミですら参ってしまいそうです。 皆様どうぞ体調管理にはお気を付けくださいませ。 さ... 続きを読む
天満宮八坂祭投稿日: 2023-07-172023-07-18 投稿者: kamegaike 去る15日に亀ヶ池八幡宮の兼務社である当麻に鎮座する天満宮にて、合祀される八坂大神のお祭り、八坂祭行われましたのでご紹介いたします。 八... 続きを読む
文月十五日 月次祭投稿日: 2023-07-152023-07-18 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、7月15日の月次祭を斎行致しました。亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
お願い風鈴投稿日: 2023-07-092023-07-09 投稿者: kamegaike 本日はお願い風鈴奉納についてお知らせ致します。 上溝の夏の風物詩は上溝夏祭り(八坂祭)ですが、一般に夏の風物詩と言われるのは風鈴です。 ... 続きを読む
青葉二丁目自治会神輿御魂入れ投稿日: 2022-10-162022-10-16 投稿者: kamegaike 本日は氏子の青葉二丁目自治会神輿御霊入れを斎行いたしました。 御霊入れとは、亀ヶ池八幡宮でお祀りしている八坂大神さまの御魂に神輿へとお... 続きを読む
令和4年亀ヶ池八幡宮八坂祭投稿日: 2022-07-282022-07-28 投稿者: kamegaike 少し動いただけで汗が出るほど、今日も大変暑い一日でした。コロナの感染対策と同時に熱中症対策にも注意して過ごしましょう。 さて本日は... 続きを読む
天満宮八坂祭投稿日: 2022-07-16 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の兼務社である当麻に鎮座する天満宮にて、合祀される八坂大神のお祭り、八坂祭が当宮の禰宜が斎主のもと行われました。 八... 続きを読む
文月十五日 月次祭とインタビュー投稿日: 2021-07-152023-07-18 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、7月15日の月次祭を斎行致しました。亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧、... 続きを読む