境内整備工事に伴う樹木等お祓い 投稿日: 2014-10-17 投稿者: kamegaike 昨日のブログでお伝えしたとおり、平成の御社殿御神門等御造営第二期工事と致しまして、境内整備工事が始まりました。 本日は木々の伐採前の樹... 続きを読む
枝落とし作業投稿日: 2014-06-03 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮境内の枝落とし作業が行われておりますので、その様子を写真にてご紹介致します。 梯子や脚立でちょっと高いところも、すぐ... 続きを読む
境内樹木の枝落とし投稿日: 2014-03-08 投稿者: kamegaike 本日は比較的穏やかで、お参りするには良い一日となりました。土曜ということもありお参りされる方も多く見受けられましたが気持ちよく参拝... 続きを読む
明日は節分祭投稿日: 2014-02-02 投稿者: kamegaike 明日の節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2014-01-22 投稿者: kamegaike 節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて頂きま... 続きを読む
総代会議・初集会投稿日: 2014-01-17 投稿者: kamegaike 本日は、平成26年の総代世話人・初集会が行われました。 初集会に先立ち、儀式殿の斎場にて、宮司・禰宜により年始のお祓いが執り行われ、総代... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2014-01-11 投稿者: kamegaike 節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて頂きま... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2013-12-09 投稿者: kamegaike 歳越大祓式のご案内をいたします。 大祓式は、半年に一度、それまでの半年間の罪穢(つみけがれ)を落とし、これからの半年間を無事に清らかに... 続きを読む
七月一日の月次祭投稿日: 2013-07-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成二十五年七月一日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の... 続きを読む
明日は節分祭投稿日: 2013-02-02 投稿者: kamegaike 明日の節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて... 続きを読む
総代会議・初集会投稿日: 2013-01-18 投稿者: kamegaike 本日は、平成二十五年の総代世話人・初集会が行われました。 初集会に先立ち、本殿にて、宮司・禰宜によりお祓いが執り行なわれ氏子地域の繁栄... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2013-01-08 投稿者: kamegaike 本日も新年の祈願をされる企業、会社様で御神前はいっぱいになりました。崇敬の念の篤い、幼稚園様が登園バスの交通安全祈願にいらっしゃいま... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2012-12-20 投稿者: kamegaike 歳越大祓式のご案内をいたします。 大祓式は、半年に一度、それまでの半年間の罪穢(つみけがれ)を落とし、これからの半年間を無事に清らかに... 続きを読む
境内模様投稿日: 2012-10-11 投稿者: kamegaike 本日は会社様の安全祈願祭がございました。 亀ヶ池八幡宮で開所式のご奉仕をさせていただいたあと、毎年お参りされている、崇敬の念の篤い会社... 続きを読む
御神木の検診投稿日: 2012-02-20 投稿者: kamegaike 本日は、あたたかく穏やかな一日になりました。お参りされる方も清々しい気持ちで御参拝されていました。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮の御神木に... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮元始祭投稿日: 2012-01-18 投稿者: kamegaike 本日はお昼過ぎより、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭でござい... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2012-01-06 投稿者: kamegaike 本日も新年の祈願をされる企業、会社様で御神前はいっぱいになりました。皆様御参拝ご苦労様です。 さて2月3日の節分祭についてお知らせします... 続きを読む
夏越大祓式ご案内投稿日: 2011-06-11 投稿者: kamegaike 本日は夏越大祓式のご案内をいたします。 「夏越祭・茅の輪くぐり神事」は、半年に一度、それまでの半年間の罪穢(つみけがれ)を落とし、これ... 続きを読む
初天神投稿日: 2011-01-25 投稿者: kamegaike 今朝方は雪が降ったようで、神楽殿の屋根がうっすら白くなっておりました。 さて、本日1月25日は学問の神様である天神様こと菅原道真公の縁... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2011-01-14 投稿者: kamegaike 2月3日の節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒い... 続きを読む
紅葉し始めた境内投稿日: 2010-11-18 投稿者: kamegaike 風は冷たかったですが、陽射しは暖かかった一日でした。 このところ、御神木の大銀杏が少しずつですが、緑から黄色へと紅葉し始めました。また... 続きを読む
六月一日月次祭投稿日: 2010-06-01 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮本殿にて六月一日の月次祭(つきなみさい)を斎行致しました。月次祭は毎月一日と十五日に執り行ない、国家・皇室の繁栄、... 続きを読む
夏越祭準備投稿日: 2010-05-22 投稿者: kamegaike 夏越祭ポスター 本日は夏越祭についてお知らせいたします。 夏越祭・茅の輪くぐり神事は、半年に一度、それまでの半年間の罪穢(つみけがれ)を... 続きを読む