如月一日月次祭投稿日: 2019-02-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より如月一日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、ひと月に二度行なわれるお祭でございます... 続きを読む
総代世話人会議投稿日: 2019-01-222019-01-23 投稿者: kamegaike 本日は午後2時より、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭でございます... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2018-11-29 投稿者: kamegaike 早いもので今年も残すところ一ヶ月あまりとなりました。 そこで本日は歳越大祓式のご案内をいたします。 大祓式は半年に一度、つまり一年に二度... 続きを読む
終戦の日投稿日: 2018-08-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成30年8月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
月次祭投稿日: 2018-02-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より如月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、ひと月に二度行なわれるお祭でござ... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2018-02-02 投稿者: kamegaike 先週に続いてまた積雪となりました相模原です。亀ヶ池八幡宮境内の様子を写真で紹介いたしましょう。 お昼には雪もみぞれも雨も止んだ... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2018-01-31 投稿者: kamegaike 本日は竣工式(神社では竣功祭といいます)の奉仕がございましたので紹介致します。 地鎮祭を斎行され、神様のご加護のもと無事、立派... 続きを読む
元始祭・総代世話人初集会投稿日: 2018-01-24 投稿者: kamegaike 本日はお昼過ぎより、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭で... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2018-01-19 投稿者: kamegaike 週明けの月曜から雪かもしれないという予報でしたが、土日は良い天気となるようです。 ご参拝日和となりそうな週末、ご参拝お待ちしております... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2017-12-08 投稿者: kamegaike 昨日大寒を迎えましたが、本日は朝から大変寒い一日となりました。今夜から雨が降るとも言われていますので、気温もぐっと下がることでしょう... 続きを読む
総代世話人会議投稿日: 2017-10-13 投稿者: kamegaike 秋も深まって参りまして、境内は夫婦大銀杏などの葉が落ちてくる季節になりました。銀杏は昨年枝落としを行ったのでそれほど多くの実はないよ... 続きを読む
終戦の日投稿日: 2017-08-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成29年8月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
節分祭斎行投稿日: 2017-02-03 投稿者: kamegaike 以前よりご案内しておりました通り、本日は節分祭・豆撒きが執り行われました。 節分は立春の前日、稲作などの農作業に大切な時期に、鬼や... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2017-02-02 投稿者: kamegaike 日を追う毎に、日が長くなってきたように感じられます。 さて明日二月三日は、節分祭が斎行されます。本日はそのお知らせを致します。 節... 続きを読む
元始祭・総代世話人初集会投稿日: 2017-01-25 投稿者: kamegaike 本日はお昼過ぎより、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭でございま... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2017-01-13 投稿者: kamegaike 新年を迎え三が日と仕事始めを経て、お正月の慌ただしさから段々とお宮も落ち着いてきたように感じられます。 しかし今週末は大寒波到来と予... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2016-12-24 投稿者: kamegaike 今年も残すところ一週間となりました。 そこで本日は、歳越大祓式のご案内を致します。 大祓式は、半年に一度それまでの半年間の罪穢(つみ... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2016-12-16 投稿者: kamegaike 朝晩の冷え込みはもとより、日中でも冷たい風が身にしみるようになってきました。 天気が良くても寒く感じるようでは雨の降る日にはどうなるこ... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2016-12-12 投稿者: kamegaike 本日は、歳越大祓式のご案内を致します。 大祓式は、半年に一度それまでの半年間の罪穢(つみけがれ)を落とし、これからの半年間を無事に清ら... 続きを読む
宮総代世話人会議投稿日: 2016-10-20 投稿者: kamegaike 秋も深まって参りまして、境内は夫婦大銀杏の葉や銀杏の実がたくさん落ちてくる季節になりました。境内の銀杏は今年は枝落としを行ったのでそ... 続きを読む
終戦の日投稿日: 2016-08-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成28年8月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
相原八幡宮御神木枝落とし投稿日: 2016-06-18 投稿者: kamegaike 本日のブログでは亀ヶ池八幡宮で奉務しております緑区相原鎮座・相原八幡宮境内の枝落とし安全祈願祭の様子をお届けします。 亀ヶ池八幡宮で... 続きを読む
男木投稿日: 2016-03-16 投稿者: kamegaike 先日より行っております樹木の剪定伐採作業の進行状況をお知らせ致します。 先日境内の夫婦銀杏の一本である女木(めぎ)の剪定が終わ... 続きを読む
霞投稿日: 2016-02-24 投稿者: kamegaike 本日二月二十四日頃より、七十二候である「霞始靆 (かすみはじめてたなびく)」となります。 七十二候は二十四節気を更に五日に分けた暦の分... 続きを読む
節分祭斎行投稿日: 2016-02-03 投稿者: kamegaike 本日は節分祭・豆撒きが執り行われました。 節分は立春の前日、稲作などの農作業に大切な時期に、鬼や邪気を祓って無事の豊作・幸せを祈って... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2016-02-02 投稿者: kamegaike 本日は明日二月三日に斎行されます節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2016-01-22 投稿者: kamegaike 大寒波と天気予報が報じるように、連日寒さが続いております。 週末には再びお天気も崩れるようですので、体調管理は勿論のこと外出の際は充... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮元始祭投稿日: 2016-01-20 投稿者: kamegaike 本日はお昼過ぎより、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭でございま... 続きを読む
明日は節分祭投稿日: 2015-02-02 投稿者: kamegaike 明日の節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮元始祭投稿日: 2015-01-19 投稿者: kamegaike 本日はお昼過ぎより、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭でございま... 続きを読む