結婚奉告祭奉仕

投稿日:
本日は神前にて結婚奉告祭がございました。 結婚奉告とは神様にお二人が結婚したことを告げ奉る式で、結婚式に準ずる意味合いがあります。   大... 続きを読む

穀雨

投稿日:
本日は二十四節気の「穀雨」です。 穀雨というのは、春に降り百の穀物を潤す雨の事を言います。    ですが本日は雨の気配のない晴天広がるお天... 続きを読む

春の陽気

投稿日:
昨日の肌寒さは去り、本日お外はポカポカとした春の陽気となりました。   境内では桜や枝垂れ桃を始め沢山の花が満開を迎え、花々の香りに誘わ... 続きを読む

神前結婚式

投稿日:
  昨日は肌寒い一日で御座いましたが、本日は幾分暖かく過ごしやすい一日となったのではないでしょうか。   穏やかな空の下、本日は亀ヶ池八幡... 続きを読む

開花宣言

投稿日:
  一昨日の二十一日、靖國神社の標本木の桜が開花しました。 春の到来を告げる桜の開花、ここ数日の春の陽光でこれからも各地で開花宣言が発表... 続きを読む

子安社のこと

投稿日:
本日も大変清々しい好天に恵まれました。 お参りに来られる方の服装を見ますと、殆どの方が冬の装いから春の装いとなられているように見受けら... 続きを読む

男木

投稿日:
  先日より行っております樹木の剪定伐採作業の進行状況をお知らせ致します。         先日境内の夫婦銀杏の一本である女木(めぎ)の剪定が終わ... 続きを読む

夫婦銀杏

投稿日:
  本日はすっきりとした青空が広がる一日となりました。   先日より進めて参りました境内の樹木の枝の剪定ですが、本日も引き続いて職人さんの... 続きを読む

大銀杏守

投稿日:
本日は亀ヶ池八幡宮に於いて、平成28年の祈年祭が宮司以下祭員により斎行されました。 祈年祭とは、天皇陛下のいらっしゃる皇居に於いても斎行... 続きを読む

いちょう

投稿日:
連日の雨続きの天気でしたが、本日は雲の合間から青空が覗く空模様となりました。     とはいえチラつく小雨に気温もグッと下がり、参拝に来ら... 続きを読む

黄葉

投稿日:
本日頃より七十二候の一つ「金盞香(きんせんかさく)」となります。   七十二候は二十四節気を更に五日に分けた暦の分け方であり、気象の動きや... 続きを読む

だんだんと

投稿日:
  ここ数日雨続きの日が続いておりましたが、本日は青空覗く清々しい一日となりました。  境内では祓所の銀杏が少しずつ黄色に染まり始めて... 続きを読む

霜降

投稿日:
  本日は二十四節気の「霜降」です。霜降は「そうこう」と読み、秋が一段と深まり東北地方や本州の一部の地域では霜が降りて紅葉が見られるよ... 続きを読む

寒露

投稿日:
本日は、二十四節気のうちの寒露です。 寒露とは、秋の長雨が終わり、いよいよ秋が深まり始める事を意味し、晩夏から初秋にかけて草木に冷たい... 続きを読む

長月の暮れ

投稿日:
明日より10月に入ります。 日暮れも早くなり、吹く風も涼しくこの頃は過ごしやすくなりました。 境内の夫婦銀杏も風に揺れて、銀杏の実が落ちる... 続きを読む

神前結婚式

投稿日:
本日は大安吉日の日曜日でございました。沢山の参拝者様が八幡宮へ訪れ、境内は大変賑やかとなりました。 そのような最中ご神前では結婚式を挙... 続きを読む

神前結婚式

投稿日:
本日は「憲法記念日」でございます。 1947年のこの日に日本国憲法が施行されたのを記念し、また国の成長を期するという目的で制定されました。 ... 続きを読む

結婚奉告祭奉仕

投稿日:
本日は神前にて結婚奉告祭がございました。おめでとうございます。 結婚奉告とは神様にお二人が結婚したことを告げ奉る式で、結婚式に準ずる意... 続きを読む

大銀杏守

投稿日:
朝からどんよりとした空模様です。冷たい雨が降ったり止んだりで肌を刺すようですが、乾燥の時期にとっては良いお湿りとも思えます。  本日は... 続きを読む

大銀杏守

投稿日:
本日は大銀杏守についてお話します。 大銀杏守は今年の1月1日から頒布されている新しい御守です。亀ヶ池八幡宮の御神木である夫婦銀杏のお力に... 続きを読む

雨上がりの境内

投稿日:
  一昨日、昨日と降り続いた冷たい雨から一夜明け今日は朝から気持ち良いほど晴れて暖かい一日となりました。雨で清められた境内の様子をお写... 続きを読む

霜降

投稿日:
今日は「霜降」です。霜降は「そうこう」と読み、秋が益々深まって、東北地方や本州の一部の地域では霜が降り、紅葉が見られるようになるとい... 続きを読む

秋晴れの境内

投稿日:
朝から気持ちのよい秋晴れが広がっております。内庭にも陽が差し込んで白木がよく栄えております。   日曜日ということもあり参拝者の方が多く... 続きを読む