相模原市農協本店・中央支店竣功祭投稿日: 2019-12-08 投稿者: kamegaike 先日6日に「相模原市農業協同組合」本店・中央支店竣功祭竣功式(神社では竣功祭といいます)のご奉仕がございましたのでご紹介いたします。 神... 続きを読む
住宅祭投稿日: 2019-09-282020-04-05 投稿者: kamegaike 本日は、お家のお祓いの御奉仕がございました。 このお家のお祓いは「住宅祭」「家祓い(やばらい)」と申しまして、アパートやマンション、建... 続きを読む
相模原市農協麻溝支店起工式投稿日: 2019-07-112019-07-11 投稿者: kamegaike 本日は解体前清祓並びに、起工式をご奉仕致しました。 「相模原市農業協同組合」麻溝支店の新築工事を行うにあたっての起工式(地鎮祭)が本日... 続きを読む
新手水舎新築工事進捗状況 其の三投稿日: 2019-05-222019-05-22 投稿者: kamegaike 昨日とは打って変わり、5月らしい穏やかなお天気となりました。 さて先日当ブログにて「新手水舎」地鎮祭の様子を掲載致しましたが、本日は工事... 続きを読む
竣功祭投稿日: 2019-04-162019-04-16 投稿者: kamegaike 本日は竣工式(神社では竣功祭といいます)の奉仕がございましたので紹介致します。 地鎮祭を斎行され、神様のご加護のもと無事、立派に竣功し... 続きを読む
上棟(じょうとう)投稿日: 2019-04-14 投稿者: kamegaike 本日は上棟祭(じょうとうさい)と上棟札(じょうとうふだ)についてご紹介したいと思います。 上棟祭は、家にまつわるお祭としては地鎮祭(じ... 続きを読む
出張祭典のご奉仕投稿日: 2019-03-092019-03-11 投稿者: kamegaike 本日は出張の祭典がございましたので御紹介いたします。 こちらは樹木伐採清祓です。 諸事情によりお家の樹木を伐採することになり、既に伐採の... 続きを読む
上棟(じょうとう)投稿日: 2018-11-02 投稿者: kamegaike 本日は上棟祭(じょうとうさい)と上棟札(じょうとうふだ)についてご紹介したいと思います。 上棟祭は、家にまつわるお祭としては地鎮祭(じ... 続きを読む
春爛漫投稿日: 2018-03-29 投稿者: kamegaike 春らしい日が続いており、境内の花々が見頃を迎えておりますので写真でご紹介いたします。 赤、白、黄色、紅白、桜色・・・・・・御参拝の折に... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2018-01-31 投稿者: kamegaike 本日は竣工式(神社では竣功祭といいます)の奉仕がございましたので紹介致します。 地鎮祭を斎行され、神様のご加護のもと無事、立派... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2017-09-14 投稿者: kamegaike 本日は樹木伐採清祓のご奉仕がありましたのでご紹介いたします。 神道では古来より、山川草木(さんせんそうぼく)すべてに神様が宿ると考えられ... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2017-08-16 投稿者: kamegaike ここ数日は雨模様が続き、夏のお天道様はどこへ行ったのでしょう? 世間はお盆中ですが、本日も足下の悪い中お参りする方が大勢いらっしゃいま... 続きを読む
水無月一日月次祭と出張祭典の奉仕投稿日: 2017-06-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成29年6月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
神奈川県神社庁新庁舎神殿遷座祭投稿日: 2017-04-26 投稿者: kamegaike 昨年の6月17日、梅雨の晴れ間に横浜市磯子区の神奈川県神社庁新庁舎地鎮祭が斎行され、その模様は当ブログでも報告いたしました。 そしておよそ... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2017-03-19 投稿者: kamegaike 連休の中日、大変良い天候に恵まれた大安吉日、ご社頭は初宮参り等の参拝者で大変賑わいました。 また、こういった大安吉日には、物事を始める... 続きを読む
上棟(じょうとう)投稿日: 2017-03-09 投稿者: kamegaike 本日は上棟祭(じょうとうさい)と上棟札(じょうとうふだ)についてご紹介したいと思います。 上棟祭は、家にまつわるお祭としては地鎮祭(じ... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2017-02-07 投稿者: kamegaike 立春を迎え日中は柔らかな陽気が降り注ぐようになり、参拝者様もゆったりと境内を巡られお参りをされている様子が見られます。しかし今週末か... 続きを読む
定礎式・竣功祭・神棚入魂式の奉仕投稿日: 2017-01-27 投稿者: kamegaike 本日は南風の影響から少々気温も上がり、連日の底冷えする寒さに比べると日差しも温かな一日となりました。 さて本日は、篤志崇敬者であります... 続きを読む
古淵鹿島神社の御社殿解体前工事安全祈願投稿日: 2017-01-19 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております古淵に鎮座の鹿島神社の御社殿解体工事安全祈願祭が斎行されました。 鹿島神社では先日記事にて紹... 続きを読む
神奈川県神社庁新庁舎上棟祭投稿日: 2016-10-24 投稿者: kamegaike 6月17日、梅雨の晴れ間に横浜市磯子区の神奈川県神社庁新庁舎地鎮祭が斎行され、その模様は当ブログでも報告いたしました。 そして本日、「新庁... 続きを読む
お家のお祓い投稿日: 2016-10-21 投稿者: kamegaike 最近は朝晩とめっきり寒くなりました。 北海道では既に雪が降っている地域がありますが、ここ相模原でも今冬雪が降るのでしょうか。 さて本... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2016-09-16 投稿者: kamegaike 例大祭が明後日に迫りました。 そこで本日は神社の参拝作法についてお話します。 正しい作法を身に付けて、皆様どうぞお参りください。 ... 続きを読む
企業出張祭典奉仕投稿日: 2016-08-02 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日ということで、おめでたい出張祭典のご奉仕がございました。 こちらは二宮電線工業株式会社の増築工事の竣工祭のご奉仕です。... 続きを読む
神奈川県神社庁新庁舎地鎮祭投稿日: 2016-06-17 投稿者: kamegaike 梅雨の合間、晴れのお天気となりました本日、横浜市磯子区の神奈川県神社庁の敷地において「新庁舎地鎮祭」が斎行され、神社庁長始め、大勢の... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2016-06-12 投稿者: kamegaike 本日も大変お天気が良く、沢山の参拝者様にお参り頂きました。 すっかり皆様夏仕様の服装で、照り付ける日差しや暑い気温も相成り、より夏の... 続きを読む
参拝日和投稿日: 2016-02-12 投稿者: kamegaike 本日も雨の心配がなく雲間から指す陽の光が暖かくさえ感じられ、昨日今日とまさに参拝日和となりました。 昨日は静岡県より遠路はるばる、浜... 続きを読む
七夕投稿日: 2015-07-07 投稿者: kamegaike 連日の雨のおかげでしょうか、本日の空気は湿気がなくスッキリとしておりましたね。 本日はは小暑です。二十四節気のうちの一つで、この小暑... 続きを読む
お稲荷様の鎮座投稿日: 2015-04-12 投稿者: kamegaike ここのところお稲荷様にまつわるお祭の奉仕が続いてございましたので、お知らせ致します。 先日お稲荷様の移動のためにお祓いをご奉仕させてい... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2015-04-07 投稿者: kamegaike 昨日は大変暖かく、穏やかな一日でしたが、本日は一転、雨もあって肌寒い日となりました。 さて、昨日の午前に斎行されましたお祭をご紹介しま... 続きを読む
地鎮祭おめでとうございます投稿日: 2015-03-04 投稿者: kamegaike 本日地鎮祭をご奉仕致しました。 土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守り下さいとお祈りをするのが地鎮祭です。地... 続きを読む