ご祈祷を受け笑顔に!投稿日: 2010-10-16 投稿者: kamegaike 大安の吉日、天候にも恵まれ、七五三のお祝いや初宮参りなどで、境内は終日賑わいました。記念写真を公開させていただきます。お子様のお健や... 続きを読む
初宮参り・七五三参り投稿日: 2010-10-10 投稿者: kamegaike 今日は朝から雨模様。亀ヶ池八幡宮では本日は七五三詣で・初宮参りの御祈祷のご予約の方が大勢いられたので、ご参拝の折、濡れてしまわれるの... 続きを読む
すこやかパック投稿日: 2010-10-09 投稿者: kamegaike 午前からしとしとと雨の続く一日となりました。どうやら明日の日曜日もこの雨は続くようで当分は止みそうにありません。雨の日の朝夕は肌寒く... 続きを読む
霧雨投稿日: 2010-10-04 投稿者: kamegaike 本日は強くはないものの霧雨のずっと続いた日でした。 さて、昨日は戌の日の日曜日でしたので、安産祈願や七五三、お宮参りなどで境内は賑わい... 続きを読む
韓国宗教視察研修投稿日: 2010-09-30 投稿者: kamegaike 9月27~29日の二泊三日で、亀ヶ池八幡宮宮司・権禰宜が神社庁主催の韓国宗教視察研修旅行に参加しました。 韓国では、天気にも恵まれ有意... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2010-09-29 投稿者: kamegaike 今日はお彼岸明けの大安、また天気も良く絶好の地鎮祭日和でした。 地鎮祭を行った会社様がございましたので、ご紹介します。事務所を建てられ... 続きを読む
初宮参り祈願投稿日: 2010-09-24 投稿者: kamegaike 昨日ほどではないものの、今日も肌寒い曇天でした。なんでも、11月中~下旬の気候だったようです。 本日は、初宮参り祈願の方が多くご参拝に... 続きを読む
FMヨコハマで取材を受けました投稿日: 2010-09-22 投稿者: kamegaike 昨日は、FMヨコハマの「E-ne!~good for you~」のホズミングのコーナーにて取材を受けました。 元気いっぱい穂積さん ホズミンこと穂積ユタカさん... 続きを読む
例大祭斎行其の一投稿日: 2010-09-18 投稿者: kamegaike 今日は年に一度のお祭、亀ヶ池八幡宮例大祭の斎行日です。大きな写真でお届けします。 神奈川県神社庁理事・大山阿夫利神社の目黒宮司を献幣使... 続きを読む
リーグ戦必勝祈願投稿日: 2010-09-01 投稿者: kamegaike 今日は9月1日。長月(ながつき)の月次祭を執り行ない、皇室の弥栄と国の隆昌、氏子地域の繁栄を祈念いたしました。 今日は亀ヶ池八幡宮で兼務... 続きを読む
兼務神社例祭投稿日: 2010-08-28 投稿者: kamegaike 8月最後の週末を皆様いかがお過ごしだったでしょうか? さて今日は亀ヶ池八幡宮で兼務している神社の例祭がございました。 下溝に鎮座する下溝... 続きを読む
天満宮・風祭投稿日: 2010-08-26 投稿者: kamegaike 本日はお日柄もよく、地鎮祭や初宮参りのご奉仕がございました。ブログでは初宮参りの写真を掲載します。お子様の健やかなご成長をお祈り申し... 続きを読む
三名体験奉仕投稿日: 2010-08-24 投稿者: kamegaike 今日から地元の高校生が3名、インターンシップということで亀ヶ池八幡宮にきています。 社会学習の一環で社務を通して仕事を体験し、仕事を考え... 続きを読む
相原八幡宮御霊入れ投稿日: 2010-08-21 投稿者: kamegaike 本日も好天のなか、地鎮祭のご奉仕がありました。日差しもいくぶんか和らいできたように思います。その記念写真を掲載させて頂きます。 誠にお... 続きを読む
大鳥居修繕 その②投稿日: 2010-08-20 投稿者: kamegaike 今日は大安の吉日、昨日までの猛暑から解放され、お参り日和で、初宮参りをされた方がいらっしゃいましたので、記念写真。 さて、本日は鳥居の... 続きを読む
上棟式投稿日: 2010-08-17 投稿者: kamegaike 今日は朝から猛暑日。午前8時の時点で30℃近くあったようです。 さて、先日は地元企業の上棟式がございました。 上棟式とは、地鎮祭の次に執... 続きを読む
里帰り投稿日: 2010-08-14 投稿者: kamegaike 本日はお盆の最中ということで、帰省して相模原に里帰りされたのか遠方よりのお参りさんも多く、三重県や山口県からなどの、お宮参りや交通安... 続きを読む
八月八日:末広がり投稿日: 2010-08-08 投稿者: kamegaike せみは賑やかに鳴いていますが、だんだんと風が涼しくなってきました。朝晩は過ごしやすいかと思います。 さて。本日はお宮ではいろいろ在りま... 続きを読む
神明大神宮例祭・御霊入れ投稿日: 2010-07-31 投稿者: kamegaike 本日は兼務神社である、橋本に鎮座する神明大神宮の例祭が執り行なわれ、亀ヶ池八幡宮宮司が奉仕いたしました。この例祭では橋本地区の安全を... 続きを読む
太郎杉投稿日: 2010-07-28 投稿者: kamegaike 本日も地鎮祭されたご家族を紹介します。無事の竣工をご祈念いたします。 さて昨日から今日にかけて、國學院大學久我山中学高等学校神職関係同... 続きを読む
月次祭に御朱印投稿日: 2010-07-15 投稿者: kamegaike 本日朝九時より、亀ヶ池八幡宮本殿にて7月15日の月次祭(つきなみさい)を斎行致しました。 月次祭は毎月一日と十五日に執り行ないます。国家・... 続きを読む
日曜戌の日投稿日: 2010-07-11 投稿者: kamegaike 本日は戌の日です。 安産である犬にあやかり、また日曜日ということもあって安産加護祈願をされる方が多くお参りされました。 さて先日は会社様... 続きを読む
小暑投稿日: 2010-07-07 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気のうちの小暑(しょうしょ)です。 小暑とは、梅雨明けが近づき、いよいよ暑さも本格的になる時期を言いますが、実際はまだま... 続きを読む
文月御製投稿日: 2010-07-03 投稿者: kamegaike 本日は今月の奉掲板の御製を紹介します。 ふるさとの 荒れし垣根の 朝がほは 誰に見よとか 花の咲くらむ さて、本日は会社の神棚入魂祭並び... 続きを読む
夏越祭ご案内投稿日: 2010-07-01 投稿者: kamegaike 本日は、早朝より禰宜以下職員共々「文月朔日の月次祭」を執り行い、皇室の弥栄と国の隆昌、氏子崇敬者のご健勝を御祈念申し上げました。 さ... 続きを読む
梅雨にアジサイ投稿日: 2010-06-28 投稿者: kamegaike 今日は朝方は雨、日中は強い日差しの湿った暑さで梅雨らしい一日になりました。 そんな中、一雨ごとに色づいていくアジサイをご紹介します。石... 続きを読む
お末社投稿日: 2010-06-16 投稿者: kamegaike 本日は、朝方は雨がシトシトと降っておりましたが、お昼前になると雨も止み、気持ちの良い青空が広がりました。雨上がりで急に気温があがりま... 続きを読む
月次祭奉仕投稿日: 2010-06-15 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮本殿にて六月十五日の月次祭(つきなみさい)を斎行致しました。 月次祭は毎月一日と十五日に執り行ない、国家・皇室の繁栄... 続きを読む
夏越大祓の様子投稿日: 2010-06-14 投稿者: kamegaike 今日は梅雨空の雨の一日となりました。 さて、本日はいよいよ迫ってまいりました夏越祭・茅の輪くぐり神事のご紹介をいたします。度々、ブロ... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2010-06-12 投稿者: kamegaike 本日は大安でお日柄も良く、神前にて結婚奉告祭がございました。 結婚奉告とは神様にお二人が結婚したことを告げ奉る式で、結婚式に準ずる意味... 続きを読む