戌の日のお知らせ投稿日: 2011-12-17 投稿者: kamegaike 今朝の社頭は、ご神木の夫婦大銀杏の葉っぱが地上に舞い降りて、黄色い絨毯を敷いたようになりました。 レッドカーペットならぬ、イエローカ... 続きを読む
出張祭典の奉仕投稿日: 2011-12-16 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典の奉仕が重なりました。 こちらは、運送会社様の神棚移設清祓いのお写真です。諸事情により、神棚を別の場所に設えるとのことで... 続きを読む
戌の日安産祈願投稿日: 2011-12-09 投稿者: kamegaike 本日は戌の日でございます。犬は安産多産であり、それにあやかって戌の日に神社にお参りして安産祈願をする風習がございます。今日も平日では... 続きを読む
師走戌の日投稿日: 2011-12-02 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2011-11-17 投稿者: kamegaike 本日は穏やかな秋空の一日でした。境内は静かで、鳥のさえずりがこだましていました。 ちょっと見づらいですか、写真の丁度真ん中に鳥が映って... 続きを読む
11月15日投稿日: 2011-11-15 投稿者: kamegaike 本日11月15日は、早朝より月次祭をご奉仕いたしました。皇室の弥栄、氏子崇敬者皆様の安寧を祈念いたしました。さて、11月の15日は七五三のお祝い... 続きを読む
七五三のお祝い投稿日: 2011-11-12 投稿者: kamegaike 本日は、大変穏やかな一日になりました。また、土曜日・友引という事もありまして、七五三のお祝い子さんとご家族様で、境内は大変賑わいまし... 続きを読む
千歳飴のお話投稿日: 2011-11-09 投稿者: kamegaike 本日は平日で御座いましたが、大安吉日という事もあり境内は七五三のお参りをされるお祝い子さんと、ご家族様で大賑わいでございました。 さて... 続きを読む
七五三の賑わい投稿日: 2011-11-06 投稿者: kamegaike 11月に入り早くも二週目となりました。最初の日曜日の今日は七五三参りのお子様たちで大変な賑わいとなりました。 空模様は前日の天気予報では... 続きを読む
保育園七五三参拝投稿日: 2011-11-04 投稿者: kamegaike 本日は団体参拝された横山台保育園の七五三参りの様子をご紹介させて頂きます。 御社殿前にて集合写真 七五三は親御さん・祖父母さんなどと一緒... 続きを読む
七五三日和投稿日: 2011-11-03 投稿者: kamegaike 今日は「文化の日」です。文化の日というのは、様々な文化や歴史に触れ、健全な心身を育む日と言われておりますが、我々神職の間では「明治節... 続きを読む
お祝い日和投稿日: 2011-10-30 投稿者: kamegaike 本日は、爽やかに晴れ渡った空が広がり、絶好の七五三日和でした。亀ヶ池八幡宮の境内も、七五三のお祝い子さんやご家族様で大変な賑わいまし... 続きを読む
樹齢400年投稿日: 2011-10-29 投稿者: kamegaike 天候に恵まれた十月最後の週末でした。 今日は亀ヶ池八幡宮総代長のご自宅屋敷内の大きな欅の樹木伐採清祓の様子をご紹介します。 樹齢400余... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2011-10-23 投稿者: kamegaike 本日は大安の日曜日という事もあり、ご社頭は七五三のお参りのご家族で大変賑わいました。七五三は本来は11月の15日ですが、現代のライフ... 続きを読む
体育の日投稿日: 2011-10-10 投稿者: kamegaike 本日は戌の日でございましたので、安産祈願を受けられるご夫婦で境内は賑わいました。また、祝日という事もあって、他にも七五三の御祈願をお... 続きを読む
亀雲投稿日: 2011-09-30 投稿者: kamegaike 今日は9月最後の30日です。明日からは神無月、天気予報でもこれからは一段と涼しくなり秋が深まるようですね。 さて、先日氏子の篤志者さんが、... 続きを読む
戌の日のお参り安産祈願とは投稿日: 2011-09-21 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
創立記念祭奉仕投稿日: 2011-09-15 投稿者: kamegaike 9月15日の月次祭を早朝より奉仕致しました。皇室の繁栄、氏子崇敬者皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げました。 さて、本日は地元企業の創立記... 続きを読む
扁額の奉納投稿日: 2011-09-07 投稿者: kamegaike 本日はからりと晴れ、過ごしやすい日でした。今日も職員総出で9月17日の亀ヶ池八幡宮御例祭に向けて準備をしています。上の写真は御例祭にてお... 続きを読む
すこやかパックのご案内投稿日: 2011-09-06 投稿者: kamegaike 今朝も雨が降ったり止んだりと不安定でしたが、お昼前からお日様が顔を出しました。17日の例大祭に向けて、諸準備を職員総出で進めてます。 さ... 続きを読む
社頭の賑わい投稿日: 2011-09-04 投稿者: kamegaike 本日は、台風12号の余波で風は強いですが、雨も降らず時より日が差しました。また、社頭は日曜の吉日ということで大変賑わいました。写真にて様... 続きを読む
平成二十三年兼務神社のお祭その1投稿日: 2011-08-27 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続き、亀ヶ池八幡宮の兼務神社では年に一度のお祭、例祭が斎行されています。 以上の写真でご紹介しました、南区下溝鎮... 続きを読む
七五三の衣装投稿日: 2011-08-24 投稿者: kamegaike 午前中は青空が広がっておりましたが、お昼前くらいから曇天模様となりました。 本日は、七五三すこやかパック用の衣装の展示準備をいたしま... 続きを読む
井戸埋め奉告祭投稿日: 2011-07-27 投稿者: kamegaike 相模原市内や上溝地区内の旧家では、先祖代々受け継ぎお世話をしているお稲荷さんや荒神様、日々の生活において利用してきた井戸や屋外に据え... 続きを読む
八坂祭神輿御魂抜き神事投稿日: 2011-07-25 投稿者: kamegaike 昨日は八坂祭で氏子の上溝は盛り上がりました。神様の御霊の移った御神輿が町内を練り歩き、お力を氏子地域に振り撒いたのでございます。 さて... 続きを読む
相模原市氏子総代会結成総会投稿日: 2011-07-11 投稿者: kamegaike 本日は相模原市氏子総代会結成総会前(仮称)代議員会および相模原市氏子総代会結成総会が開催されました。 準備委員会を立ち上げ、亀... 続きを読む
八坂祭投稿日: 2011-06-26 投稿者: kamegaike 東日本大震災の影響で、今年は開催が危ぶまれていました、上溝夏祭りこと、天王さま・八坂祭ですが、例年通り行われることになりました。相模... 続きを読む
梅雨の合間に投稿日: 2011-06-19 投稿者: kamegaike 今日は午前からお昼にかけ、穏やかな日曜の社頭でしたが、午後になると、梅雨の合間を縫うようにして音楽ユニット(Juliet)のプロモーションビ... 続きを読む
感謝の思い投稿日: 2011-05-22 投稿者: kamegaike 今日は当初の予報では一日雨とのことでしたが、見事に晴れ渡り社頭は多くの参拝者様で賑わいました。初宮参りのご家族様を一部画像でご紹介し... 続きを読む
夏越大祓式投稿日: 2011-05-18 投稿者: kamegaike 夏越大祓えの看板を大鳥居のところに掲げました。 夏越大祓えとは、一年の上半期の半年のうちに知らず知らずに犯してしまった心の罪や身につけ... 続きを読む