体験奉仕投稿日: 2013-08-14 投稿者: kamegaike 12日から地元の高校生が2名、インターンシップということで亀ヶ池八幡宮にきています。 社会学習の一環で社務を通して仕事を体験し、仕事を考え... 続きを読む
開店清祓ご奉仕投稿日: 2013-08-11 投稿者: kamegaike 御報告します! 亀ヶ池八幡宮写真室を担当している株式会社フォトストーリーさんが市内中央区に新しく店舗をオープンします。 そこで本日は、そ... 続きを読む
八月一日の月次祭投稿日: 2013-08-01 投稿者: kamegaike 朝方に降っていた雨も上がり、日中には夏の日差しが差し込む程のお天気となりました。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成25年8月1日の... 続きを読む
新御社殿建築の様子投稿日: 2013-07-30 投稿者: kamegaike 本日は御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門等御造営事業の経過報告をいたします。 前回は旧本殿を覆う素屋根が・・・というところまでを御報告... 続きを読む
祭の後・・・投稿日: 2013-07-29 投稿者: kamegaike 昨日は上溝夏祭りでした。天候が心配されましたが、無事に開催でき、大変盛り上がりましたね。上溝の町は祭の余韻をわずかに残して日常に戻り... 続きを読む
上溝夏祭り:八坂祭宵宮投稿日: 2013-07-27 投稿者: kamegaike 本日は上溝夏祭りです。 上溝夏祭りはもとは江戸時代に始まった八坂祭という、亀ヶ池八幡宮境内に祀られる八坂神社の神様が御神輿に遷り、上溝... 続きを読む
泣き相撲掲載投稿日: 2013-06-13 投稿者: kamegaike 先日、おかげさまでたくさんの方のご参加をいただき、盛会裡のうちに幕を閉じました一心泣き相撲・亀ヶ池場所が、地域情報紙タウンニュースの6... 続きを読む
いよいよあと6日 【泣き相撲亀ヶ池場所】投稿日: 2013-05-27 投稿者: kamegaike 今日は昨日に比べると幾分か涼しかったでしょうか。夏が近いですね。 さて本日は泣き相撲の御案内を致します。一昨年の五月、そして昨年の五月... 続きを読む
泣き相撲タウン誌に告知掲載投稿日: 2013-05-22 投稿者: kamegaike 地域のタウン誌タウンニュースの5月23日号に一心泣き相撲第3回亀ヶ池場所の御案内記事が掲載されました。是非お手にとってお読み下さい。 一昨... 続きを読む
地鎮祭の奉仕投稿日: 2013-05-19 投稿者: kamegaike 本日は、天候がよくないと予報されておりましたが、蓋を開けてみると天候に恵まれた日曜日となりました。 今日はその天候のもと、地鎮祭が重な... 続きを読む
御朱印について投稿日: 2013-05-08 投稿者: kamegaike 早くも立夏を過ぎ、暦の上では夏を迎えました。初夏の陽気も暖かく(暑く?)なり、外に出るのが気持の良いものとなりました。 さて、本日は御... 続きを読む
祝日大安投稿日: 2013-05-06 投稿者: kamegaike 本日は5月5日のこどもの日の振替休日となっており、またゴールデンウィークの最終日です。今日は天候にも恵まれ、大安ということもあり境内はお... 続きを読む
厄除け祈願のご案内投稿日: 2013-04-132024-04-23 投稿者: kamegaike 本日午前5時33分頃兵庫県淡路島付近を震源とし、兵庫県淡路市で震度6弱、同県南あわじ市で5強を観測する強い地震がございました。 小学校の運動... 続きを読む
ご夫婦で記念写真 ライフフォト投稿日: 2013-03-07 投稿者: kamegaike 朝から暖かい一日となりましたね。今日は四月中旬並みの気温だとか。 そんな春の陽気を感じられる中、ライフフォトの撮影がございました。 夫婦... 続きを読む
節分祭ご紹介投稿日: 2013-01-23 投稿者: kamegaike 本日は大安ということもあってか会社様の祈願が重なってございました。 一部の会社様を記念写真でご紹介致します。毎年この時期にお参りをされ... 続きを読む
井戸埋め・物置解体のお祓い投稿日: 2013-01-19 投稿者: kamegaike 本日は、早朝に井戸埋め並びに物置解体のお祓いがございました。 井戸埋めの神事の際には、このように注連縄を貼ります。これは、神事を斎行し... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2013-01-13 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
いよいよ受験シーズン投稿日: 2013-01-10 投稿者: kamegaike 新年を迎え早くも十日が経ちました。いよいよ受験シーズンが近づいてきました。受験生はお正月返上で勉強に励まれたのではないでしょうか。 毎... 続きを読む
企業・団体新年祈願祭投稿日: 2013-01-04 投稿者: kamegaike 今日は昨日と比べ、非常に冷えた一日となりました。ご自愛ください。 さて本日は1月4日です。三が日も過ぎ、会社、企業は仕事始めとなるところ... 続きを読む
元旦の様子投稿日: 2013-01-01 投稿者: kamegaike 皆様新年明けましておめでとうございます。 本日は平成25年1月1日の元旦。亀ヶ池八幡宮は初詣の参拝者で一杯です。境内の様子をお写真でご紹介致... 続きを読む
各種 おみくじ投稿日: 2012-12-27 投稿者: kamegaike 神社に初詣に行くと楽しみなのが「おみくじ」。今年の運勢は何かと皆さんおみくじを引き、年の初めに運勢を占います。しかし大事なのは吉凶の... 続きを読む
横浜ウォーカー掲載情報投稿日: 2012-12-23 投稿者: kamegaike 今日は天皇陛下の79歳の誕生日であり、祝日となっています。神社では天皇陛下の誕生日を天長節としてお祝いし、大神様の前で皇室の益々の繁... 続きを読む
グランド開き投稿日: 2012-12-01 投稿者: kamegaike 今日から十二月ですね。 亀ヶ池八幡宮では早朝より12月1日の月次祭を奉仕し、皇室・国家の繁栄・氏子崇敬者の安寧をお祈り申し上げました。 さて... 続きを読む
昨日の七五三詣投稿日: 2012-11-19 投稿者: kamegaike 11月15日も過ぎ、七五三詣のピークは峠を越しましたが、昨日も七五三詣のお参りの方々で境内は大変賑わいましたので、その様子をご紹介させてい... 続きを読む
晩秋の候投稿日: 2012-11-16 投稿者: kamegaike 本日は晩秋の境内をご紹介します。 下の写真の花は境内に咲く山茶花(さざんか)です。いろんな色の花が咲いていますね。ほのかに香リもします... 続きを読む
11月15日投稿日: 2012-11-15 投稿者: kamegaike 本日11月15日は、早朝より月次祭をご奉仕いたしました。皇室の弥栄、氏子崇敬者皆様の安寧を祈念いたしました。さて、11月の15日は七五三のお祝い... 続きを読む
11月戌の日のご案内投稿日: 2012-11-12 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では、安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
兼務神社の七五三投稿日: 2012-11-11 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております市内各地の神社で七五三のお祝いがありましたので、ご紹介をいたします。こちらは大島諏訪明神 神主... 続きを読む
立冬投稿日: 2012-11-07 投稿者: kamegaike 昨日の雨から一晩明け、清々しいお天気となりました。 本日11月7日は、立冬です。暦の上では、いよいよ冬の到来となりました。これから、日一... 続きを読む
11月戌の日のご案内投稿日: 2012-11-02 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では、安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む