亀ヶ池八幡宮御社殿御造営 上棟祭その2投稿日: 2013-12-05 投稿者: kamegaike それでは昨日に引き続いて、亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年奉祝記念事業 平成の御社殿・御神門等御造営 上棟祭の様子をお写真でご紹介します。 上... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮御社殿御造営 上棟祭その1投稿日: 2013-12-04 投稿者: kamegaike 本日午後2時から斎行されました、亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年奉祝記念事業 平成の御社殿・御神門等御造営 上棟祭の様子を今日と明日、2回に分け... 続きを読む
12月1日の境内は…投稿日: 2013-12-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮にて12月1日の月次祭をご奉仕致しました。 大神様の御加護による国家・皇室の繁栄・安泰そして、氏子崇敬者皆様を御... 続きを読む
今月の戌の日のお知らせ!投稿日: 2013-11-21 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
山茶花(サザンカ)投稿日: 2013-11-20 投稿者: kamegaike 本日も穏やかに晴れ渡っています。 秋も深まって参りました。 写真の花は境内に咲く山茶花(さざんか)です。いろんな色の花が咲いていま... 続きを読む
お祝日和投稿日: 2013-11-16 投稿者: kamegaike 本日は、爽やかに晴れ渡った空が広がり、絶好のお祝い事日和でした。亀ヶ池八幡宮の境内も、七五三のお祝い子さんや初宮参りのご家族様で大変... 続きを読む
今月の戌の日のお知らせ!投稿日: 2013-11-14 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
11月の新社殿の進捗状況投稿日: 2013-11-07 投稿者: kamegaike 11月の新社殿の進捗状況を今回のブログでは御紹介致します。 前回は、屋根の部分を作っているところをお写真で掲載致しました。それが10月の半ば... 続きを読む
来年の干支投稿日: 2013-11-05 投稿者: kamegaike 先日酉の市の縁起物市をブログ記事にいたしましたが、今回は亀ヶ池八幡宮の開運縁起物を御紹介致します。 左の写真は干支土鈴(えとどれい)で... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮七五三祝児無事成長祈願投稿日: 2013-11-04 投稿者: kamegaike 本日は昨日の文化の日の振替休日の月曜です。大安祝日ということもあり、境内は七五三参りをされる方で大変賑わいました。 本日は亀ヶ池八幡宮... 続きを読む
今月の戌の日のお知らせ!投稿日: 2013-11-02 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
千歳飴のお話投稿日: 2013-10-22 投稿者: kamegaike 強い台風の接近が報じられていますが、被害のないことを祈ります。 さて本日は七五三のお祝いには欠かせない「千歳飴」についてお話したいと思... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2013-10-21 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
神奈川ウォーカー掲載情報投稿日: 2013-10-19 投稿者: kamegaike 本日は土曜の大安ということもあり、境内は七五三のお参りをされる方で賑わいました。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮のお正月の参拝情報が掲載され... 続きを読む
竣工祭奉仕投稿日: 2013-10-16 投稿者: kamegaike 台風明け、朝にはもう雨もやみ、多少青空も見えていたでしょうか。境内にたくさんの銀杏が落ちていました。おかたづけしたのですが、午後から... 続きを読む
旧御社殿修繕事業「御屋根」投稿日: 2013-10-13 投稿者: kamegaike 今日は三連休の中日ですね。また天気もよくおでかけ日和となり、亀ヶ池八幡宮の境内もお参りされる方で賑わいました。 さて本日は御社殿御造営... 続きを読む
七五三のお知らせ投稿日: 2013-10-10 投稿者: kamegaike 本日は蒸し暑い一日でした。梅雨時のようなジメジメとした気候でしたね。境内は、昨日の台風の余波でしょうか、大風が吹いたので掃除に大忙し... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2013-10-09 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
伊勢神宮の遷御の儀投稿日: 2013-10-03 投稿者: kamegaike 昨日伊勢に鎮座する神宮にて、古くからのしきたりによって式年遷宮 内宮遷御の儀が行われました。 テレビなどでも放映、また特集が組まれまし... 続きを読む
大沼神社例祭斎行投稿日: 2013-09-30 投稿者: kamegaike もう9月も早いもので過ぎ去り明日からは10月となります。 さて本日は、昨日斎行されました亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(南区大沼鎮... 続きを読む
9月の戌の日のお知らせ投稿日: 2013-09-24 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
9月半ばの進捗状況投稿日: 2013-09-19 投稿者: kamegaike 本日は平成の御社殿・御神門等御造営事業の進捗状況をお知らせいたします。 前回は御本殿の立柱祭の様子をお知らせいたしました。 以上の写... 続きを読む
敬老の日投稿日: 2013-09-16 投稿者: kamegaike 今日は敬老の日です。敬老の日というのは、長い間社会に貢献された高齢者の皆様に感謝と敬意を表し、そして長寿を祝う日です。その起源は古く... 続きを読む
例大祭告知記事掲載のお知らせ投稿日: 2013-09-12 投稿者: kamegaike 今日は、来る9月15日日曜日に神奈川県神社庁より献幣使を招き、亀ヶ池八幡宮に於いて厳粛に斎行される例大祭の告知が掲載された記事をお知らせ... 続きを読む
例祭お知らせ投稿日: 2013-09-09 投稿者: kamegaike 本日はいよいよあと一週間を切りました、亀ヶ池八幡宮例大祭のご案内をいたします。 平成25年は9月15日の日曜日に厳粛に斎行されます。 本日は境... 続きを読む
大安吉日の日曜日投稿日: 2013-09-08 投稿者: kamegaike 本日は大安の日曜日ということもあり、また比較的涼しくなってきた気候もあって、境内は初宮参りなどで賑わいました。 また、大安吉日ですので... 続きを読む
9月の戌の日のお知らせ投稿日: 2013-09-03 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
七五三衣裳投稿日: 2013-08-28 投稿者: kamegaike 今日は七五三すこやかパックの衣裳が届きました。 衣装展示会会場には三歳五歳七歳と色とりどりの衣裳が並びました。その一部をブログでご紹介... 続きを読む
8月の戌の日のご案内投稿日: 2013-08-16 投稿者: kamegaike 本日はお盆明けですね。お盆には昔から、ご先祖の神様が我々の生きているこの世界に帰ってくると日本では信じられていて、今もそれにあたり、... 続きを読む
8月1日の月次祭投稿日: 2013-08-15 投稿者: kamegaike 夏らしい天気の日が続いております。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成25年8月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の... 続きを読む