玉垣の工事

投稿日:
本日はとても良い天気になりました。 そのような晴天の下で、業者の方々に亀ヶ池八幡宮北側の玉垣の建設工事を行って頂きました。 仕上げの洗い... 続きを読む

神前結婚式

投稿日:
本日は大安吉日の日曜日でございました。沢山の参拝者様が八幡宮へ訪れ、境内は大変賑やかとなりました。 そのような最中ご神前では結婚式を挙... 続きを読む

入学・入園記念

投稿日:
昨日は二十四節気の一つ、清明でした。清明は草木の花が咲き始める日とされていますが、今年は境内の花々もすでに見頃を迎えているものがほと... 続きを読む

大安吉日

投稿日:
本日は大安吉日で天候もなんとか持ち、また戌の日ということもあり境内は安産加護や初宮参り、厄除、交通安全など様々なご祈願をされる方で賑... 続きを読む

サクラサク

投稿日:
   東京では、靖国神社の桜が咲くとともに開花宣言が出されてより、約一週間亀ヶ池八幡宮のソメイヨシノも二部咲となって参りました。明日あ... 続きを読む

映える日の丸

投稿日:
一日お天気に恵まれ、春らしいやや強めの風が吹いていますね。 さて今日も昨日に引き続き、竣功した国旗掲揚塔をお写真にて紹介致します。 青空... 続きを読む

国旗掲揚塔工事

投稿日:
先日から作業していた国旗掲揚塔建設工事が本日竣功致しました。   高所作業車も使っての工事でしたが、無事に終了し、ご覧の写真のように国旗... 続きを読む

こども守

投稿日:
まだまだ風は冷たいですが、陽の光は春を思わせる一日となりました。3月となり卒業シーズンとなりました。4月から新しいスタートをきる方々... 続きを読む

3月の戌の日

投稿日:
本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む

戌の日のご案内

投稿日:
さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む

境内の賑わい

投稿日:
本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成27年2月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む

正式参拝

投稿日:
今日は朝からみぞれ模様の中、練馬区より石神井氷川神社の宮司様始め、総代世話人ご一行の正式参拝がございました。                 ... 続きを読む

来月の戌の日

投稿日:
本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む

大寒

投稿日:
本日は大寒です。大寒は二十四節気のひとつで、暦の上では寒さがピークを迎えると言われております。このところ相模原は日差しに包まれて比較... 続きを読む