7月の戌の日投稿日: 2015-07-03 投稿者: kamegaike 朝から豪雨の降り続いた一日となりました。 さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様とし... 続きを読む
書籍紹介投稿日: 2015-06-29 投稿者: kamegaike 本日はある書籍をご紹介致します。 こちらはデービッド・アトキンソン著『イギリス人アナリスト日本の国宝を守る』(講談社)のカバー写真です... 続きを読む
日曜大安の日投稿日: 2015-06-28 投稿者: kamegaike 昨日は夏越の大祓式に沢山の方からご参加頂き、境内は大変賑やかとなりました。 また本日は大安の日曜日という事で大勢の参拝者様がお参りに来... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2015-06-14 投稿者: kamegaike 本日は七五三参りの御奉仕がございました。 お仕事の関係でハワイで生活していらっしゃるそうですが、学校は夏休みに入り一時帰国中での七五三... 続きを読む
玉垣の工事投稿日: 2015-06-04 投稿者: kamegaike 本日はとても良い天気になりました。 そのような晴天の下で、業者の方々に亀ヶ池八幡宮北側の玉垣の建設工事を行って頂きました。 仕上げの洗い... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2015-05-31 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日の日曜日でございました。沢山の参拝者様が八幡宮へ訪れ、境内は大変賑やかとなりました。 そのような最中ご神前では結婚式を挙... 続きを読む
第五回一心泣き相撲亀ヶ池場所その①投稿日: 2015-05-24 投稿者: kamegaike 本日はいよいよ「第五回一心泣き相撲亀ヶ池場所」の開幕となりました。心配していた天気にも恵まれ、ご参加された皆様の表情も一段と晴れやか... 続きを読む
ボーイスカウト神道章修得講座②投稿日: 2015-05-17 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続きボーイスカウト神道章修得講座の様子を写真にてご紹介致します。 教導職の方々の案内で御神苑や境内を散策されてお... 続きを読む
ボーイスカウト神道章修得講座投稿日: 2015-05-16 投稿者: kamegaike 本日は、神社庁青少年部会主催のボーイスカウト神道章修得講座が亀ヶ池八幡宮にて執り行われました。 参加したのは神道章修得を目指す神奈川... 続きを読む
泣き相撲タウン誌に告知掲載投稿日: 2015-04-22 投稿者: kamegaike 地域のタウン誌タウンニュースの明日4月23日号に一心泣き相撲第5回亀ヶ池場所の御案内記事が掲載されます。是非お手にとってお読み下さい。 4... 続きを読む
入学・入園記念投稿日: 2015-04-06 投稿者: kamegaike 昨日は二十四節気の一つ、清明でした。清明は草木の花が咲き始める日とされていますが、今年は境内の花々もすでに見頃を迎えているものがほと... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2015-04-04 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日で天候もなんとか持ち、また戌の日ということもあり境内は安産加護や初宮参り、厄除、交通安全など様々なご祈願をされる方で賑... 続きを読む
ご神池「亀ヶ池」披露の日も近い?投稿日: 2015-03-29 投稿者: kamegaike 今日は完成が近くなったご神池「亀ヶ池」の現状をお知らせしましょう。 この写真のとおり、池に関しては、ほぼかたちが整いました。 こちらは滝... 続きを読む
サクラサク投稿日: 2015-03-28 投稿者: kamegaike 東京では、靖国神社の桜が咲くとともに開花宣言が出されてより、約一週間亀ヶ池八幡宮のソメイヨシノも二部咲となって参りました。明日あ... 続きを読む
奉祝祭 祝宴の様子投稿日: 2015-03-27 投稿者: kamegaike 本日は、この度の亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門竣功奉祝祭をお祝いし祭典の後に当宮参集殿にて開かれた祝宴の様子をお伝えし... 続きを読む
奉祝祭神賑行事其の参投稿日: 2015-03-25 投稿者: kamegaike さて、本日は奉祝祭の様々な神賑行事をご紹介します。22日の午後3時半から光明学園相模原高等学校和太鼓部によります和太鼓演奏会が... 続きを読む
竣功奉祝祭宵宮 お稚児さん行列投稿日: 2015-03-21 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年奉祝記念 平成の御社殿・御神門竣功奉祝祭 宵宮でございます。午前中におこなわれたのは、多数の申し込みをい... 続きを読む
ご神池がもうすぐ投稿日: 2015-03-20 投稿者: kamegaike いよいよ明日は亀ヶ池八幡宮 御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門竣功奉祝祭の宵宮です。 本日は早朝より着々と準備が進められました。明... 続きを読む
交通安全仕事守り投稿日: 2015-03-16 投稿者: kamegaike 朝は暖かい日差しが差し込んでいましたが、夕方からは雨となってしまいましたね。雨具を持たずに外出した人も多いのではないのでしょうか。体... 続きを読む
映える日の丸投稿日: 2015-03-13 投稿者: kamegaike 一日お天気に恵まれ、春らしいやや強めの風が吹いていますね。 さて今日も昨日に引き続き、竣功した国旗掲揚塔をお写真にて紹介致します。 青空... 続きを読む
国旗掲揚塔工事投稿日: 2015-03-12 投稿者: kamegaike 先日から作業していた国旗掲揚塔建設工事が本日竣功致しました。 高所作業車も使っての工事でしたが、無事に終了し、ご覧の写真のように国旗... 続きを読む
竣功奉祝祭まであと2週間投稿日: 2015-03-07 投稿者: kamegaike 朝から冷たい雨が振り、真冬のような寒さになりましたね。この先数日は冷え込むとのこと。衣替えはまだ先になりそうですね。 さて本日は亀ヶ池... 続きを読む
こども守投稿日: 2015-03-05 投稿者: kamegaike まだまだ風は冷たいですが、陽の光は春を思わせる一日となりました。3月となり卒業シーズンとなりました。4月から新しいスタートをきる方々... 続きを読む
3月の戌の日投稿日: 2015-03-02 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2015-02-22 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
竣功奉祝祭のお知らせ投稿日: 2015-02-18 投稿者: kamegaike 一日中じんわりと雨の降った相模原です。ところによっては雷の心配もされているようですね。皆様ご注意下さい。 さて本日は亀ヶ池八幡宮 平成... 続きを読む
受験にはこの御守投稿日: 2015-02-16 投稿者: kamegaike 本日は一日中良い天気となりました。少しずつ春も近づいていますね。 世間ではセンター試験が先月終わり、本日も高校の試験日と、大学、高校と... 続きを読む
境内の賑わい投稿日: 2015-02-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成27年2月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
井戸掘工事安全祈願祭を斎行!投稿日: 2015-02-14 投稿者: kamegaike 本日は井戸掘工事安全祈願祭が亀ヶ池八幡宮の境内にて行われました。 御鎮座八百年奉祝事業の第二期工事として取り進められております境内整備... 続きを読む