お正月の巫女さん・男子学生募集のお知らせ投稿日: 2015-09-11 投稿者: kamegaike 台風一過の本日ですが、各地では台風による被害が出ております。あの大雨から一転して清々しく澄んだお天気となりましたが、皆様のお住ま... 続きを読む
初詣様子記事掲載投稿日: 2015-01-15 投稿者: kamegaike 今日は、亀ヶ池八幡宮のお正月の賑わいの様子を紹介された記事が掲載されているタウン誌紙面をご紹介いたします。 地域のタウン誌タウンニュー... 続きを読む
境内はまだまだお正月の雰囲気です投稿日: 2015-01-11 投稿者: kamegaike 年が明け早くも10日が過ぎました。年末年始のお休みが終わり、お仕事や学校が始まって日常の生活にもどりつつある方も多いと思います。 当... 続きを読む
新年三日目投稿日: 2015-01-03 投稿者: kamegaike 本日もお正月風景をお送りします。今日は朝から抜けるような青空が広がり、清々しい一日となりました。 午前10時頃には三が日のお参りをされ... 続きを読む
あけましておめでとうございます投稿日: 2015-01-01 投稿者: kamegaike 明けましておめでとうございます。本年も氏子崇敬者の皆様に幸多き年でありますよう、新年の御祝詞を申し上げます。 早速平成27年の亀ヶ池八幡... 続きを読む
お正月の準備投稿日: 2014-12-31 投稿者: kamegaike お正月を迎える準備が整って参りました。夜の様子をお写真でご紹介致します。 今日の夜はこのようなイメージで参拝者の皆様をお迎... 続きを読む
初詣のご案内投稿日: 2014-12-30 投稿者: kamegaike 早いもので、今年も残す所2日となりました。亀ヶ池八幡宮のお正月情報が、タウンニュースにて紹介されました。 午前0時、ご神前にて号鼓(時間... 続きを読む
組札について投稿日: 2014-12-29 投稿者: kamegaike さて今年も残す所3日となりました。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう)・大歳御祖大神(としがみさま)... 続きを読む
御神札清祓頒布式投稿日: 2014-12-28 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で奉務しております、当麻地区の三神社や下溝八幡宮において新年御神札清祓、頒布式が行われました。 新年に向けて用意... 続きを読む
看板のリニューアル投稿日: 2014-12-27 投稿者: kamegaike お正月準備に追われている毎日です。 本日は、大鳥居に忌竹を取り付けたり、境内において、新調した看板を取り付ける作業を行い、掲げ出しま... 続きを読む
神明大神宮御神札清祓投稿日: 2014-12-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で奉務しております、橋本鎮座の神明大神宮にて、新年の御神札清祓い式がございました。 これは、新年に向けて用意した、御... 続きを読む
平成二十六年師走十五日の月次祭投稿日: 2014-12-15 投稿者: kamegaike 朝からお天気は良かったですが空気は肌を刺すように冷たく感じられます。なんとも冬らしいお天気です。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて... 続きを読む
ブロアー新調!投稿日: 2014-12-08 投稿者: kamegaike お正月に向けての大掃除の為に清掃用具を新調致しました。 銀杏を始めとした落葉樹達が、気合を入れて清掃しろと言わんばかりに葉っぱを降らせ... 続きを読む
釜〆頒布式投稿日: 2014-12-07 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮宮司の奉務しております、各神社にて、新年に各家庭に頒布される御神札や御守、破魔矢や釜〆等の頒布式(清祓)がございました。 ... 続きを読む
巫女講習説明会②投稿日: 2014-12-06 投稿者: kamegaike 本日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会が行われました。 巫女さんは学生さんが中心ですが、日頃できない経験という... 続きを読む
干支看板の付け替え投稿日: 2014-12-04 投稿者: kamegaike お正月準備に追われている毎日です。 亀ヶ池八幡宮参道を照らすための提灯のポールを立て固定する作業を行いました。 また、当八幡宮境内に鎮座... 続きを読む
幟旗付け替え投稿日: 2014-12-03 投稿者: kamegaike 大鳥居横のもみじが綺麗に紅葉し始めました。参拝者の皆様を出迎えているようです。 見頃でございます。ご参拝の折にご覧ください。 さて... 続きを読む
師走一日投稿日: 2014-12-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、十二月一日の月次祭を斎行し、皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご祈念申し上げました。師走といいますともう... 続きを読む
開所式並びに必勝祈願投稿日: 2014-11-29 投稿者: kamegaike この度の衆議院解散に伴い、地元予定候補者の事務所開所式並びに選挙必勝祈願を御奉仕致しました。 後援会の方々を始め、関係者大勢の参列の中... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2014-11-26 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。皆様のお陰で新築と相成りました新御社殿での初めての新年祈祷の年となります。 今日までに、来年... 続きを読む
巫女講習説明会①投稿日: 2014-11-24 投稿者: kamegaike 本日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会が行われました。 巫女さんは学生さんが中心ですが、日頃できない経験とい... 続きを読む
下溝八幡宮七五三祈祷投稿日: 2014-11-03 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で奉務しております下溝に鎮座する下溝八幡宮にて、七五三祝い児無事成長祈願が行われました。ご参拝の皆様方大変おめでと... 続きを読む
神棚入魂祭投稿日: 2014-07-31 投稿者: kamegaike 本日は、神棚入魂祭がございました。 地元上溝に本社を構える株式会社山紀の厚木市長沼に設けられている厚木営業所です。 以前より営業は続けら... 続きを読む
魚の御霊を鎮霊投稿日: 2014-02-26 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮神前に於いて、魚供養祭(鎮霊祭)が行われました。 鎮霊と言うと難しく思われますが、一般的に言う魚供養祭の事で、市内... 続きを読む
合格成就投稿日: 2014-02-12 投稿者: kamegaike 現在受験シーズン真っ直中。受験生はお正月返上で勉強に励まれ、このシーズンを迎えたのではないでしょうか。 毎日勉強を重ね努力した上で、最... 続きを読む
小正月投稿日: 2014-01-15 投稿者: kamegaike 早いもので年が明け半月が経ちました。お正月から穏やかな冬晴れの日が続いていますが、今日は大変冷え込んでいますね。関東地方でも雪がちら... 続きを読む
お正月の準備投稿日: 2013-12-31 投稿者: kamegaike 昨日に続き、お正月を迎える準備が整ってきた様子をお写真でご紹介致します。今回は、お昼ごろの様子を主に掲載します。 明るい時です... 続きを読む
準備が整いました投稿日: 2013-12-30 投稿者: kamegaike お正月を迎える準備が整って参りました。境内の諸々な所にも整備が届き、皆様をお迎えする準備ができました。本日のブログでは暗くなってきた... 続きを読む
初詣のご案内投稿日: 2013-12-29 投稿者: kamegaike 早いもので、今年も残す所3日となりました。亀ヶ池八幡宮のお正月情報が、タウンニュースにて紹介されました。 午前0時、ご神前にて号鼓... 続きを読む
氏神様とその御札投稿日: 2013-12-28 投稿者: kamegaike 今日は氏神様とそのお札についてお話したいと思います。 氏神様という神様は、古くはその一族・特定の一族を守護する神様を言いましたが、最近... 続きを読む