新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2017-10-27 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。 今日までに、来年のお正月の新年祈願祭についてお問い合わせや予約を頂いておりましたので、ここ... 続きを読む
受付玄関周り・授与所の改修工事投稿日: 2017-10-24 投稿者: kamegaike 10月も残り一週間となりました。日に日に寒さが増していく頃ですので、体調を崩されませぬようお気を付け下さい。 さて本日は、参拝者の皆様の... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2017-07-26 投稿者: kamegaike 本日は、神拝作法(神前でのお参り作法)についてのお話です。 神社で行われる神事の作法の中に「玉串奉奠」というものがございます。玉串とい... 続きを読む
下溝八幡宮 春祭投稿日: 2017-04-08 投稿者: kamegaike 昨日の晴天とは打って変わって、本日は肌寒い雨模様となりました。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります下溝八幡宮にて当八幡宮宮司... 続きを読む
厄除祈願投稿日: 2017-01-302024-04-23 投稿者: kamegaike 昨日今日と春を先取ったかのように、陽気暖かなお天気でございました。 しかし今晩から再び冬の寒さが戻ってくるようです。 週末にかけても暖... 続きを読む
厄除祈願のおすすめ投稿日: 2017-01-172024-04-23 投稿者: kamegaike 平成29年厄年表 本日は平成29年の厄祓いのご案内を致します。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2017-01-13 投稿者: kamegaike 新年を迎え三が日と仕事始めを経て、お正月の慌ただしさから段々とお宮も落ち着いてきたように感じられます。 しかし今週末は大寒波到来と予... 続きを読む
七草投稿日: 2017-01-07 投稿者: kamegaike 本日は、七草粥の日です。 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという春の七草を細かく刻んで作ったお粥を食べる... 続きを読む
グランド清祓い投稿日: 2017-01-05 投稿者: kamegaike 今年のお正月は比較的暖かくなりましたが、本日は寒の入りである小寒。これからまた季節通りの寒さが戻りますね。 さて本日は、特定非営利活動... 続きを読む
平成29年お正月③投稿日: 2017-01-03 投稿者: kamegaike 本日もお正月風景をお送りします。 連日大勢の参拝者様にお参り頂き、賑わう境内。ご参拝の列は鳥居の外まで連なり、新年の抱負や各々祈りを... 続きを読む
平成29年お正月②投稿日: 2017-01-02 投稿者: kamegaike 本日のブログも賑わうご社頭の様子をご紹介致します。 好天に恵まれ例年に比べると少々暖かく感じる今年のお正月、大勢の初詣参拝者様で... 続きを読む
あけましておめでとうございます投稿日: 2017-01-01 投稿者: kamegaike 明けましておめでとうございます。本年も氏子崇敬者の皆様に幸多き年でありますよう、新年の御祝詞を申し上げます。 さて早速ですが、平成29年... 続きを読む
お正月の準備投稿日: 2016-12-31 投稿者: kamegaike さて、いよいよお正月を迎える準備が整って参りました。 皆様の初詣お待ちしております。 亀ヶ池八幡宮の社報第22号についてご紹介しま... 続きを読む
初詣のご案内投稿日: 2016-12-30 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮のお正月参拝のご案内が、タウン誌のタウンニュースに掲載されています。相模原市内の緑区版・中央区版・南区版に掲載されていま... 続きを読む
兼務社の御神札清祓投稿日: 2016-12-28 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にて兼務しております当麻の天満宮と下溝八幡宮にて新年御札御守等御霊入れ清祓式がございました。 御神札の清祓は... 続きを読む
組札について投稿日: 2016-12-27 投稿者: kamegaike 本日は朝から雨のお天気で、湿った南風の影響から寒さは少々和らいだ一日となりました。 今年は風邪の症状によく似たインフルエンザが流行し... 続きを読む
諸準備続々と…投稿日: 2016-12-262019-05-23 投稿者: kamegaike 本日は鳥居に立てます孟宗竹の準備に、職人さんや職員が早朝より作業に取り掛かりました。 こちらの孟宗竹は、信仰心の篤い氏子の方よりご奉... 続きを読む
兼務社の御神札清祓投稿日: 2016-12-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮が兼務しております、橋本に鎮座の神明大神宮と相原に鎮座の相原八幡宮にて、新年の御神札清祓い式がございました。 神... 続きを読む
組札について投稿日: 2016-12-19 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております「組札(くみふだ)」についてご紹介致します。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大... 続きを読む
新年に向け投稿日: 2016-12-18 投稿者: kamegaike 連日寒い日が続いておりますが、降り注ぐ陽光は暖かく感じられます。 冬将軍到来といわれた日本列島ですが、今週は少々暖かくなると予報が出... 続きを読む
干支看板の付け替え投稿日: 2016-12-08 投稿者: kamegaike 師走に入りお正月準備に追われている毎日です。 これから徐々にお正月に向けた日々の社務等をブログ上に綴っていきます。 本日は当八幡宮境内に... 続きを読む
巫女講習説明会②投稿日: 2016-12-04 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続き、お正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会が行われました。 慣れない作法や日頃耳にしない言葉もあ... 続きを読む
巫女講習説明会①投稿日: 2016-12-03 投稿者: kamegaike 本日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会が行われました。 巫女さんは学生さんが中心ですが、日頃できない経験と... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2016-11-19 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。お正月には新しく迎える年を無事安全に過ごせるよう神社にお参りするのが昔からの慣わしです。亀... 続きを読む
霜投稿日: 2016-01-13 投稿者: kamegaike 本日は一日青空覗く空模様となりましたが、早朝には霜が降りる底冷えの日となりました。 例年に比べ暖かく感じたお正月から一変、急な真冬... 続きを読む
七草投稿日: 2016-01-07 投稿者: kamegaike 本日は、七草粥の日です。 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという春の七草を細かく刻んで作ったお粥を食べ... 続きを読む
平成28年3日目投稿日: 2016-01-03 投稿者: kamegaike 本日もお正月風景をお送りします。 新年三日目、元旦に比べると人波はだいぶ落ち着きましたが、本日も多くの参拝者様で境内は賑わいをみ... 続きを読む
あけましておめでとうございます投稿日: 2016-01-01 投稿者: kamegaike 明けましておめでとうございます。本年も氏子崇敬者の皆様に幸多き年でありますよう、新年の御祝詞を申し上げます。 早速平成28年の亀ヶ池八幡... 続きを読む
お正月の巫女さん・男子学生募集のお知らせ投稿日: 2015-09-11 投稿者: kamegaike 台風一過の本日ですが、各地では台風による被害が出ております。あの大雨から一転して清々しく澄んだお天気となりましたが、皆様のお住ま... 続きを読む
初詣様子記事掲載投稿日: 2015-01-15 投稿者: kamegaike 今日は、亀ヶ池八幡宮のお正月の賑わいの様子を紹介された記事が掲載されているタウン誌紙面をご紹介いたします。 地域のタウン誌タウンニュー... 続きを読む