例大祭準備投稿日: 2024-09-122024-09-13 投稿者: kamegaike 例大祭まであと僅かとなりました。年に一度の重要な大祭を目前に控え、我々亀ヶ池八幡宮職員一同も着々と準備を進めております。 本日は先日に... 続きを読む
境内の様子投稿日: 2020-09-062020-09-06 投稿者: kamegaike 九州付近を通過する台風10号は奄美大島などの鹿児島県の島々に大きな被害を及ぼすことが懸念されます。 ここ相模原でも長雨というよりは豪雨が... 続きを読む
「新手水舎竣功奉祝祭」タウン紙掲載投稿日: 2019-10-31 投稿者: kamegaike 本日はタウンニュース掲載情報のお知らせです。 今月24日に斎行されました亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭・即位礼祭祀の記事が、本日10月31日発... 続きを読む
新手水舎竣功奉祝祭 祝宴・感謝状贈呈投稿日: 2019-10-262019-11-01 投稿者: kamegaike 昨日の大雨が嘘のように、好天となりました。 10月最後の土曜日の本日は、七五三詣の方々をはじめとして大賑わいでございました。 この度10月24日... 続きを読む
即位礼 祭祀投稿日: 2019-10-25 投稿者: kamegaike 本日は、昨日24日に行われました「即位礼 祭祀」の様子をご紹介致します。 去る22日、天皇陛下におかせられましては即位礼正殿の儀を執り行... 続きを読む
新手水舎竣功奉祝祭斎行投稿日: 2019-10-242019-10-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭が斎行されました。 祭典には総代世話人をはじめ、御奉賛頂いた氏子崇敬者約70名の方にご参列いただきま... 続きを読む
明日竣功投稿日: 2019-10-232019-10-23 投稿者: kamegaike 昨日は即位礼正殿の儀が執り行われましたが、いよいよ明日に亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭が斎行されます。 竣功を目前に、本日は最後の仕上... 続きを読む
七五三シーズン到来・新手水舎御造営進捗投稿日: 2019-10-19 投稿者: kamegaike 本日は大勢の参拝者様にお参り頂き、早くも七五三シーズン到来となっております。 本日は心配されたお天気も落ち着き、お参りに来られた皆様も... 続きを読む
竣功間近投稿日: 2019-10-17 投稿者: kamegaike 連日ぐずついたお天気が続いています。 今週末にはまた大雨の予報が出ており、水害が心配されます。 さて、昨日は遂に造営工事が一段落し... 続きを読む
十月十五日月次祭投稿日: 2019-10-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和元年10月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
台風接近投稿日: 2019-10-12 投稿者: kamegaike 本日は台風の影響を受け、一日を通して豪雨に見舞われています。 相模川では、氾濫が危険視される水量となったそうです。川の近くにお住まいの... 続きを読む
鬼飾り・鳥衾設置投稿日: 2019-10-10 投稿者: kamegaike 朝晩はすっかり冷え込むようになりました。 日ごとに秋が深まっていきますね。 さて本日は新手水舎造営工事の進捗をご紹介致します。 今までに... 続きを読む
十月一日月次祭投稿日: 2019-10-012019-10-03 投稿者: kamegaike 本日より10月に突入です。 神無月の語源は、神を祭る月であることから「神の月」が転じ「神無月」となったといわれています。また中世の俗説で... 続きを読む
新手水舎銅板葺き屋根進捗投稿日: 2019-09-272019-09-27 投稿者: kamegaike 本日は二週間ぶりとなる、新手水舎新築工事の進捗状況をお知らせいたします。 前回の記事では屋根の千鳥破風部分への鬼飾り等の工事のご紹介を... 続きを読む
新手水舎 屋根工事投稿日: 2019-09-13 投稿者: kamegaike 本日は厚い雲が空を覆い、どんよりとした空模様でした。 太陽が隠れているせいか、少し肌寒いような感じさえしました。 着々と工事が進め... 続きを読む
例大祭準備投稿日: 2019-09-12 投稿者: kamegaike 例大祭まであと僅かとなりました。年に一度の重要な大祭を目前に控え、我々亀ヶ池八幡宮職員一同も着々と準備を進めております。 こちらは提灯... 続きを読む
銅板葺き投稿日: 2019-09-04 投稿者: kamegaike 本日は久々に手水舎の御造営工事の様子をご紹介致します。 先月に上棟祭を執り行い、順調に作業が進められて参りましたが、屋根葺き作業に取り... 続きを読む
新手水舎御造営奉賛のお願い投稿日: 2019-08-22 投稿者: kamegaike 本日は「新手水舎御造営」御奉賛のご案内です。 当八幡宮は御鎮座八百年奉祝記念事業として「平成の御社殿・御神門」等の建築に取り組んできま... 続きを読む
新手水舎上棟祭斎行投稿日: 2019-08-07 投稿者: kamegaike 本日は午後より「新手水舎」の上棟祭が執り行われました。 写真を交えて神事の様子をご紹介致します。 上棟を迎え、いよいよ建物のかたちが見え... 続きを読む
新手水舎御造営工事 小屋組投稿日: 2019-08-05 投稿者: kamegaike 本日は新手水舎御造営工事の様子をご紹介致します。 先日より建て方の作業を進めておりましたが、今日は屋根を組み上げる「小屋組」の作業に入... 続きを読む
暑い夏投稿日: 2019-07-302019-08-05 投稿者: kamegaike 昨日、関東地方は梅雨明けという気象庁の発表がありました。暦の上ではもう大暑であり、本日の境内は元気な蝉の鳴き声も響き渡る夏らしい天候... 続きを読む
手水舎御造営工事 建て方作業投稿日: 2019-07-17 投稿者: kamegaike このところスッキリしないお天気が続きましたが、本日はお昼ごろより快晴が広がりました。 梅雨明けはもうすぐでしょうか。 さて、本日は... 続きを読む
手水鉢設置投稿日: 2019-07-14 投稿者: kamegaike 本日は大安日曜日ということで、午前中より初宮参りのご家族をはじめとして大勢の方々にお参り頂きました。 さて、順調に作業が進められて... 続きを読む
新手水舎御造営 はね除け投稿日: 2019-07-062019-07-14 投稿者: kamegaike 明日はお稚児さん行列・夏越大祓が行われます。お天気が心配ですが、職員一同準備を進めております。 さて、工事を進めております「新手水舎」... 続きを読む
新手水舎御造営工事・御神苑の樹木剪定投稿日: 2019-07-022019-07-08 投稿者: kamegaike 本日は新手水舎の工場の進捗をお伝え致します。 先日沓石が設置されました「新手水舎」ですが、順調に石張り工事が進められています。 コンクリ... 続きを読む
新手水舎御造営工事進捗報告 石張り作業投稿日: 2019-06-25 投稿者: kamegaike 本日は梅雨の晴れ間が広がる、清々しい一日となりました。 さて、先般より進めております「新手水舎」の御造営の様子をご案内致します。 ... 続きを読む
新手水舎御造営工事状況投稿日: 2019-06-202019-06-20 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続いて新手水舎御造営工事の状況をお伝え致します。 昨日は曳き家作業にて移築した旧手水舎の沓石張りの作業が行われました。 ... 続きを読む
新手水舎新築工事進捗状況 沓石設置作業投稿日: 2019-06-19 投稿者: kamegaike 連日暑い日が続いています。日ごとに夏の訪れが近づいているようです。 さて、先般より進めております「新手水舎」の建築工事ですが、本日... 続きを読む
新手水舎新築工事進捗状況 基礎コンクリート打設投稿日: 2019-05-242019-05-26 投稿者: kamegaike 本日は夏のような暑さとなりました。 全国的に今年初めての真夏日となったようです。 今週末も暑い日となるようですから、熱中症対策を万全にし... 続きを読む
新手水舎新築工事進捗状況 其の三投稿日: 2019-05-222019-05-22 投稿者: kamegaike 昨日とは打って変わり、5月らしい穏やかなお天気となりました。 さて先日当ブログにて「新手水舎」地鎮祭の様子を掲載致しましたが、本日は工事... 続きを読む