神紋について

投稿日:
お家に家紋がありますように、神社にも神紋と言うものがございます。 神紋といいますのは、その神様に関わる事象や器物などを意匠化したもので... 続きを読む

花手水完成

投稿日:
花手水を知っていますか。 花手水は手水舎の手水鉢に色とりどりの花を浮かべることです。 本年のお正月に中央区との企画で手水が花で彩られてよ... 続きを読む

逢魔が時

投稿日:
逢魔が時という言葉を聞いたことがあるでしょうか。漢字の読み方も難しいですね。 「おうまがとき」と読み、読んで字の如く、悪魔・妖魔に出逢... 続きを読む

お彼岸

投稿日:
20日から秋のお彼岸入りでした。入から2日経っていますが、本日はお彼岸についてご紹介いたします。 お彼岸とは今では仏教の行事として定着して... 続きを読む

青竹

投稿日:
今日も朝から真夏日です。 家の外も内も暑いですが、今日は清涼感のある「青竹」についてお話したいと思います。   七福神境内鳥居付近の青竹 ... 続きを読む

お盆入り

投稿日:
予報通り雨となりました。 大変な大雨と予想される地方もあります。 被害が最小限となるよう祈るばかりです。 いかにも怪しい雲です。 さて、本... 続きを読む

逢魔が時

投稿日:
逢魔が時という言葉を聞いたことがあるでしょうか。漢字の読み方も難しいですね。 「おうまがとき」と読み、読んで字の如く、悪魔・妖魔に出逢... 続きを読む