境内の主投稿日: 2020-06-26 投稿者: kamegaike 神社における主はもちろん神様でしょう。 亀ヶ池八幡宮の御祭神は誉田別命、十五代天皇応神天皇の神命をこうかいて、ほんだわけのみことと読み... 続きを読む
新手水舎保全作業投稿日: 2020-06-192020-06-20 投稿者: kamegaike 雨が強弱付けながら一日中降り続いた日となりました。寒暖差には体調面に注意が必要ですね。 さて、本日は新手水舎の屋根の下で、保全作業が行... 続きを読む
梅雨入り間近投稿日: 2020-06-102020-06-11 投稿者: kamegaike いまのところ、関東はまだ梅雨入り宣言がだされていないようですが、境内玉垣沿いを外から歩いてみてみると、梅雨入りも間近と感じさせる花が... 続きを読む
リュウノヒゲを知っていますか投稿日: 2020-06-022020-06-03 投稿者: kamegaike リュウノヒゲとは植物です。よく見かけるもので、種類がいくつかあるようです。亀ヶ池八幡宮境内にも種類の違うリュウノヒゲが各所によく育っ... 続きを読む
カルミア投稿日: 2020-05-282020-05-29 投稿者: kamegaike 画像の花をご存じですか? 五月に咲く花のカルミアです。 うすピンクのような色の花がいくつも咲きます。アメリカシャクナゲとも呼ばれるようで... 続きを読む
御神木根本の清掃投稿日: 2020-05-27 投稿者: kamegaike 本日は五月らしい陽気となりました。 新緑の季節も過ぎ、深緑といっても良い時期は、雑草などの草むしり仕事が神社では多くなります。 本日は、... 続きを読む
夏日投稿日: 2020-05-122020-05-14 投稿者: kamegaike 当地相模原市は、ここ数日気温が27,8度まで上昇し まさに夏日を思わせる程となりました。 これからは、熱中症にも注意しないといけませんね... 続きを読む
春の嵐の爪痕投稿日: 2020-04-18 投稿者: kamegaike 今日は大雨に大風と、まさに嵐といった天候が続きました。 午後には徐々に嵐も鎮まり、以上の画像のような穏やかな天気となりましたね。 境内を... 続きを読む
御神木の息吹投稿日: 2020-04-16 投稿者: kamegaike 朝晩と日中の寒暖差が激しく感じます。 新型コロナウイルスも猛威を振るっていますので、体調管理はしっかり行いたいものです。 本日は御神木の... 続きを読む
早くも半月投稿日: 2020-04-142020-04-14 投稿者: kamegaike 早いもので四月ももう半月が経過しました。 明日は15日ということで月次祭が執り行われます。 東京の神社などでは、社務所の開所を制限していて... 続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大対策投稿日: 2020-04-092020-04-13 投稿者: kamegaike 昨日、新型コロナウイルスへの対策として手水舎での流水でのお清めについて、ブログにて記事にいたしました。 本日はその他の対策をご紹介致し... 続きを読む
新型コロナ対策として投稿日: 2020-04-082020-04-08 投稿者: kamegaike 世間のコロナ騒ぎとは裏腹に、本日は体感的にも過ごしやすい一日となりました。 さて、本日より東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡の... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会投稿日: 2020-03-31 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮参集殿において、相模原市氏子総代会正副会長会が開催されました。 相模原市氏子総代会は相模原市内の神社の総代で組織して... 続きを読む
寒の戻り投稿日: 2020-03-14 投稿者: kamegaike 暖かな陽気の昨日までとは打って変わり、冷たい雨が降る1日となりました。 お昼過ぎには雪混じりのみぞれも降りました。 急な冷え込みに、桜や... 続きを読む
天皇陛下御即位奉祝の集い投稿日: 2019-11-25 投稿者: kamegaike 本日も心なしか暖かく感じられ、過ごしやすい一日となりました。 11月ももう終盤です。 さて、昨日は横浜市の神奈川県民ホールにおいて「天皇陛... 続きを読む
相原八幡宮樹木伐採神事投稿日: 2019-10-292019-10-29 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮で兼務しています相原八幡宮にて樹木伐採清祓式を総代・関係業者参列のもと執り行いました。長年、境内神域に植わっていま... 続きを読む
即位礼正殿の儀投稿日: 2019-10-22 投稿者: kamegaike 本日皇居において、即位礼正殿の儀が執り行われました。 即位礼とは、天皇陛下が皇位を継承されたこと(践祚)を国内外に広く宣言される皇室儀... 続きを読む
くらやみ祭の小川さん投稿日: 2019-10-11 投稿者: kamegaike 今回の亀ヶ池八幡宮言の葉日記は、「くらやみ祭の小川さん」というタイトルの映画鑑賞の勧奨をする内容です。 この映画は東京都府中市に鎮座す... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会投稿日: 2019-09-26 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮参集殿において、相模原市氏子総代会正副会長会が開催されました。 相模原市氏子総代会は相模原市内の神社の総代で組織して... 続きを読む
磯部御嶽神社幟旗竿起工式投稿日: 2019-07-21 投稿者: kamegaike 昨日は南区磯部に鎮座する御嶽神社において幟旗竿の起工式をご奉仕致しました。 既存の幟旗竿が老朽化したため、この度新たなものを設置す... 続きを読む
快晴の境内投稿日: 2019-06-27 投稿者: kamegaike 昨日は清々しい晴れ間が広がりましたので、社務の合間に当八幡宮の職員が御社殿を撮影致しました。 梅雨の合間に広がる青空に、総檜造りの御社... 続きを読む
人力車ゴールド神社参拝投稿日: 2019-06-10 投稿者: kamegaike 昨日より梅雨らしい天気が続いておりますが、その中で人力車の御一行がお参りにいらっしゃいました。 浅草から大阪と長旅の途中、当八幡宮境内... 続きを読む
本日梅雨入り投稿日: 2019-06-07 投稿者: kamegaike 関東地方では本日梅雨入りが発表されました。 梅雨入りに合わせたかのように広い範囲で雨模様の一日でした。 相模原でも10時過ぎから雨が降り始... 続きを読む
日帰り参拝研修投稿日: 2016-09-29 投稿者: kamegaike 昨日は汗ばむ程の暑い一日となりましたが、本日は早朝に雨が降った影響からか気温が下がり、比較的過ごしやすいお天気となりました。 さて本... 続きを読む
祝詞袋奉製投稿日: 2016-03-06 投稿者: kamegaike 本日は屋内にいるよりも屋外の方が暖かく感じるようなお天気となりました。 明日は所により雨が降るようですが、季節の変わり目はお天気も変わ... 続きを読む
鎮守の杜づくり奉賛のお願い投稿日: 2016-01-05 投稿者: kamegaike 稲荷社より亀ヶ池八幡宮本殿を臨む 早いもので平成二十八年が始まり五日目となり、昨日今日とで仕事始めを迎えた企業様も多い事と思いま... 続きを読む
霜月もあとわずか…投稿日: 2015-11-29 投稿者: kamegaike 連日寒い日が続いておりますが、照る陽光が暖かく感じられた一日であったように思います。 本日は、旧石器ハテナ館様主催で開催されました「... 続きを読む
立正佼成会記念式典に出席投稿日: 2015-11-01 投稿者: kamegaike 本日より霜月でございます。 霜が降り始める「霜降月」から霜月となったとする説がございますが、最近めっきり寒くなり、霜が降るのもそう遠... 続きを読む
終戦の日、慰霊祭、70年投稿日: 2015-08-15 投稿者: kamegaike 今日も汗ばむ一日となりました。 本日は、亀ヶ池八幡宮御本殿にて早朝より、葉月十五日の月次祭(つきなみさい)を執り行い、皇室の弥栄、国の... 続きを読む
畜霊慰霊祭の奉仕投稿日: 2015-06-08 投稿者: kamegaike 本日は、昨日に引き続き穏やかで過ごしやすい気候になりました。 その天候のもと、相模原市南区の北里大学病院敷地内にあります「萬牲霊台・ば... 続きを読む