竣功祭奉仕投稿日: 2023-12-022023-12-05 投稿者: kamegaike 先日物流関係施設の竣功祭をご奉仕いたしましたのでご紹介いたします。 竣功祭とは「竣工祭」とも書き、建物が無事竣工したことをお祝いし、ま... 続きを読む
神奈川県神社庁神職大会投稿日: 2023-11-292023-12-02 投稿者: kamegaike 本日は第16回神奈川県神社庁神職大会が行われました。 2年に一度開催され、神職同士の結びつきを深め斯界発展のための意欲向上の趣旨のもとで一... 続きを読む
中学生が地域調べのため参拝しました投稿日: 2023-11-16 投稿者: kamegaike 今日は地元中学生による課外授業で地域調べのため訪れました。 相模原市内の各地域で班ごとに調査内容を決めてそれぞれ調べるという学習のため... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2023-10-312023-11-09 投稿者: kamegaike 本日は、竣功祭をご奉仕いたしましたのでご紹介いたします。 竣功祭とは「竣工祭」とも書き、建物が無事竣工したことをお祝いし、また神様に対... 続きを読む
感謝奉告投稿日: 2023-10-242023-11-09 投稿者: kamegaike 昨日、ビルのエントランス部分にてお祓いがございました。 この地に作った井戸も時代を経て使われなくなり、忘れ去られようとしており、井戸の... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会投稿日: 2023-09-272023-09-28 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮参集殿において、相模原市氏子総代会正副会長会が開催されました。 相模原市氏子総代会は相模原市内の神社の総代で組織し... 続きを読む
相模国一之宮寒川神社例祭投稿日: 2023-09-212023-09-23 投稿者: kamegaike 昨日、寒川神社で御例祭が斎行されました。 当八幡宮での御例祭には毎年ご来賓としてお招きしており、また寒川神社での御例祭にはご招待いただ... 続きを読む
お願い風鈴投稿日: 2023-08-222023-08-23 投稿者: kamegaike 7月から内庭に飾られている「お願い風鈴」は、風鈴の繊細な音と蝉の大合唱が境内に響きわたり、 夏の風物詩を感じます。 800円の御初穂料に... 続きを読む
お願い風鈴投稿日: 2023-07-092023-07-09 投稿者: kamegaike 本日はお願い風鈴奉納についてお知らせ致します。 上溝の夏の風物詩は上溝夏祭り(八坂祭)ですが、一般に夏の風物詩と言われるのは風鈴です。 ... 続きを読む
梅雨の晴れ間投稿日: 2023-06-172023-06-18 投稿者: kamegaike 本日は何日ぶりかわからないほどに一日中雨が亀ヶ池八幡宮では降りませんでした。 昨日の相模原は午前中はゲリラ豪雨というのかバケツをひっく... 続きを読む
ゆずジュース投稿日: 2023-06-14 投稿者: kamegaike 本日は受付にて限定頒布しております、ゆずジュースをご紹介いたします。 群馬県産のゆずとハンガリー産のはちみつ、有機砂糖、埼玉県の名水を... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2023-06-082023-06-09 投稿者: kamegaike 本日は、物流関係施設の竣功祭をご奉仕いたしましたのでご紹介いたします。 竣功祭とは「竣工祭」とも書き、建物が無事竣工したことをお祝いし... 続きを読む
赤鳥居修繕作業投稿日: 2023-05-24 投稿者: kamegaike 本日職人さんが、亀八招福稲荷神社の赤鳥居の修繕作業を行いました。 以前にかけたり穴があいた場所を塞ぐように修繕する作業をし、本日はその... 続きを読む
夏日到来投稿日: 2023-04-192023-04-22 投稿者: kamegaike 写真は国旗掲揚塔にかかげられた鯉のぼりです。 本日は全国的に気温が高く、夏日となりました。 鯉のぼりは端午の節句として男児の無事成長を願... 続きを読む
プチ縁日 一日目投稿日: 2023-03-042023-03-04 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にて昨年の5月にも開催いたしました、「プチ縁日」のイベントが行われましたのでご紹介いたします。 感染対策のため、多くの... 続きを読む
枝垂れ紅梅 順調に開花投稿日: 2023-02-18 投稿者: kamegaike 先日、季節の変化を感じさせる象徴として昭和天皇御在位60年記念の枝垂れ紅梅の開花情報をお伝えしました。 あれから2週間が経ち、紅梅も多くの... 続きを読む
焼のりの清祓い投稿日: 2023-01-232023-01-23 投稿者: kamegaike 本日は先日亀ヶ池八幡宮御前にて焼海苔の清祓が執り行われましたのでご紹介いたします。 こちらは株式会社白子の「焼きのり」です。 2月の節分... 続きを読む
1月の個人のご祈祷について投稿日: 2022-12-25 投稿者: kamegaike 本日は令和5年の新年のご祈祷についてお知らせいたします。 これまでWEBページ上にて公開していた情報よりも詳細に記載いたしましたので、ご祈... 続きを読む
七五三シーズン投稿日: 2022-10-29 投稿者: kamegaike そろそろ11月ということで、亀ヶ池八幡宮でも七五三シーズンが到来しております。 本年も御本殿や待合室は三密にならないようにし、かつソーシ... 続きを読む
ゴールド神社 社殿修繕工事投稿日: 2022-10-19 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮境内にございます、ゴールド神社の社殿修繕工事が行われました。 交通安全、車のお祓い所のゴールド神社は、亀ヶ池八幡... 続きを読む
台風14号投稿日: 2022-09-202022-09-21 投稿者: kamegaike 本日は相模原も連日台風14号の影響と見られる雨雲による大雨が降りました。全国的に、特に西日本での被害が大きく、ニュースでも様々な被害状況... 続きを読む
長月月次祭・防災の日投稿日: 2022-09-01 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、9月の月次祭を斎行致しました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧と新型コロナ... 続きを読む
蔦取りと蔓取り投稿日: 2022-08-062022-08-06 投稿者: kamegaike 本日は境内地の本殿裏の社叢林に、はびこってしまった蔓(つる)と蔦(つた)を取り去る作業を行いました。 はびこるという言葉は「蔓延る」「... 続きを読む
七福神の日投稿日: 2022-07-29 投稿者: kamegaike 各地で熱中症アラートが発令され、危険な暑さになっています。明日以降も厳しい暑さになるとの予報です。外作業を短時間にしたり休息をこまめ... 続きを読む
旧海の日投稿日: 2022-07-202022-07-20 投稿者: kamegaike 本日が祝日と定められたときを覚えておいででしょうか。 今年は、ハッピーマンデーの制度によって一昨日となりましたが、もともと7月20日が海の... 続きを読む
神棚入魂投稿日: 2022-07-12 投稿者: kamegaike 本日は地元企業さんの神棚入魂のご奉仕を致しましたのでご紹介いたします。 移転に伴い、神棚も節目として取替えられたようです。茅葺屋根の立... 続きを読む
相原八幡宮樹木伐採神事投稿日: 2022-07-052022-07-06 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮で兼務しています相原八幡宮にて樹木伐採清祓式を総代・関係業者参列のもと執り行いました。長年、境内神域に植わっていま... 続きを読む
ゆずジュース投稿日: 2022-06-12 投稿者: kamegaike 本日は受付にて限定頒布しております、ゆずジュースをご紹介いたします。 群馬県産のゆずとハンガリー産のはちみつ、有機砂糖、埼玉県の名水を... 続きを読む
プチ縁日 一日目投稿日: 2022-05-28 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にてプチ縁日のイベントが催されましたのでご紹介いたします。 感染対策のため、多くの神社でお祭りごとが中止されてきたこ... 続きを読む
鎮守の杜の主…?投稿日: 2022-05-262022-06-10 投稿者: kamegaike 少し歩くだけでも汗がでるような、暑い一日となりました。明日は雨模様の予報なので、涼しく感じられそうですね。 さて、昨日は八幡宮境内... 続きを読む