芒種

投稿日:
本日は、二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」です。 芒種の「芒」というのは、稲の籾殻のようにトゲトゲが生えた種のことで、それを撒く時期と... 続きを読む

小満

投稿日:
今日は、二十四節気のうちの一つ「小満」です。 小満は「しょうまん」と読み、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事で、農作物が順調に育って... 続きを読む

端午の節句

投稿日:
本日は「こどもの日」であり、「立夏」でもあります。 「立夏」というのは二十四節気の一つで、この頃から段々と夏の訪れを感じられるようにな... 続きを読む

記念植樹

投稿日:
  本日は神奈川県神道青年会創立60周年の記念樹「ウラジロハコヤナギ」を、本殿脇の森に植樹いたしました。 五月四日「みどりの日」にちなみ、... 続きを読む

憲法記念日

投稿日:
本日は憲法記念日です。  境内の国旗掲揚碑 憲法記念日とは、1946年に制定され、1948年に公布されました。新しい憲法が制定された事を... 続きを読む

八十八夜

投稿日:
今日は八十八夜です。 八十八夜というのは立春から数えて八十八日目を言う雑節であります。八十八夜と言えば「お茶を摘む日」というイメージが... 続きを読む

昭和の日

投稿日:
本日は久しぶりに暖かな一日でありました。 先日までつぼみだった、境内の牡丹も大輪の花を咲かせました。 さて、本日は「昭和の日」という祝日... 続きを読む

穀雨

投稿日:
本日は二十四節気の一つ「穀雨」です。百の穀物を潤す春の雨という意味があります。まさに今日も雨天となりました。 この時期の雨は、田畑の農... 続きを読む

土用

投稿日:
昨晩から今朝にかけて雪が降りました。季節はもう春真っ盛りだというのに、まるで冬のような気温でした。お昼前にはなんとか天気も回復し、青... 続きを読む

お彼岸の中日

投稿日:
本日はお彼岸の中日 春分の日であります。 今日は一歳と少しでこの世を去った稚児の命様(みことさま)の一年祭をご奉仕して参りました。人の... 続きを読む

啓蟄です

投稿日:
今日は二十四節気のうちのひとつ「啓蟄・けいちつ」です。啓蟄とは、冬眠していた蟲(むし)や蛇、蛙などが土の中から出て来始める事を意味し... 続きを読む

桃の節句

投稿日:
今日は桃の節句。雛祭りの日です。雛人形と桃の花を飾り、女の子の無事成長と健康を願う行事です。 もともとは「上巳(じょうし)の節句」と呼ば... 続きを読む

建国記念の日

投稿日:
本日は建国記念の日です。2月11日は戦前には「紀元節」と呼ばれておりました。 大和(奈良県)橿原の地において2670年前の昔に初代天皇である神武... 続きを読む

立春吉日

投稿日:
本日は立春。暦の上では春ですが、まだまだ厳しい寒さが続きそうです。 境内では白梅が八分咲きになりました。 枝垂れ紅梅は一輪二輪と咲き始め... 続きを読む