竣功祭奉仕投稿日: 2023-10-312023-11-09 投稿者: kamegaike 本日は、竣功祭をご奉仕いたしましたのでご紹介いたします。 竣功祭とは「竣工祭」とも書き、建物が無事竣工したことをお祝いし、また神様に対... 続きを読む
稲荷社の竣功祭奉仕投稿日: 2023-10-302023-11-01 投稿者: kamegaike 先日、稲荷社の竣功祭・遷座祭を奉仕致しましたのでご紹介いたします。 稲荷講として地域の皆様でお祭りしていた稲荷社を、いったん御神霊を抜... 続きを読む
七五三シーズン投稿日: 2023-10-292023-10-31 投稿者: kamegaike 10月も5週目になりまして、七五三シーズンが到来しております。 今年は新型コロナウイルスが5類感染症に移行されてからの七五三ということである... 続きを読む
大麻頒布式投稿日: 2023-10-282023-10-31 投稿者: kamegaike 昨日は氷川神社にて、神社庁相模原支部・神宮大麻暦頒布始奉告祭(通称:大麻頒布式)が斎行されました。 神宮大麻というのは、伊勢神宮の御祭神... 続きを読む
霜降投稿日: 2023-10-25 投稿者: kamegaike 昨日より二十四節気の「霜降」に入りました。 霜降は「そうこう」と読み、秋が一段と深まり東北地方や本州の一部の地域では霜が降りて紅葉が見... 続きを読む
百日祭・納骨祭のご奉仕投稿日: 2023-10-222023-10-23 投稿者: kamegaike さて本日は、百日祭と納骨祭についてご紹介いたします。 百日祭は亡くなられた日から数えて100日目に行われる御霊祭です。お家が仏教で言うとこ... 続きを読む
稲荷社清祓い投稿日: 2023-10-212023-10-22 投稿者: kamegaike 本日は、昨日に続いてとなりますがお稲荷様の清祓い・解体祭がございましたのでご紹介をさせて頂きます。 解体前清祓とは、建物を解体撤去する... 続きを読む
稲荷社撤去投稿日: 2023-10-202023-10-22 投稿者: kamegaike 本日は、稲荷社をやむない理由で取り壊すことになったため稲荷社を撤去する前の神事のご奉仕がございましたのでご報告いたします。 お稲荷様に... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2023-10-192024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
神無月の戌の日投稿日: 2023-10-182023-10-19 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
月次祭投稿日: 2023-10-152023-10-16 投稿者: kamegaike 本日は早朝より10月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
令和5年 七五三詣すこやかパックのご案内投稿日: 2023-10-122023-10-14 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックについて、ご案内を致します。(お問い合せ・予約受付は、13時~16時) 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付... 続きを読む
七五三看板投稿日: 2023-10-10 投稿者: kamegaike 昨日は一日中曇天が続き雨が降り注いでいましたが、本日は夕刻までなんとか参拝日和の天候となりました。 三連休あけの平日ですが、境内は初宮... 続きを読む
畜霊慰霊祭投稿日: 2023-10-052023-10-06 投稿者: kamegaike 去る10月3日は、学校法人北里研究所、北里大学相模原キャンパスの弓道場横に設けられている「萬牲霊台・ばんせいれいだい」の前にて、亀ヶ池八... 続きを読む
神無月の戌の日投稿日: 2023-10-03 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
開所式のご奉仕投稿日: 2023-10-02 投稿者: kamegaike 本日はおめでたい出張祭典のご奉仕がございましたのでご紹介させて頂きます。 写真は事務所の開所式の様子です。 神籬(ひもろぎ)を立て、祝詞に... 続きを読む
秋の交通安全運動週間投稿日: 2023-09-25 投稿者: kamegaike 秋の交通安全週間が21日から始まり、30日までの10日間行われています。 交通安全運動週間は広く国民の皆さんに交通安全の意識を持ってもらい、交... 続きを読む
稲荷社の竣功祭奉仕投稿日: 2023-09-162023-09-17 投稿者: kamegaike 先日、稲荷社の竣功祭を奉仕致しましたのでご紹介いたします。 もともと講中でお祀りされている稲荷社の社殿などをリノベーションされ鳥居は新... 続きを読む
月次祭奉仕・創立記念祭投稿日: 2023-09-152023-09-17 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿で令和5年9月15日の月次祭を斎行いたしました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
交通安全祈祷と千羽鶴のお祓い投稿日: 2023-09-132023-09-17 投稿者: kamegaike 本日は、先日地元地区の交通安全母の会の交通安全祈願祭を斎行致しましたのでご紹介します。 交通安全母の会では、千羽鶴を折り、それに交通安... 続きを読む
令和5年 七五三詣すこやかパックのご案内投稿日: 2023-09-122023-09-17 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックについて、ご案内を致します。(お問い合せ・予約受付は、13時~16時) 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付... 続きを読む
9月 戌の日投稿日: 2023-09-112023-09-17 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについて、ご案内申し上げます。 9月の戌の日は、あと、 13日(水)、25日(月)です。 戌の日以外でも安産祈願を承っ... 続きを読む
9月 戌の日投稿日: 2023-08-212023-08-23 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについて、ご案内申し上げます。 9月の戌の日は、 9月1日(金)、13日(水)、25日(月)です。 戌の日以外でも安産祈願を... 続きを読む
令和5年 七五三詣すこやかパックのご案内投稿日: 2023-08-192023-08-23 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックについて、ご案内を致します。(お問い合せ・予約受付は、13時~16時) 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付... 続きを読む
送り盆投稿日: 2023-08-162023-08-19 投稿者: kamegaike 今日8月16日は送り盆です。 日本のお盆は7月13・14・15・16の四日間若しくは、8月13・14・15・16の四日間です。 前者は新... 続きを読む
葉月の戌の日投稿日: 2023-08-092023-08-10 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
山王日枝のお祭り投稿日: 2023-08-072023-08-07 投稿者: kamegaike 台風の影響なのか強風もあり、通り雨の豪雨あり、かと思えば真夏の日差しありと天候の変化が目まぐるしい一日でした。 さて、そのような台風の... 続きを読む
ご自宅にて三年祭投稿日: 2023-08-062023-08-07 投稿者: kamegaike 三年祭のご奉仕が崇敬者さんのご自宅にて先日ございましたのでご紹介いたします。 三年祭は亡くなってから三年経った日に行う御霊祭です。御霊... 続きを読む
葉月 月次祭投稿日: 2023-08-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より8月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
地鎮祭ご奉仕投稿日: 2023-07-29 投稿者: kamegaike 本日は、お日柄もよくたくさんの地鎮祭のご依頼がございました。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守... 続きを読む