送り盆投稿日: 2023-08-162023-08-19 投稿者: kamegaike 今日8月16日は送り盆です。 日本のお盆は7月13・14・15・16の四日間若しくは、8月13・14・15・16の四日間です。 前者は新... 続きを読む
葉月の戌の日投稿日: 2023-08-092023-08-10 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
山王日枝のお祭り投稿日: 2023-08-072023-08-07 投稿者: kamegaike 台風の影響なのか強風もあり、通り雨の豪雨あり、かと思えば真夏の日差しありと天候の変化が目まぐるしい一日でした。 さて、そのような台風の... 続きを読む
ご自宅にて三年祭投稿日: 2023-08-062023-08-07 投稿者: kamegaike 三年祭のご奉仕が崇敬者さんのご自宅にて先日ございましたのでご紹介いたします。 三年祭は亡くなってから三年経った日に行う御霊祭です。御霊... 続きを読む
葉月 月次祭投稿日: 2023-08-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より8月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
地鎮祭ご奉仕投稿日: 2023-07-29 投稿者: kamegaike 本日は、お日柄もよくたくさんの地鎮祭のご依頼がございました。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守... 続きを読む
葉月の戌の日投稿日: 2023-07-272023-07-29 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
文月十五日 月次祭投稿日: 2023-07-152023-07-18 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、7月15日の月次祭を斎行致しました。亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
服忌の心得投稿日: 2023-07-122023-07-13 投稿者: kamegaike 本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む
7月の戌の日投稿日: 2023-07-102023-07-12 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2023-07-042023-07-05 投稿者: kamegaike 本日は企業様の安全祈願を昨日ご奉仕させて頂きましたのでご紹介致します。 こちらは三菱重工業株式会社様の安全祈願祭です。 敷地内に御座いま... 続きを読む
7月1日 月次祭投稿日: 2023-07-012023-07-04 投稿者: kamegaike 本日は早朝より7月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2023-06-302023-06-30 投稿者: kamegaike 梅雨らしい天気が続いております。 さて本日は、企業様の安全祈願をご奉仕させて頂きましたのでご紹介致します。 この時期に相模原で多く行われ... 続きを読む
7月の戌の日投稿日: 2023-06-292023-07-12 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
おみくじ投稿日: 2023-06-132023-06-14 投稿者: kamegaike 神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む
6月の戌の日投稿日: 2023-06-11 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2023-06-092023-06-09 投稿者: kamegaike いよいよ関東甲信も昨日梅雨入りしたようです。 これから雨が降って湿気の多い時期となりましょうが天候に負けず元気にいきましょう。元気が出... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2023-06-032023-06-06 投稿者: kamegaike 本日は神前結婚式をブログにてご紹介いたします。 台風一過の晴れやかな空の下、参進して御本殿へ向かいました。 参列者が見守る厳粛な空気の中... 続きを読む
水無月 月次祭投稿日: 2023-06-012023-06-02 投稿者: kamegaike 本日は早朝より6月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
事務所開き投稿日: 2023-05-30 投稿者: kamegaike 一昨日は事務所開きの出張祭典をご奉仕いたしましたのでご紹介いたします。 事務所開きのお祓いでは、天照大御神・氏神様をはじめ、土地と地域... 続きを読む
6月の戌の日投稿日: 2023-05-292023-05-30 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
道祖神さまのご移動投稿日: 2023-05-262023-05-26 投稿者: kamegaike 道祖神さまは日本各地で祀られている神様です。 長野県安曇地方の道祖神などが有名です。道祖神さんは「サエノカミ」とも呼ばれ、神話の時代に... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2023-05-232024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
稲荷社撤去投稿日: 2023-05-22 投稿者: kamegaike 昨日から二十四節気の小満となりました。万物が次第に成長して一定の大きさになる時期となります。 気候は初夏を過ぎて梅雨前に本格的な夏が来... 続きを読む
フォトウェディング投稿日: 2023-05-212023-05-21 投稿者: kamegaike 大安吉日の日曜日、当八幡宮にて本日は結婚式が行われましたが、なんと二組同時に行われました。 と言いましても、他人同士が同時にというわけ... 続きを読む
急な気温低下投稿日: 2023-05-19 投稿者: kamegaike 昨日の最高気温から急激な低下が見られた日本列島ですが、各地で大雨にも見舞われました。 当八幡宮もご覧の通りしぶきが飛び続けるような雨で... 続きを読む
地鎮祭ご奉仕投稿日: 2023-05-162023-05-18 投稿者: kamegaike 本日は、物流施設の地鎮祭のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物を... 続きを読む
服忌の心得投稿日: 2023-05-122023-05-14 投稿者: kamegaike 本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む
井戸祓い奉仕投稿日: 2023-05-11 投稿者: kamegaike 午後から急な通り雨がありました上溝です。 さて本日は出張祭典の井戸祓いのご奉仕が先日ありましたので、ご紹介致します。 井戸は水を湛えてお... 続きを読む
5月の戌の日投稿日: 2023-05-10 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む