お宮参り投稿日: 2011-08-16 投稿者: kamegaike 本日のお日柄は大安と言うことで、社頭は初宮参りを受けられる方で賑わいました。ご参拝されたご家族の一部を画像でアップ致します。夏の暑い... 続きを読む
十年祭の奉仕投稿日: 2011-08-14 投稿者: kamegaike 本日は年祭の奉仕がございました。 年祭というのは仏教でいう何周忌などの法要にあたるものですが、お家の宗教が神道であるときはこのように申... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2011-08-11 投稿者: kamegaike 本日は戌の日です。 戌の日は安く多産である戌にあやかって、多くのご夫婦が安産祈願の御祈祷をお受けに、亀ヶ池八幡宮に来られます。本日も相... 続きを読む
猛暑日投稿日: 2011-08-10 投稿者: kamegaike 立秋とは名ばかりの猛暑日の続く毎日です。立秋の頃が暑さのピークとも言われておりますが、ピークを過ぎてもなお暑いというのは地球温暖化の... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2011-08-09 投稿者: kamegaike 本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
社頭の奉掲板投稿日: 2011-08-04 投稿者: kamegaike 午前中は、夏らしい強烈な日差しが降り注いだ時もありましたが、その後は雨が降ったり止んだりして不安定な天気となりました。 本日は大安とい... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2011-07-31 投稿者: kamegaike 安全祈願祭の奉仕がございました。 亀ヶ池八幡宮では日頃より個人や企業さんから安全祈願のご奉仕の依頼がございます。やはり事を起こすにあた... 続きを読む
本日は戌の日投稿日: 2011-07-30 投稿者: kamegaike 本日は、七月最後の戌の日でした。 戌の日は、安産祈願を受けられる方で社頭は賑わいます。戌のお産が軽いという事で、それにあやかってお産も... 続きを読む
井戸埋め奉告祭投稿日: 2011-07-27 投稿者: kamegaike 相模原市内や上溝地区内の旧家では、先祖代々受け継ぎお世話をしているお稲荷さんや荒神様、日々の生活において利用してきた井戸や屋外に据え... 続きを読む
土用の丑の日・新宅祭投稿日: 2011-07-21 投稿者: kamegaike 本日は土用の丑の日です。カレンダーを見ますと昨日も「土用」でした。土用と名のつく日が二日も連続であるけれど、どういう事なのかなとお思... 続きを読む
月次祭のご奉仕投稿日: 2011-07-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、亀ヶ池八幡宮本殿に於いて月次祭を斎行いたしました。国家皇室をはじめ氏子崇敬者の皆様の繁栄・発展・安泰を、亀ヶ池八幡大... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2011-07-13 投稿者: kamegaike 本日は安産加護祈祷についてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神功... 続きを読む
ご先祖様に感謝の念を投稿日: 2011-07-10 投稿者: kamegaike 今日も猛暑日となりました。 さて本日は、年祭と納骨祭の奉仕が相次ぎました。 年祭というお祭は、お家が仏教で言うところの年忌法要にあた... 続きを読む
お稲荷様の御祓い投稿日: 2011-07-08 投稿者: kamegaike 本日も暑い一日となりました。 お宮ではここ数日お稲荷様の御祓いのご依頼が重なりました。 こちらはのお宅では、お稲荷様の遷座祭でございまし... 続きを読む
今日は戌の日投稿日: 2011-07-06 投稿者: kamegaike 今日も朝から夏空が広がりました。梅雨明けが待ち遠しいですね。 さて、本日の日柄は大安、お宮参りの方や、更には戌の日ということで、安産祈... 続きを読む
7月の戌の日投稿日: 2011-07-03 投稿者: kamegaike 本日は晴天の中、地鎮祭や井戸埋め清祓いなどの出張祭典が重なりました。 工事が無事故無災害で進みますよう、また皆様のご健勝をお祈り申... 続きを読む
月次祭と安全祈願祭投稿日: 2011-07-01 投稿者: kamegaike 今日から七月です。亀ヶ池八幡宮本殿に於いて早朝よりお朔日(おついたち)の月次祭を斎行いたしました。国家皇室をはじめ氏子崇敬者の皆様の... 続きを読む
境内の木陰投稿日: 2011-06-28 投稿者: kamegaike 本日も暑くなりました。ここ相模原も気温が35度近くまでなり、猛暑日となりました。 しかしながら、境内の木陰に入れば暑さもやわらぎます... 続きを読む
八坂祭投稿日: 2011-06-26 投稿者: kamegaike 東日本大震災の影響で、今年は開催が危ぶまれていました、上溝夏祭りこと、天王さま・八坂祭ですが、例年通り行われることになりました。相模... 続きを読む
園児がお行儀良く投稿日: 2011-06-23 投稿者: kamegaike 地鎮祭の奉仕が重なり忙しい一日になりました。 マンションと幼稚園園舎の新築工事地鎮祭の様子です。 個人邸でも、大きな建物でも地鎮祭を行う... 続きを読む
神棚入魂祭・開所式投稿日: 2011-06-21 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典のご紹介をいたします。 神棚を新たに設けようという会社様より、神棚のお祓い並びに入魂際のご依頼があり、ご奉仕して参りまし... 続きを読む
本日は大安吉日投稿日: 2011-06-20 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日という事でしたので、様々なお祭がございました。 こちらは地鎮祭での記念撮影です地鎮祭では土地の神様に建物を建てる事への許... 続きを読む
JR相模線上溝駅の歴史投稿日: 2011-06-18 投稿者: kamegaike 本日は朝から曇り空、午後からは時折強い雨になってしまいました。 足下のわるい中、亀ヶ池八幡宮にお参りされた相模原郷土懇話会さんをご紹介... 続きを読む
戌の日のご案内投稿日: 2011-06-16 投稿者: kamegaike 本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
安産祈願・初宮参り投稿日: 2011-06-12 投稿者: kamegaike 今日は休日の戌の日という事で、社頭は安産祈願や初宮参り、交通安全の祈祷を受けられる参拝の方々で賑わいました。そのご家族様の一部を画像... 続きを読む
畜霊慰霊祭投稿日: 2011-06-07 投稿者: kamegaike 本日は、昨日よりは穏やかな気候でしたので、外作業などが捗りました。 先日は相模原市南区の北里大学病院敷地内にあります「萬牲霊台・ばん... 続きを読む
百日祭・納骨祭投稿日: 2011-06-04 投稿者: kamegaike 梅雨の晴れ間でございます。お昼前から気温も高くなり、汗ばむ陽気となりました。 本日は、百日祭と納骨祭がございました。 百日祭というのは、... 続きを読む
6月の戌の日 ご案内投稿日: 2011-06-02 投稿者: kamegaike 本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む
新宅祭の奉仕投稿日: 2011-05-27 投稿者: kamegaike 仲の良いご家族様 本日は新しくお求めになったお住まいのお祓い、新宅祭のご奉仕がございました。 本日引渡しとなる物件とのことで、立派に竣功... 続きを読む
泣き相撲絵馬完成!投稿日: 2011-05-25 投稿者: kamegaike 今日は穏やかで過ごしやすい気候になりました。 さていよいよ29日の開催まで残すところ4日となりました一心泣き相撲・亀ヶ池場所ですが、神前で... 続きを読む