神前工事安全祈願祭斎行投稿日: 2012-07-11 投稿者: kamegaike 本日は地元企業様ご希望により神前工事安全祈願祭がございました。 工事安全祈願は神様に、工事の趣旨をご奉告し、実際の工事にあたっては神様... 続きを読む
井戸埋め・樹木伐採のお祓い投稿日: 2012-07-10 投稿者: kamegaike 梅雨の中休みも今日まで。明日からまた梅雨空に戻ってしまうとの事です。関東地方の梅雨明けは、だいたい21日頃といわれているので、もう暫... 続きを読む
厄除け祈願のご案内投稿日: 2012-07-092024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は厄除け祈願のご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2012-07-08 投稿者: kamegaike 本日は大安の日曜日でございましたので、お宮の内外で祭典のご奉仕が重なりました。 早朝よりお稲荷様の御魂入れ祭(鎮座祭)がございました。以... 続きを読む
七夕投稿日: 2012-07-07 投稿者: kamegaike 本日は五節句のうちの一つ「七夕」です。 七夕といえば、織姫(織女)と彦星(牽牛)の物語が有名で、その日に笹を立てて短冊やいろいろな飾り物で飾... 続きを読む
7月戌の日のご案内投稿日: 2012-07-04 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では、安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
境内の防災壁工事投稿日: 2012-07-03 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の境内裏手の整備について少しご紹介します。 御本殿の北側には鎮守の森がございますが、こちらの東側は斜面になっており、... 続きを読む
企業安全祈願投稿日: 2012-07-02 投稿者: kamegaike 朝方は曇り空でしたが、お昼前になってお天道様が顔を出し夏空が広がりました。 本日は、企業の安全祈願祭がございましたので、ご奉仕をしてま... 続きを読む
文月一日の月次祭投稿日: 2012-07-01 投稿者: kamegaike 今日から七月(文月)になりました。早朝よりご本殿にて、平成二十四年 文月一日の月次祭を斎行し、国家皇室の繁栄・発展、氏子崇敬者皆様の... 続きを読む
井戸埋め前清祓い投稿日: 2012-06-28 投稿者: kamegaike 本日は早朝より明後日の30日(土)に控えました、夏越大祓神事の諸準備に職員総出で取り掛かっておりました。当日はお天気の予報でございま... 続きを読む
大安・梅雨の晴れ間投稿日: 2012-06-26 投稿者: kamegaike 本日は梅雨の合間の清々しい一日でした。梅雨特有の湿気も無く、本当に過ごしやすい日でした。 今日は、地元小学生が課外授業で散策に訪れまし... 続きを読む
戌の日安産祈願のお知らせ投稿日: 2012-06-24 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では、安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
交通安全祈願のおすすめ投稿日: 2012-06-23 投稿者: kamegaike 今日は車のお祓い、交通安全祈願についてご案内します。 本日も梅雨の晴れ間、土曜日ということもあり交通安全祈願をされにお参りにいらした方... 続きを読む
池埋めのお祓い投稿日: 2012-06-182020-07-09 投稿者: kamegaike 本日は人工池のお祓いがございましたのでご紹介いたします。 池は鯉を飼うのに使用していましたが、理由あって水を抜いた状態で3年ほど経ってい... 続きを読む
日曜お宮参り投稿日: 2012-06-17 投稿者: kamegaike 本日は朝方は雨がぱらついたりしましたが午後からお日様が顔を出してくれました。 日曜日ということで、今日もお宮はお祓いを受けられるたくさ... 続きを読む
五十日祭奉仕投稿日: 2012-06-16 投稿者: kamegaike 昨日、一昨日の天気とは打って変わって本日は朝から肌寒い雨模様となってしまいました。 本日は、亀ヶ池八幡宮儀式殿にて、五十日祭が斎行され... 続きを読む
六月十五日の月次祭投稿日: 2012-06-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮ご本殿にて、六月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
厄除け祈願のご案内投稿日: 2012-06-142024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は厄除け祈願のご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます... 続きを読む
神棚遷座祭投稿日: 2012-06-12 投稿者: kamegaike 梅雨らしい天気といえば梅雨らしいですが、やはり雨模様の毎日ですと太陽が恋しいものです。 本日午前中に、神棚のお祓いがございまし... 続きを読む
入梅投稿日: 2012-06-11 投稿者: kamegaike 本日も昨日より続く雨雲に覆われた空模様となりました。関東地方も梅雨入りとなっておりますが、相模原の天気はいかにも梅雨空のようです。 さ... 続きを読む
戌の日のお参り投稿日: 2012-06-06 投稿者: kamegaike 今朝方は雨が降っていましたが、お昼くらいには青空とお日様が顔を出しました。そして午後からはまた曇、不安定なお天気の一日になりました。 ... 続きを読む
6月の戌の日投稿日: 2012-06-04 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では、安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2012-06-03 投稿者: kamegaike 今朝方は曇り空でしたが、日中は青空が広がりました。 本日は、日曜大安ということで、社頭は初宮参りのご家族様や諸祈願祭を受けられる方で大... 続きを読む
二年祭・五年祭奉仕投稿日: 2012-06-02 投稿者: kamegaike 本日は二年祭並びに五年祭のご奉仕がご自宅にてございました。 二年祭は亡くなってから二年、五年祭は五年経った日に行う御霊祭です。お御霊の... 続きを読む
六月一日月次祭投稿日: 2012-06-01 投稿者: kamegaike 今日から6月(水無月)となりました。 おだやかな午前の天気から一転、午後は急な夕立が有りましたね。二度三度降っては止み降っては止みを繰り... 続きを読む
御霊舎清祓い並びに百日祭投稿日: 2012-05-29 投稿者: kamegaike 本日は朝から晴れわたり、清々しい一日となりました。 さて本日は、御霊舎(おみたましゃ)のお祓いと引き続き、百日祭の奉仕がございました。 ... 続きを読む
戌の日投稿日: 2012-05-25 投稿者: kamegaike 本日はお昼前から雨が降ってきてしまいました。 そのよう天気ではありましたが、お宮ではお宮参りや安産祈願がありました。写真を撮りましたの... 続きを読む
事務所開きと神棚入魂祭投稿日: 2012-05-24 投稿者: kamegaike 本日も晴天に恵まれました。 青空の下、事務所開きと神棚の入魂祭がございました。 事務所開きのお祓いでは、天照大御神・亀ヶ池八幡大神さまを... 続きを読む
初宮参り投稿日: 2012-05-22 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日。初宮参りをうけられた方がいらっしゃいました。 皆様おめでとうございます! 初宮参りとは、無事の出産に感謝し、そ... 続きを読む
日曜 吉日投稿日: 2012-05-20 投稿者: kamegaike 本日は日曜日の吉日でしたので、お宮の内外でお祭りの奉仕がたくさん重なりました。 こちらは地鎮祭の様子です。地鎮祭は古くは奈良時... 続きを読む